水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2012年のえび日記 > 2012年6月

2012年6月

2012年6月29日(金曜日)

JavaScript勉強会の本を検討する

公開: 2012年7月14日17時5分頃

社内でJavaScriptの勉強会をやりたいという話が出てきたので、テキストをいろいろ検討。要件としてはこんな感じです。

テキストの候補として挙げられたのは以下の4冊。

それぞれを見て評価した感想としては以下の通り。あくまで個人の感想です。

マンガで分かるJavaScript
  • 良い点: マンガ
  • 悪い点: 用語が不正確、説明が意外にわかりにくい、演習問題がない
  • 総評: マンガ。最初に読む本としてはありかも。演習には使いにくそう。
よくわかるJavaScriptの教科書
  • 良い点: カラーで作例がかっこいい。取っつきやすそうに見える。演習問題として使いやすそう、アクセシビリティへの配慮がある、実務に役立ちそうな記述が充実
  • 悪い点: 独自の用語、途中で急激にハードルが上がって飛躍する、中盤からほぼjQueryに依存したの話になってしまう、プログラミングのセンスがいまいち、一部危険なコードがある
  • 総評: 良くも悪くもノンプログラマー目線で書かれた本。特に、アクセシビリティやJS無効時の配慮について書いてある本は他になく、この一点だけでも大きな価値があります。序盤の部分は演習には使いやすそうですが、ツッコミポイントもあるので、一人で読むのは推奨しません。指導者がツッコミながら進める前提なら、むしろ学ぶ契機になり得るかも。
10日でおぼえるJavaScript入門教室
  • 良い点: 演習問題があってダウンロードできる、jQueryへの依存度が低め、プログラミングのセンスは悪くない
  • 悪い点:演習問題が使いにくい。序盤はひたすら書き写す系だったりdocument.writeだったり。後半に一部危険なコードがある
  • 総評: 肝心の演習問題が使いにくいです。根気のある人が一人でじっくり学ぶのには良いかも。
Head First JavaScript
  • 良い点: 内容はまとも。絵が多い。
  • 悪い点: バタ臭い。演習がくどい。厚くて高い。
  • 総評: 高いのがネック。プログラミング経験のある人にはお勧めか。

どれも一長一短で悩ましいところですが、技術的な誤りが多少あってもツッコミを入れてフォローできますし、むしろツッコミの方が印象に残りやすく、理解を深められそうな気もします。

そこで今回は、見た目の取っつきやすさと、アクセシビリティ関連の記述があるということを重視して、「よくわかるJavaScriptの教科書 (www.amazon.co.jp)」をテキストとして採用することにしました。

勉強会のタイトルは……「ツッコミながらスクラムで学ぶ JavaScript勉強会」あたりかなぁと。

関連する話題: Web / JavaScript / / ツッコミながらスクラムで学ぶ JavaScript勉強会

2012年6月27日(水曜日)

OWASP Japan 2nd Local Chapter Meeting

公開: 2012年7月14日3時0分頃

OWASP Japanの2度目のLocal Chapter Meetingが開催されました……「OWASP Japan 2nd Local Chapter Meeting (www.owasp.org)」。

今回は楽天タワーが会場。楽天がセミナーをやるときのいつもの場所ですが、広い会場の一部だけを使用するような形。それでも200人以上は入っていたようですが。

雑多なメモをだらだらと。後半になるに従ってメモが雑になるのは仕様です。

Short talk of XSS – 短いXSSの話

はせがわさんのお話。

とあるMSのサイトにあったXSS脆弱性、エラー表示をエスケープしていないので突破できるのですが、入力できるデータの長さが制限されているという。いかに短い文字数で任意のスクリプトを実行することができるか、というのが今回のお話。

Netscape4限定のコードなども紹介されて笑いを誘いましたが、結論としては、IE限定で以下のコードが動作するらしいです。

URL=name

URLはlocation.hrefと同じ、nameはwindow.nameなので、ウィンドウにjavascript:で始まる名前をつけて呼び出してやればスクリプトが実こうできるという仕組み。

※手元のIE9では動かない気がするので古いIE限定かも。

ターゲットのサイトがjQueryを使っていれば、以下のような6文字のコードが最短なのだそうで。

$(URL)

KDDI新GWの「かんたんログイン」なりすまし問題を振り返る

徳丸さん、ガラケー卒業宣言。

まずはDNS Rebindingによる攻撃のデモ。

それから、EZWebのIPアドレス統合に伴って発生した問題についての話。ガラケー用のゲートウェイと「PCサイトビューア」のIPアドレスが統合されたという話があったのですが、PCサイトビューアではJavaScriptが動作します。これをうまく使うとガラケー用のサイトの認証を突破できる可能性がある、というお話。

リクエストヘッダのUser-AgentやX-UP-SUBNOは書き換えられないようになっているのですが、X_UP_SUBNOというヘッダフィールドを送ると環境変数X_UP_SUBNOの値が上書きされる……というのが以前あったお話。今回はそれはブロックされていたのですが、X.UP.SUBNOを送ると通り、環境変数X_UP_SUBNOに格納されるというお話でした。

結局、IPアドレスを統合するという話自体が白紙に戻ったようです。

モバイルアプリケーションセキュリティ101

モバイルのセキュリティに関する小話連発。気になったところだけメモしています。

まずは端末の特性に関するお話。

  • デバイスの盗難、紛失リスクが高い。飛行機に良く忘れていく
  • 容易にroot化、脱獄可能 (紛失した端末を拾われる→取得者が脱獄)
  • プラットホーム、デバイスごとに異なる機能
  • パッチ、アップデートが困難
  • ユーザビリティのためにセキュリティを犠牲にする傾向

それからアプリケションの話。

  • 機密データをWorld readableにして保存してしまうケース
  • デバイス上ではパスワードを保存するのではなく、トークンを保存するべき
  • KeyChainへのパスワード保存はroot権限で突破可能
  • PINコードは1万通りしかないので簡単に総当たり可能
  • SSL/TLSの不適切な利用、証明書の検証を忘れているケース
  • UDIDでの認証
  • cycryptでアタッチしてオブジェクトの中身を閲覧する
  • Objective-C はreflective language
  • カレログ
  • 有料リソースへのアクセス
  • Monkeyによるファジング
  • Jailbreakされるのは脆弱性か?
OWASPの歩き方

また上野宣か。

その後の有志での懇親会ではいろいろと貴重な意見交換ができました。特に、パスワード入力欄の話で、「ソフトウェアキーボード」にセキュリティ上の意義があると考えている人がほとんどいなかったというのは印象的でした。ほとんどの人は「キーロガーなどのマルウェアが入っている可能性があるような状況では、何をやっても安全性を担保できない」という立場のようで、まあそれはそうですね。

※とはいえ、実際に銀行の中の人に話を聞いてみたほうが良いのでは、という意見も出ていて、断定的な結論が出たわけでもありません。

関連する話題: Web / セキュリティ / ユーザビリティ / アクセシビリティ

2012年6月26日(火曜日)

パスワードをマスクしない実装

公開: 2012年7月9日3時5分頃

こんなお話が……「COOKPADの「伏せ字にせず入力」ボタンは素晴らしい (blog.tokumaru.org)」。

通常、パスワード入力欄では、入力中のパスワードがマスクされて読めないようになっています。しかし、マスクしない方が良いのではないかという説もあります。ずっと前に「パスワードを隠すのをやめよう?」という話でも触れましたが、ヤコブ・ニールセンが「パスワードを隠すのをやめよう (www.usability.gr.jp)」という主張をしています。

パスワード入力が難しくなると、ユーザーはより入力しやすいパスワードを利用しようとするでしょう。実際、ケータイでは複雑なパスワードを入れるのが大変面倒なため、ユーザーは数字のみの短いパスワードを好む傾向があります。パスワード入力がやりにくいと、ユーザーは弱いパスワードを使うようになり、逆に安全性が損なわれる可能性があるわけです。入力中のパスワードがマスクされるという実装も、パスワード入力のミスを増やし、入力しにくくしますから、弱いパスワードにつながる可能性があります。

ということで、入力欄のパスワードをマスクしないほうが良いのではないか、という議論になるわけです。

それをCOOKPADのスマートフォン用サイトが実装した、というのが今回のお話になります。

話としては興味深いと思うのですが、気になるのはその実装の方法。もし、この実装がパスワード入力欄 (<input type="password">) を通常のテキスト入力欄 (<input type="text">) に変更するような実装だとすると、問題がある可能性があります。パスワード入力欄に入力されたデータと、通常のテキスト入力欄で入力されたデータとでは扱いが異なるからです。

たとえば、多くのブラウザは、テキスト入力欄で入力されたデータを補完する機能を持っています。同名の入力欄があれば、他のサイトでも入力を補完してくれるのが一般的です。以下の入力欄には "q" という名前がついていますが、これは検索エンジンで一般的に使われている名前です。フォーカスして下カーソルキーを押すと、過去に検索エンジンで検索した内容が補完されるかもしれません (ブラウザの種類や設定によっては操作が違ったり、そもそも補完されないかもしれませんが)。

このような補完機能は便利ですが、パスワードでこういうことが起きると、ちょっとまずいかもしれません。

また、アクセシビリティやユーザビリティの観点でも問題があります。既にkotarokさんが以下のようにコメントされていますね。

パスワードフィールドというのは見た目や振る舞いだけで区別されているわけではなく、HTML上で type="password" という風に通常のインプットフィールドとは違う type 属性値を与えられて区別されている。UA はこの属性値の違いによって振る舞いを変えることが出来る。伏字マスクもこの一種だ。しかし非伏字にするために通常の type="input" にしてしまうと本来ユーザーが享受できるはずだった UA による補助を受けられなくなってしまう可能性がある。

以上、Kotaro Kokubo - Google+ - 日記書いた(パスワードの話) より

この具体的な例として、パスワードを記憶する機能が挙げられます。多くのブラウザは、パスワード入力欄が使われると「パスワードを記憶しますか?」とユーザーに質問し、ユーザーが望めばパスワードを記憶して、次からは入力しなくて済むようにしてくれます。これは、ユーザビリティの面で大きな意味があります。障碍があってパスワードの入力が困難な人にとっては、アクセシビリティ上の恩恵にもなり得るでしょう。

パスワードをマスクしない方が良いのではないか……という話自体は賛成なのですが、深く考えずに <input type="text"> で実装するようなことをしてしまうと、いろいろと問題があります。その実装はサイト側ではなく、ブラウザ側で行われるべきでしょう。サイト側は今まで通り <input type="password"> で提供し、マスクするかしないかはブラウザ側で設定できるようになっていることが望ましいと思います。

COOKPADの例はスマートフォン版限定のようですし、初期状態は通常のパスワード入力欄で、ユーザーが明示的に選択してはじめて表示されるようになります。これは、問題点も踏まえて慎重に検討した上でこうなったのではないかと思います。うわべだけ見て安易に真似すると危険な可能性があるので注意したいところです。

※ところで、「パスワード入力がやりにくいと、逆に安全性が損なわれる」という話で個人的に連想するのは、ネットバンクのログインフォームでよく見られる「ソフトウェアキーボード」です。機会があれば詳しい方と情報交換してみたいところです。

関連する話題: Web / セキュリティ / ユーザビリティ / アクセシビリティ

2012年6月25日(月曜日)

ファーストサーバ、データ消失の中間報告

公開: 2012年7月8日17時40分頃

ファーストサーバのデータが消えた問題ですが、中間報告が出ていますね。

気になったのはこのあたり。

システムを含むデータのバックアップは毎朝6時に取得しております。

しかしながら、脆弱性対策のためのメンテナンスはバックアップをしてあるシステムについても実施しておかないと、メンテナンス実施後にハードウェア障害が発生してバックアップに切り替えた途端に脆弱性対策が講じられていないシステムに戻ってしまうことが過去に発生し、脆弱性対策がなされていないシステムが動き続けていたという反省に立ち、脆弱性対策のメンテナンスに関しては対象サーバー群とそのサーバー群のバックアップ領域に対して同時に更新プログラムを適用するという構造に修正して実施しました。

以上、大規模障害の概要と原因について(中間報告) より

データのバックアップを外部のストレージに保存していたわけではなく、ホットスタンバイの待機系環境がデータのバックアップも兼ねていた、という話のように読めます。「バックアップ」という言葉が、データのバックアップという意味ではなく、サーバ障害時に切り替えられるバックアップマシンという意味で使われているようで。ここはちょっと混乱を招きそうですね。

関連する話題: 出来事 / ファーストサーバ

2012年6月24日(日曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック クリア

公開: 2012年7月8日2時40分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

いよいよ終章。

ノーマルやハードでは、マイユニットとクロムを突撃させて2ターンであっさり終了、という感じでしたが……ルナティックでそんな簡単に行くわけもなく。

まず、ラスボス周辺にたむろしている親衛隊 (?) の数が明らかに多いです。しかも当然のように強く、軽くスルーできるような状態ではありません。しかも、倒しても増援がどんどん沸いてきます。

親衛隊を突破しても、ラスボスがこれまた強い! 能力値はこんな感じになっています。

まあとんでもなく強いわけです。スキルもしっかりついていて、構成はこんな感じ。

技が50で「神の器」があるため、華炎、大盾の発動率は80%です。

攻撃はかなり痛いです。武器の「邪竜のブレス」は射程が1~5、命中80、攻撃力20。武器の数値だけ見ると普通ですが、能力が高いために、命中177、攻撃力70に達します。さらに80%の確率で華炎が乗って、ダメージが+20されます。守備力が50あっても40ダメージ受けることになるわけで、1発は耐えますが、2発喰らうともう無理なレベルです。

そして、それ以上に思い知らされるのが、その固さ。守備・魔防が素の状態で50ある上に、地形効果で+3されて実質53。回避も素の状態で90、地形効果で+20されて110になります。さらに、スキル効果で常にダメージ半減、80%の確率で大盾が発動してさらに半減です。

そんなわけで、最初のトライではまず周囲の敵にやられてしまい、次のトライではラスボスと対決できたものの、その固さに大苦戦。ダメージを蓄積してきた……と思ったら、増援にリブローの杖持ちがいて回復されてしまい、粘られているうちに敗北。増援がどんどん来るので、長引くと不利になります。

三度目のトライでは、マイユニットのスキル構成を変更して、「月光」を装着。をこんな感じの構成にしました。

HP吸収の「インバースの暗闇」を持つことにより、敵と戦うたびに回復するようになります。ラスボス周辺の敵は面倒なのですが、これによってむしろ回復役になってくれます。使用回数が10回と少ないという問題がありますが、スキル「武器節約」をつけることで減らなくなります。さらに、スキル「月光」を装着。月光が発動すると、敵の守備力を半分にしてダメージを計算するので、守備力の高い敵には大きな効果があります。

この状態に、クロムを「ダブル」させてサポートに。「神剣ファルシオン」でのデュアルアタックに期待します。確率は高いので十分に狙えます。また、デュアルアタックでは敵味方のスキルが発動しないというのもポイントです。クロムの「天空」も発動しませんが、敵の「大盾」も発動しないので、安定したダメージが期待できます。

※ちなみに、デュアルアタックではカウンターも発動しません。メインのユニットに弱い武器を持たせてデュアルアタックだけでダメージを与えるようにすると、カウンター対策になります。

これで膠着状態から脱し、さらに他のメンバーの活躍でリブローの杖持ちを排除することに成功。なんとか勝利することができました!

……というわけで、難易度ルナティックでのクリアに成功しました。

難易度ノーマルからハードへの変更ではそれほど大きな違いは感じられなかったのですが、ルナティックは全く別のゲームのように感じられました。単に難しいというだけではなく、進軍の仕方を変える必要があったり、守備よりも速さの重要性が高くなったり、「太陽」「回復」といった回復系スキルの重要性が上がったりと、戦術・戦略の双方で大きな変化がありました。ゲームのルールそのものが変わったわけでもないのに、難易度変更だけでここまで変わるのは凄いと思います。

そして、ルナティックをクリアすると「ルナティック+」という更に上の難易度が解禁されるという……。ちょっと奥が深すぎるというかなんというか。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月23日(土曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 24~25章

公開: 2012年7月7日22時50分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

24章。マップは森に覆われ、砦が点在。敵は騎馬・飛行の混成部隊。

森は敵の騎馬兵の機動力を削いでくれますが、こちらも機動力が削がれてしまいます。敵には飛行部隊も多いので、森を進軍するのはそんなに有利ではありません。しかも、点在する砦からはしっかり増援が出ます。

マップの北の方には森がないので、北のほうへ進軍して、南から来る敵を迎え撃つ形で対応。砦からも離れているので、増援も余裕を持って迎え撃てます。とはいえ、個々の敵がしっかり強いので、油断していると普通に殴り負けて死んだりしますが。

そして25章、ラスト直前。

敵が強く、しかも周囲から大量の増援が出るという厳しい面。クリア条件が「敵将撃破」なので、全力で進軍して、素早くボスを倒すべきです。ボスのインバースは移動しない上に守備力も高くないので、結構あっさり倒せます。ただ、そこにたどり着くまでがなかなか……。

ともあれ何とかクリアして、あとは最終面を残すのみ (外伝はまだ残してありますが)。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月22日(金曜日)

ファーストサーバ、データ消失の障害

公開: 2012年7月1日20時10分頃

ファーストサーバで大規模な障害が起きたようですね。

なんと、サーバ上のデータがばっさり消えてしまったそうで……。

ちなみに、ファーストサーバには「簡易バックアップサービス (www.fsv.jp)」というものがあったようなのですが、こんなことが書いてあります。

「簡易バックアップサービス」は、お客様サーバー内に、指定したデータのコピーを自動作成してくれるので、ホームページやグループウェアなどの重要なデータの管理を意識することなく、安心してサーバー運用できます。

以上、簡易バックアップサービス より

「指定したデータのコピーを自動作成」が強調されていますが、原文のままです。しかし、注目したいのはそこではなく、「お客様サーバー内に」というところ。つまり、このサービスは同一のサーバー内の領域に複製を作るだけだということです。サーバのデータが飛んだら、「簡易バックアップ」したデータも一緒に消えてしまうわけですね。まあ、そこが「簡易」ということなのでしょう。

関連する話題: 出来事 / ファーストサーバ

2012年6月21日(木曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 23章

公開: 2012年7月7日16時30分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

23章。断章のマップ再び。

初期状態では分断されていますが、一度ファウダーを倒せばイベントが発生して壁が消えるので、クロムとマイユニットでさっさと倒します。本隊は敵と戦いながら上に移動し、クロムたちと合流。

あとは腰を据えてじっくりと進軍していけば問題ありません。増援も来ますが、増援ポイントから離れているので問題なし。ボスのファウダーは固いうえに復讐持ちですが、たいして強くないので問題ないでしょう。魔書ギムレーは元々大して強くありませんが、錬成武器ウヨウヨのルナティックではさらに弱く感じます。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月20日(水曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 22章まで

公開: 2012年7月1日22時35分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

20章。城内のマップですが、正面に進むと広いホール、左右に進むと通路。左右はジェネラル4体に固められていますが、狭い通路の方が戦いやすいので、全軍で右の通路へ。

ルナティックだと、かなり早いタイミングで増援が一気に出てきます。右上の宝物庫に立て籠もって増援を処理します。残るはボスのヴァルハルトですが、今回も近づくと一気に動くので、そこだけ注意。まあ何とかなります。

21章。ペレジア城からの脱出ですが、これが厳しい!

ルナティックだと増援の出るタイミングが異常に早いです。左右から出てくるスライム持ちソーサラーも面倒ですが、むしろ厳しいのは階段から出てくる増援。弓の使えるアサシンも混ざっているので、何の対処もしていないと死人が出ます。全速力で進軍するとギリギリかわせるという感じです。宝箱を取る場合は、レスキューで解錠係を引っ張ったりすると良い感じ。

ちなみに、ボスは弱いです。ボルトアクス装備で魔力も上限に達していますが、バーサーカーの魔力は大したことないので……。ボス撃破がクリア条件なので、エースユニットを突出させてとにかくボスを倒す、という戦法でも良いと思います。

22章、12魔将との対決。12魔将には神器持ちもいて、かなり手強い……というのはノーマルやハードでの話。ルナティックでは、敵は神器よりも強力な錬成武器を持っているのが普通です。神器は錬成できないので、ルナティックでも攻撃力が変わっていないという……。増援もないので、苦戦する理由が全くありません。楽勝です。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月19日(火曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 19章

公開: 2012年7月1日21時50分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。ユニットを強化したので、先に進むことに。

外伝17。迷走中……もとい瞑想中のチキを守りつつ敵を全滅させるステージ。3方向から大量の飛行ユニットが押し寄せてきます。しかも、チキの近くに来るまで攻撃してこないので、出現したばかりのところを反撃で叩こうと思っても駄目です。

チキの初期位置がど真ん中すぎるので、レスキューを使ってマップ上端に移動してもらいます。あとは囲んで守ります。敵には間接攻撃できるユニットも多いので、ぴったり囲むのでは駄目です。チキと、回復役のリズ、弓兵のヴィオールを輪の中に入れて、他のユニットで周りを囲みます。あとは……ひたすら耐えながら戦うだけです。複数のユニットが同時に瀕死になったりするので、17章で手に入れたリザーブの杖もフル活用します。

19章。だだっ広い平原に点在する砦、移動力の高い騎士団、そして増援。

初期配置でいきなり敵の攻撃範囲に入っているので厳しいです。まずはエースユニットで正面のパラディンを叩きつつ、全体は左に移動。左にいるジェネラルとグレートナイトは、リザイア装備のサーリャで何とか片付けます。

そのままマップ左下に陣取って防衛。左下隅に陣取って、4人で防衛線を作りました。砦はあえてふさがず。砦からは繰り返し増援が出てきますが、まあ何とかなります。

増援が片付いたら、ボスと周辺の敵だけになります。いずれかの敵の攻撃範囲に入ると全員が動き出すので注意。ボスのヴァルハルトは「太陽」を装備していますが、特に気にする必要はない……というのはノーマルやハードの話。ルナティックだとやたら堅いので、太陽で回復されると厳しいです。速さも37あるので、下手なキャラをぶつけると追撃で殺されます。スーパーエースユニットで一気に倒したいところです。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月18日(月曜日)

ファイアーエムブレム覚醒 ルナティックでの稼ぎプレイ

公開: 2012年7月1日18時30分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

19章と外伝17がプレイできる状況ですが、どちらも厳しい……。

厳しさの原因は、敵の攻撃をまともに受けられるユニットが少ないということにあります。

元々、ファイアーエムブレムは少数精鋭が強いゲームです。弱いユニット大勢で戦うよりも、エースユニットを一人で敵陣に突っ込ませる方が楽です。そうするとエースユニットに経験値が集中し、弱いユニットとの差がどんどん開いていきます。

それでも、過去作ではその差に一定の歯止めがありました。エースユニットがレベル上限に達すると、もったいないからできるだけ他のユニットを使おう、という意識が働きました。しかし、今作では、チェンジプルフを使えば育て放題なので、エースユニットへの経験値集中に歯止めがかかりにくくなっています。さらに、難易度ルナティックでは弱いユニットはすぐに死んでしまうので、弱いユニットを鍛え直すと言うこと自体が難しいです。

そんなこんなで、今の戦力はこんな感じ。

スーパーエースは突出した強さで、一人で敵を全滅させることができます。準エースはそんなに強くないので、ダブルで誰かをサポートにつけないと厳しいです (特に、ノノは速さが足りないので追撃されてしまいます。そもそもルナティックでは使いにくいと思いますが、好きなので使っています)。

戦える人数は少ないのですが、それでも敵を倒していくのに問題はないので、たいていのステージは何とかなります。

しかし、この戦力ではどうにもならないタイプのステージもあります。それは、広域の防衛が必要になるステージです。狭い通路で前からやってくる敵を迎え撃つ場合、エースや準エースを前に出し、他のユニットを後ろに下げれば問題ありません。しかし、四方八方から敵がやってきて囲まれてしまうような局面では、この方法は通用しないのです。

障害物のほとんどない平原で大量の騎馬兵・ドラゴンマスターと戦わなければならない、19章。

三方から押し寄せる大量の飛行ユニットからチキを守らなければならない、外伝17。

どちらも少数のエースユニットではどうにもならないステージです。まあ19章の方は、後衛を守る必要がなければ問題ないので、エースユニットだけを出撃させれば解決するのですが……プレイ条件として、通常の章では出撃枠を全て埋めるという制約を課しています。

というわけで、前衛で戦えるユニットを増やすために、しばらく経験値稼ぎを行いました。と言っても、有料追加コンテンツは自主規制していますし、遭遇戦の屍兵は強すぎます。遭遇戦の屍兵は全能力がカンストしている上に神器よりも強い錬成武器を持っていて、たとえばバーサーカーの攻撃力は79です (力50、斧の達人+5、錬成銀の斧の攻撃力が23、武器レベルAで+1)。守備力や魔法防御も上限に達しているので、弱いユニットでは攻撃が全く通りません。

となると、稼ぎに使えるのは、すれ違い通信・配信チームによる遭遇戦です。難易度ルナティックでは、これらに経験値が1しかもらえない、武器熟練度も上がらない、という制限がつけられていて、稼ぎには向きません。しかし、全く稼げないわけではありません。実は以下のような抜け道があります。

さらに、1ポイントでも経験値はもらえるので、根気強く繰り返せば成長できます。

というわけで、杖ユニットを中心に稼ぎを開始。リズ、マリアベル、スミア (レベル10でシスターにチェンジ)、オリヴィエを育てました。

……私はこの手の稼ぎをあまり苦にしないタイプで、気が付けば全員ダークペガサス、マリアベルは全能力がカンストという状態に……。

※これで楽勝、と思いきや、そうでもなかったりするのがルナティックなのですが。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月16日(土曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 17章~18章

公開: 2012年7月1日0時5分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

17章。砦の中での戦闘ですが、このステージもなかなか難しいです。

ノーマルやハードでは何も考えずに戦力を3つに分けて突入し、増援が出る前に終わらせる事ができました。しかしルナティックではそう簡単にはいきません。

まず、三方面作戦は厳しいので、正面に戦力を集中しました。とはいえ、左右の入り口から敵が出てきてしまうので完全無視はできず、敵を迎撃しながら退却して正面に集まる感じです。

そして正面から進入するのですが、右の扉を開けないで左から進軍します。右の扉を開けると後で厳しくなるためです。

そして、左から進軍するのはマイユニットとガイアのコンビ。マイユニットはほとんどの能力がカンストしていて、スキル「太陽」もあるので敵陣に一人で突っ込んでも大丈夫だったりします。そこに鍵開け要員のガイアをセットにして突入。他のメンバーは壁越しに敵と戦ったりしつつ、入り口左側に集結。

左奥の宝物庫の宝をあさったら (あるいはならず者を倒すだけでもOK)、レスキューで本隊と合流。同じくらいのタイミングで増援が来るので、これを細い通路で迎え撃ちます。入り口の扉を開けなかったのは、ここで背後に回り込まれて挟み撃ちにされるのを防ぐためでした。

増援をしのぎきったら、ゆっくりと残りの宝を取ったりしてボスを倒して終了。

続いて18章。地形が溶岩に沈んでいくステージですが、溶岩にはまっても10ダメージなので、それほど大きな問題はありません。ただし、宝箱が沈むと取れなくなってしまうので、そこは要注意です。右下の宝箱は7ターン目までに取る必要があり、かなり急いで進軍する必要があります。

ここも初期配置が分断されていますが、中央に集まって戦った方がやりやすいと思います。雑魚のソードマスターの速さが35に達していたり、グリフォンナイトがうじゃうじゃいたりしますが、増援が出ないので戦闘自体はそれほど厳しくありません。

ちなみに、ボスのレンハはとんでもない速さで射程も1~2ですが、動かない上に回復もしないので、ロングボウで撃っているだけで倒せてしまうという……。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月15日(金曜日)

斬新な折れ線グラフ

公開: 2012年6月30日15時35分頃

こんな記事が話題に……「スマートテレビとは何か? (bizmakoto.jp)」。

残念ながら、話題になったのは内容ではなく、下の方に掲載されている「性・年代別テレビ平均視聴時間の変化」という折れ線グラフです。キャプションには「2011年末と2010年末の比較で、全年代で平均視聴時間は減少している」と書かれているのですが、2本の折れ線グラフはどちらも右肩上がりで、減少しているようには見えません。

意味が分からず、良くグラフを見てみると……なんと、横軸が時系列ではなく、性と年代になっているではありませんか!

いや、この折れ線はいったい何を意味しているのでしょうか。グラフには谷になっている部分があるのですが、よく見るとそこは「60~64歳男性」の点と、その右隣の「10~19歳女性」の点が結ばれているのです。いったいどうしてその二つを結んでしまったのか。この線から我々はいったい何を読み取れば良いのでしょうか。

折れ線グラフの使い方としてはあまりにも斬新で、さすがメディアを分析する人は発想が自由です。ただ、あまりに自由すぎて、読者に全く伝わらないものになってしまっていますが。

関連する話題: 思ったこと / 統計

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 14~16章

公開: 2012年6月30日14時5分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

14章、船上で戦うステージ。船の上なので動ける範囲は狭いのですが、敵にはペガサスナイトがいて、海上を自由に飛んで襲いかかってきます。

とはいえ、初期配置のペガサスはそんなに問題になりません。厳しいのは、やはり増援。増援のペガサスナイトが弓も届かない海上に待機すると非常に困ります。

といわけで、ドラゴンマスターにクラスチェンジしたフレデリクが活躍。増援が出てくる場所付近にあらかじめ派遣しておき、出てきたペガサスナイトを迎撃。全滅させるのは無理ですが、本隊に来る数が少なくなるだけでも大変ありがたいです。

15章。丸腰のサイリがアーマーナイト2体に囲まれていますが、レスキューで拾えば問題なし。増援が出ない面は特に問題ないですね。

そして16章ですが、このステージが厳しい!

他は何とかなりますが、ファルコンナイトの増援が厳しい! 速さもが0を超えているので、そこらのユニットは追撃されて即死したりします。サイリあたりならは追撃はされませんが、2発当たると死亡。そしてファルコンナイトは2体一組で出てきます。

ファルコンナイトの移動範囲に入らないようにしておけば良いわけですが、移動力が8あるので行動範囲がかなり広いです。どこから出るのかだいたい分かっていても、逃げ切るのは結構厳しいです。感覚としては、ボスの目の前まで進軍していないと駄目な感じです。

というわけでかなりのやり直しを強いられましたが、まあ何とかファルコンナイトの移動範囲から逃れ事ができ、次ターンで殲滅。ファルコンナイトは弓に弱いので、こちらから攻撃できる状況なら何とかなります。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月14日(木曜日)

「文字はShift+JISで入力してください」

公開: 2012年6月24日23時50分頃

武雄市の図書館が話題になったりしていて、ハッシュタグ #takeolibrary をたまに見たりしているのですが、keikumaさんがこんなツイートをされていました。

へぇ、と思って実際にサイトを見てみると……。

見た瞬間に呼吸が止まるほどの衝撃を受けました。

いきなりframeで、noframes要素の中身は「このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です」。

ないわー、江戸時代でもこれはないわー、などと思いつつ「本をさがす」のページを見てみるわけです。リンク先のURLはHTTPSなのに、HTTPSでないフレームの中に展開されて軽く驚きますが、ともあれ、実体は以下にあります。

なんだか凄く見覚えがある感じの画面です。岡崎市立中央図書館の事件で問題を起こした、旧型MELIL/CSの検索画面がこんな感じです。というか、おそらくそのものでしょう。URLも /Asp/kensaku_w.asp ですし。

ところで、この画面の下の方には注意書きがあるのですが、こんなことが書かれています。

※入力時の御注意

・文字は「Shift+JIS」で入力してください。

以上、武雄市図書館・歴史資料館 蔵書検索 より

ええと……これ……どうしろと? この注意を見たユーザーは、具体的に何をどうすれば良いのでしょうか。

送られてくる文字データがShift_JISで符号化されていないとうまく処理できない、というシステムは確かにあります。ですから、システムを作った人が「文字はShift_JISで入力してください」と注意を促すのは分かります。ただし、それはフォームを作るときに注意してほしいという意味です。エンドユーザーが何らかの対応をしなければならないわけではありません。対応しなければならないのは、フォームのHTMLを作る人です。

つまり、これは本来、このページの制作者に向けられた注意なのです。しかし制作者は、その意味が全く分からなかったのでしょう。自分が言われているとは気づかず、そのままユーザーに向けて書き写してしまったのだと思います。しかもご丁寧に、「Shift_JIS」の「Shift」をShiftキーの事だと解釈して「Shift+JIS」と表記しなおした可能性があります。

なんというか、このサイトを誰がどうやって使うのか、その利用シーンをもう少し意識しながら作った方が良いのではないでしょうか。

関連する話題: Web / ユーザビリティ / 武雄市 / MELIL/CS

2012年6月13日(水曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 13章

公開: 2012年6月24日17時20分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。13章。

ステージは屍島、敵に囲まれた状態でのスタートです。

その前にフレデリクがレベル20になったので、クラスチェンジ。パラディンかドラゴンマスターか迷ったのですが、少し先に海の面があって飛行ユニットが活躍しそうな気がしたので、ドラゴンマスターを選択しました。そうしたら、この面では敵の弓兵が良い感じに配置されていて、なかなか身動きが取れないという……。ルナティックでは敵が強い武器を装備しているので、弓の特効も強力になっています (特効武器で弱点を突いた場合、武器の威力を3倍にして計算する)。

しかしそれでも、初期配置の敵は何とかなります。厳しいのはやはり増援。砦から繰り返し敵が出るので、何とかしないといけません。最終的には、速攻で全軍を右側に移動し、右の砦をふさいで対応する形にしてみました。

そしてこの面の最後の罠、それは、敵のボスがスキル「カウンター」を所持しているということ。ボスに隣接して攻撃すると、与えたダメージをそっくりそのままお返しされるという凶悪なスキルです。隣接していれば攻撃の種類は問わないので、魔法でも隣から撃つとカウンターの餌食になります。

苦労して増援を片付け、あとはボスだけ、というところでサーリャがカウンターで死んだりするとショックが大きいので、注意しましょう。orz

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月12日(火曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 11章~12章

公開: 2012年6月24日17時5分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。ストーリー的に前半の節目となる11章。ここもなかなか厳しいです。

増援で出てくる魔道士がなかなかのくせ者。魔防の高いリベラをぶつければ問題ないのですが、不意を突かれると大変です。最初の増援をしのいで安心していると、もう1回出てくるという……。

あと、なにげにボスのギャンレルが強い! 素早さが異常に高く、武器のサンダーソードは魔法攻撃扱いなので、ぶつけられるユニットは限られます。アンナさんで何とか……。

それから、クロムとオリヴィエの結婚に成功。オリヴィエはこのステージで初参加、このステージクリアと同時にクロム結婚、なのでくっつけるのが難しいですが、他の女性キャラと一切支援がついていない状態で、クロム+オリヴィエに絆の種を使えばOK。

次の12章は割と簡単でした。敵の数が多い上、パラディンなどの上級職が混じっていてそこそこ強いのですが、増援が出ないので問題ないですね。

※というか、ルナティックだと遭遇戦の屍兵が無茶苦茶な強さなので、それに比べるとストーリーの敵はあまり強く感じないという。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月11日(月曜日)

セキュリティキャンプ応募の問題

公開: 2012年6月24日15時55分頃

Yahoo! 知恵袋のこんな質問が話題に。

どこかで聞いたことがあるようなお名前の「hasegawayosuke_spcamp2012」さんがコメントをつけていますが、これはセキュリティキャンプの応募用紙に出ている問題そのままのようですね。

何かを答えよというのではなく、気づいた点を自由に書けという問いになっています。これは面白いですね。参加する学生のJavaScriptの知識、コードに対する見方などが測れそうです。たとえJavaScriptの知識がなくても、コメント部分を読むだけで推察できることもあるでしょうし。

※応募の締め切りはまだ先のようなので、内容に踏み込むコメントは避けておきます。

関連する話題: Web / セキュリティ / JavaScript

2012年6月9日(土曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 6章~10章

公開: 2012年6月24日15時20分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

6章、7章は何度か死んだりしながらも特に問題なくクリア。

8章でノノが加入。「圧倒的じゃないか」というコメントが見られますが、ノノは速さが低いので、ルナティックで敵とまともに交戦すると追撃されてあっさり死にます。ある程度レベルを上げた上で、速さの高いロンクーあたりをダブルにして何とか戦えるかな、というくらいです。8章のクリア自体は難しくありませんでした。

9章はかなりの難関です。やらなければいけないことが多いです。

それぞれはそんなに難しくないはずなのですが、合わさるとなかなか大変です。慎重に対応して何とかクリア。

そして外伝4でアンナさんをゲット。

ルナティックだと、アンナさんはとても強いです。ハードより能力が強化されている上に、ルナティックでは重要な「速さ」が高いのがポイント。ダブルにしなくても追撃を受ける心配がないどころか、追撃をすることができます。

しかし、この外伝4が大変な難関でした。敵がうじゃうじゃいる上に、アンナさんは敵に囲まれています。ハードあたりだと結構耐えるのですが、ルナティックだと、だいたい2ターン目で死んでしまいます。そこでレスキューを使うわけですが、アンナさんを救出しても周りに敵がいっぱいいて、他のメンバーが割とあっさり死にます。ならず者が宝箱を奪うので、あまりゆっくりしているわけにも行きません。アンナさんを仲間にしつつ、右の方の扉を開けて進軍し、ボスを放置してならず者だけを倒すという方法をとりました。

そして10章。ここも難関です。

ならず者が複数いるのでそれぞれを追いかけたくなるとこですが、そんなことをしていると本隊が手薄になってドラゴンナイトに殺されます。ならず者はおおむね左上に逃げていくので、フレデリクをボスに向かって走らせると、ボスのところで迎撃できます。他のメンバーは一丸となって進軍するのが良いでしょう。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月8日(金曜日)

武雄市サイト「完全移行」の現状

公開: 2012年6月24日13時20分頃

WebサイトをFacebookページに移行したという武雄市ですが、状況が変わっているようですね。

佐賀県武雄市は、市のサイトを「完全移行」すると宣言していました。市の側の発表資料は見つかりませんでしたが、移行を担当したアラタナのサイトを見ると、以下のように書かれています。

■武雄市市役所ホームページのFacebookページ完全移行について

佐賀県武雄市は、平成23年8月1日(月)12時をもって、市公式ホームページを現行のウェブサイトからフェイスブックページに完全移行を行います。これに伴い、現行のウェブサイトは閉鎖し、今後は、フェイスブックページに一元化して情報発信を行っていきます。なお、これは、全国の自治体初の取り組みとなります。

市公式ホームページをフェイスブックページに完全移行することにより、情報発信窓口の一元化、リアルタイムの情報発信、「いいね!」ボタンやコメントの活用によるコミュニケーションの活性化などが可能になります。

■武雄市 ホームページ移行の背景

武雄市は、ソーシャルネットワークサービスの利用に積極的に取り組んでおり、twitterの活用や、Facebookの活用を進めております。これらの活動を通じて、市職員同士のコミュニケーション、市職員と市民のコミュニケーションを行う機会が増え、ソーシャルネットワークを通じて市と市民が相互に意見を交換することの重要性を認識し、全職員へのツイッターアカウントの付与をはじめ、ソーシャルネットワークサービスを活用した市政の「見える化」に積極的に取り組んできています。その一環として、本年2月にフェイスブックページを開設し、これまで、現行のウェブサイトとフェイスブックページを併用した情報発信を行ってきました。

これらの背景をふまえ、市と市民のコミュニケーションをさらに活性化するため、市役所ホームページをFacebookページへ完全移行することとなりました。

以上、株式会社アラタナ-新着情報- より

今まではFacebookとウェブサイトとの併用だったのを、Facebookページに「完全移行」して一元化しようという試みです。

実際、当初は市のサイトにアクセスするとFacebookページにリダイレクトされるようになっていました。リダイレクトはJavaScriptで実装されていたので、スクリプトを無効にすればそのままアクセスできましたが、それは裏技的な方法であり、公式にはFacebookページに一元化ということだったのだと思います。

しかし、いつからか、この状況は変化しています。市のサイトはこちらですが……。

現在、このサイトにアクセスすると、以下のような「お知らせ」が表示されるようになっています。

Facebook移行のお知らせ
武雄市ホームページは、Facebookに移行しております。
ネットワーク環境の問題(アクセス制限等)でFacebookにアクセスできない方には、武雄市の情報を掲載したコンテンツを閲覧できるWebページへご案内しております。
通常、自動的にFacebookページに移動するようになっておりますが、アクセス制限等でFacebookにアクセスできない方は、Facebookへ移動しないよう設定することができます。
Facebookへ移動しない設定を希望されますか?
※設定保持にはCookieが有効である必要があります

書いてあるとおりですが、Facebookページに行かず、そのままアクセスするという選択ができるようになっています。

市のサイトの「よくある質問」を見ると、以下のような項目がありますね。

Q. 民間企業等や海外では、アクセス制限を実施し、Facebookページを閲覧出来ない場合があります。このようなアクセス制限のある環境からの閲覧させないつもりなのですか?

アクセス制限が設けられている環境にいらっしゃる方に配慮し、Facebookページ内のコンテンツを通常のWebページとして表示できるよう案内しております。

武雄市Webサイト(http://www.city.takeo.lg.jp/)にアクセスしていただくと、最初にアクセス制限環境にある方への案内メッセージが表示されます。アクセス制限環境にあり、Facebookへのアクセスができない方は、この案内メッセージが表示された際「今後Facebookに移動しない」というボタンを押してください。次回からは、メッセージが出ずに、アクセス制限環境下でも閲覧可能なWebページが、最初から表示されます。

Facebookを経由させずに表示できるコンテンツへの誘導になりますので、Facebookのウォールやディスカッションへのリンクはありません。

また、アクセス制限環境下では、ウォールやディスカッションなどFacebookのページをは閲覧できない場合があります。民間企業やインターネットプロバイダー等で実施されるアクセス制限については、武雄市が指導・命令する立場にないことをご理解頂きたく存じます。

以上、武雄市Facebookページへの移行に関するよくある質問 より

大手企業などでは、就業時間中にSNSにアクセスできないように制限をしている場合があります。Facebookへのアクセスも制限されている場合があり、そうなると市のサイトにアクセスできなくなってしまうわけですね。そのような問題への対応を求められて、今のような形になったのでしょう。

Facebookをうまく活用してコミュニケーションをする、ということ自体は評価したいと思いますが、コンテンツの性質によってはFacebookに入れることが望ましくないものもあります。このあたりはうまく使い分ける必要があるのだと思います。

関連する話題: Web / アクセシビリティ / セキュリティ / Facebook / 武雄市

2012年6月4日(月曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック 5章と外伝1

公開: 2012年6月20日0時25分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

4章は割と楽だったのですが、その後5章にチャレンジしたら大苦戦。この章では敵に囲まれたマリアベルとリヒトを救出する必要があるのですが、二人とも敵の攻撃を受けると一撃死なので、無傷で救出しなければなりません。しかしこれが難しい!

マリアベルだけであれば問題ないのです。最初のターンでフレデリクを突出させ、そこにマリアベルが駆け込んでダブル、で解決します。しかし、そうするとリヒトが取り残されてしまうのですね。次のターンに周囲の敵を倒せば……と言いたいところですが、ルナティックではそんなに敵をバタバタ倒せません。しかもすぐに上から別の敵が来て、リヒトは完全に囲まれてしまうのでした。

何度やっても無理なので、いったんあきらめて、先に「外伝1」をプレイすることに。

「外伝1」は村人のドニが仲間になるステージですが、ドニは成長率が高いものの、初期値がとても低く、ある程度時間をかけて育成しないと役に立ちません。目前の5章をクリアできるような戦力にはならないでしょう。だからこのステージを先にやっても大差ない、とそう思っていました。

しかし、実は外伝1はとても重要だったのです。ポイントはドニではなく、このステージの宝箱。その1つには「レスキューの杖」が入っていたのです!

レスキューの杖は離れた味方を引き寄せるもので、5章のように救出が必要なマップで威力を発揮します。それがまさにどんぴしゃのタイミングで手に入ったわけです。ノーマルやハードではレスキューの杖がなくても普通にクリアできたので、このタイミングでレスキューが取れるということを全く把握していなかったのですね。

というわけで、レスキューの杖でマリアベル&リヒトのコンビを引き寄せてクリア……と思ったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。マリアベルたちは崖の上にいるのですが、崖の下から上までは3マス離れています。レスキューの射程距離は、使用者の魔力の半分。そして、レスキューの杖を使えるシスターのリズの魔力は、現在7。1足りません。道があるので前に出れば届くのですが、シスターを前に出すのは自殺行為です (当然、リズも敵の攻撃を受けると一撃で死にます)。

どうしようか、と一瞬思いましたが、ここで「ダブル」のシステムが生きてきます。魔道士のミリエルをサポートにつけると、魔力+4の効果があります。するとレスキューの射程が2マス伸びるので、届くようになるのでした。ちなみにリズの初期魔力は5なので、ここまで全く魔力が上がっていなくても、ダブルを使えばギリギリ届く計算になります。

そして、レスキューを使って一発クリア。

このタイミングでのレスキュー入手機会、ミリエルのサポートでギリギリ届くリズの魔力、絶妙です。ノーマルやハードではこのあたり全く気づかなかったのですが、ルナティックだと生きてくるというのが面白いですね。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月3日(日曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティック プレイ条件を決める

公開: 2012年6月17日22時40分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、引き続きルナティックをプレイ中。

4章では1回死にましたが、それほど問題なくクリア。

ここで「異界の門」が開放されて追加コンテンツがプレイできるようになります。「金と銀」でじゃんじゃん稼げるわけですが……なんか有料コンテンツでバランスが崩壊するのは忍びないというかずるい気がしたので、自粛することにしました。

せっかくなので、以下のような条件でプレイして行くことにします。

基本的には、「発売当初に利用できなかったものは利用しない」というポリシーです。

名声ボーナスは周回プレイで引き継いでいて既に5万ポイントあります。この状態だと、いきなりグラディウスやらブーツやらをもらえてしまうので、だいぶずるい感じです。これは禁止で。

配信アイテムはいつの間に通信で配信されている「ティルフィング」「月光」などの神器。これは発売日当日に買った人は無しでプレイしていたはずなので自粛。

出撃枠について。遭遇戦をプレイして気づいたのですが、強いユニットだけで出撃すると結構楽になります。ルナティックできついのは弱いユニットがあっさり死んでしまうことで、弱いユニットがいなければかなり楽になります。通常のシナリオも強いユニットだけで出撃すると楽になりますが、それではつまらないので自粛する方向で。

なお、以下は許容しています。

なお、制限プレイをしたいという強い意図があるわけではないので、詰んだらあっさり解禁していきます。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月2日(土曜日)

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティックは別のゲーム

公開: 2012年6月17日21時10分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、ルナティック。

マイユニットをHP苦手にしたら脆弱すぎて2章で大変残念な思いをしたので、素早さ得意・魔力苦手にして再チャレンジ。

序章、1章は問題なし。問題の2章は……なんと全く問題なく、一発でクリアできました。やはり、マイユニットが一発耐えるかどうかでだいぶ難易度が違うようで。

そして3章。スタート地点すぐ左にアーマーナイトのカラムがいて話すと仲間になります。その左には弓兵を含む4体の敵がいるのですが、カラムは守備力が高く、雑魚敵の物理攻撃ではほとんど傷つきません。しかも手槍を持っているので (これが手槍初入手)、仲間にしたらそのまま左に突っ込むと、良い感じに敵を処理できます。

……というのはハードまでの話でした。ルナティックでは、そんな戦法は通用しません。なぜなら、カラムがあっさり死んでしまうからです。ルナティックでは敵の攻撃力や素早さが大幅に強化されています。アーマーナイトの守備力でもあっさり貫通してきますし、素早さが低いと追撃されてしまい、本当にあっさり死んでしまいます。

仕方ないので、カラムを下げ気味にしつつ、フレデリクを中心に全軍を左側に突撃。何とか左の敵を処理したところで、後ろから迫ってきている右の敵を処理。あとはゆっくりと戦っていけば何とか、という感じです。

敵が強くなっているというだけなのですが、それだけで全く違う攻略が必要になってくるあたり、なかなか奥が深いですね。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

2012年6月1日(金曜日)

音声版を利用してCAPTCHA破り

公開: 2012年6月16日17時0分頃

こんな話が……「スパム避けに使われるGoogleの「reCAPTCHA」を自動的に99%以上突破するスクリプトが登場 (gigazine.net)」。

今回登場したスクリプト「Stiltwalker」は、Googleが視覚障害者向けに提供しているreCAPTCHAの音声バージョンを解析することで、99%という高精度での突破を実現しました。CAPTCHAは膨大な語彙データを持っていて、そこから任意の単語を表示させていますが、音声バージョンのライブラリには色の名前や数字、乗り物、曜日、キッチン用具、雑貨など、わずか58語しか登録されていませんでした。

音声バージョンのCAPTCHAを突破したということのようで。音声はマシンリーダブルではない、と思いきや認識して突破できるのですね。

関連する話題: Web / セキュリティ / アクセシビリティ

ファイアーエムブレム覚醒・ルナティックで詰む

公開: 2012年6月10日15時20分頃

ファイアーエムブレム覚醒 (www.amazon.co.jp)、難易度ノーマル、ハードを一通り堪能したので、難易度ルナティック・クラシックに挑戦。

ルナティックでは素早さが重要になる予感があったので、マイユニットは素早さ得意、HP苦手にしてみました。

移動のチュートリアルだけの断章は問題なくクリアして、序章は……いきなり厳しい! 敵がいきなり強く、クロムもマイユニットも敵の攻撃には一発しか耐えられません。フレデリクを使わないとまともに戦えない状況ですが、フレデリクも普通に食らうので、一人で全員を相手にする訳にもいきません。何度かやり直してクリア。

1章は砦のチュートリアルで、アドバイス通りに砦に籠もれば何とか。ハンマー持ちが厳しいですが、フレデリクに青銅の剣を持たせて砦に籠もればだいたい避けられるので問題ない感じです。

そして2章。

これ、無理ゲーなんですが……。

敵の数が多く、フレデリク一人では相手にできないのですが、かといって他の仲間で相手にするのも厳しいです。何度か試行錯誤しましたが、必ず死者が出てしまって断念。何が厳しいって、頼りのマイユニットが全く敵の攻撃に耐えられないのが厳しいです。HPは17、守備が7なのですが、敵の斧兵の攻撃力は26。誰かをダブルにして守備力+2にしても、一発で即死します。フレデリクをダブルにすれば耐えられますが、そんなことはできません (フレデリクをメインで使わないとどうにもならない)。

マイユニットのHPか守備力があと1あれば……。

と、思ったところでふと気づいたのですが、最初のキャラメイクでHPを苦手にしなければ良かったのでは。最初からやり直したほうが良いのかも。

関連する話題: ゲーム / 任天堂 / ニンテンドー3DS / ファイアーエムブレム

最近の日記

関わった本など