投稿順表示 (182/282)
前のページ 1...177/178/179/180/181/182/183/184/185/186/187...282 次のページ
[2036] Re: 「XP SP2 は強力かも」
えむけい (2004年6月7日 22時22分)
>拡張子とContent-Typeの結びつけがあるので、
ない場合もあります。拡張子そのものがない場合だってあるでしょうし。
>でも、Content-Typeがある時はそれを優先してくれないと、サーバー側でxmlがapplication/xhtml+xmlに結び付いている場合ダウンロードすらされない状態になってしまいます。
application/xhtml+xmlはもとより最優先だったような。
ていうかContent-Typeがあるときもそれを優先しないなんて主張しましたっけ?
[2035] Re: 「XP SP2 は強力かも」
ばけら (2004年6月7日 22時22分)
>拡張子とContent-Typeの結びつけがあるので、Content-Typeが与えられていない時のみそれを使うべきです。
純粋にセキュリティ的な観点からすると、拡張子というのはユーザを騙す道具の一つでもあって、拡張子と Content-Type の食い違いが危険な場合があります。
たとえば、拡張子 .jpg で終わる URL だったので、画像と思ってクリックしたら、実はスクリプトを含む HTML で……というシナリオはありえますし実際にあると思います。
このようなケースを考えると、単純に Content-Type に合わせるよりも、両方を見て安全側を採用した方がより堅実といえるのではないでしょうか。
……とまあ、おそらくこのような考えなのだろうと思います。
もっとも、ダウンロードすらできないというのはどうかなぁとは思いますね。前に PDF をダウンロードさせるという話がありましたが、そういうのができないとちょっと不便です。
[2034] Re: 「XP SP2 は強力かも」
謎 (2004年6月7日 21時39分)
>それではContent-Typeが与えられていないときどうしようもありません。ローカルファイルのブラウズをするときに中身と拡張子のどちらを優先するのかとか、HTTP/0.9やらftpやら経由で送られてきたリソースとか。
拡張子とContent-Typeの結びつけがあるので、Content-Typeが与えられていない時のみそれを使うべきです。
でも、Content-Typeがある時はそれを優先してくれないと、サーバー側でxmlがapplication/xhtml+xmlに結び付いている場合ダウンロードすらされない状態になってしまいます。
[2033] Re: 「XP SP2 は強力かも」
えむけい (2004年6月7日 21時31分)
>Content-Typeだけを判断すればいいと思います。
それではContent-Typeが与えられていないときどうしようもありません。ローカルファイルのブラウズをするときに中身と拡張子のどちらを優先するのかとか、HTTP/0.9やらftpやら経由で送られてきたリソースとか。
そのようなリソースのブラウズは一切認めないというのも極論としてはアリですか。
[2032] Re: 「XP SP2 は強力かも」
えむけい (2004年6月7日 21時21分)
>ファイルのバイナリイメージを無視して、画像ではないものを画像として表示しようとしたり、音声ではないものを音声として出力しようとしたり……最悪、ハードが壊れることにもなりかねませんが。(特にスピーカーとか)
それは画像のデコーダや音声のプレーヤがショボいのであって、バイナリイメージを無視したことに原因があるのではないと思います。とくに画像ではないものを画像として表示しようとして壊れるという状況がいまいち思いつきません。
経路上【何処】のUNIXサーバが次々と破壊されるから【謎】半角カナは使うべきでない【謎】という意見に賛成なら同意してもいいですが【謎】。
[2031] Re: 用語「Google八分」
ばけら (2004年6月7日 17時38分)
>Google 八分 の確認と対応の方法
>http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
やじうま Watch でも紹介されたみたいですね。
[2030] Re: 「XP SP2 は強力かも」
のぐー (2004年6月7日 13時8分)
>Content-Typeだけを判断すればいいと思います。
それはちょっと…
ファイルのバイナリイメージを無視して、画像ではないものを画像として表示しようとしたり、音声ではないものを音声として出力しようとしたり……最悪、ハードが壊れることにもなりかねませんが。(特にスピーカーとか)
拡張子は無視しても問題ないかとは思いますが。
[2029] Re: 「XP SP2 は強力かも」
謎 (2004年6月6日 22時12分)
>・Content-Type
>・拡張子
>・ファイルタイプ
>
> が全て一致しないと
Content-Typeの方でした…、すいません。
拡張子とファイルタイプは判断しないべきなのでは?と言いたかったのです。
Content-Typeだけを判断すればいいと思います。
[2028] Re: 「XP SP2 は強力かも」
ばけら (2004年6月6日 13時43分)
>"拡張子がファイルタイプに一致しないと"って所が気になります。
>ファイルタイプを優先するべきだと思うのですが
ファイルタイプというのが何を指すのかがちょい微妙なのですが、
・Content-Type
・拡張子
・ファイルタイプ
が全て一致しないと、と言っているので「ファイルタイプ」とは拡張子でも Content-Type でもないのでしょう。IE がファイルを読んで自動判別した結果を指すものと思われます。
それで、たとえば、拡張子 .jpg で Content-Type が image/jpeg なんだけど中身は HTML、というファイルは
・Content-Type = image/jpeg
・拡張子 = .jpg
・ファイルタイプ = HTML
となるのですが、従来の IE ではこれを HTML とみなし、HTML としてレンダリングしていました (実証済み。これによって某サイトで XST によりパスワードを盗む exploit が可能とかいう……)。
つまり従来の IE では常にファイルタイプが優先されていたということです。SP2 では、これらが食い違うとうまく行かなかったり、より安全側にみなされるようになったということでしょう。
[2027] Re: 「XP SP2 は強力かも」
えむけい (2004年6月6日 13時33分)
>"拡張子がファイルタイプに一致しないと"って所が気になります。
>ファイルタイプを優先するべきだと思うのですが
文脈からして「ファイルタイプ」はsniffの結果であってContent-Typeではないと思われるので、優先してはまずいと思います。
[2022] Re: 「XP SP2 は強力かも」
ばけら (2004年6月4日 19時54分)
>plain/textだったらHTMLとしてレンダリングされなくて当然のような・・・。
>text/plainの間違いですよね?
おそらくそうだろうと思いますが、原文ママです。
というか、普通にリンクしておかないと引用元へのリンクがないですね。リンク追加しておきます。
[2021] Re: 「XP SP2 は強力かも」
ar19 (2004年6月4日 18時51分)
plain/textだったらHTMLとしてレンダリングされなくて当然のような・・・。
text/plainの間違いですよね?
[2020] Re: 「どーもくんの受難」
anon (2004年6月4日 12時24分)
どーもくんはどうも向こうで結構人気があるみたい。
doumokunでググると
予想される検索キーワード: domokun
と出たりします。
[2019] Re: 「どーもくんの受難」
Mitukasa@Gilgamesh (2004年6月4日 1時3分)
どーもくん@FF11
http://ff11.s33.xrea.com/cgi2/monster.cgi?mode=detail&name=%83O%83D%81[%83u%81[
[2017] Re: 「svchost.exe に何が?」
ディアム (2004年6月3日 21時15分)
ばけらさん有難うございます。ウィルスセキュリティ2004をインストゥールしてあります。感染はしていないようです。
[2016] Re: 出会い系ビジネスで主婦ねずみ講
ばけら (2004年6月3日 19時39分)
>出会い系ビジネスで主婦ねずみ講
ぷらら方面から二発ほど不発弾が着弾しましたが、この記事が検索でヒットした模様。
まあ問題ありませんが、ようやるなぁ。
前のページ 1...177/178/179/180/181/182/183/184/185/186/187...282 次のページ