新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (185/282)

投稿順表示 (185/282)

[1969] Re: 「自己責任論とか」

ばけら (2004年5月10日 12時59分)

>現実には政府は請求していませんから「政府の対応を支持する意見」として前者はありえないと思います。

「人質やその家族に対して救出費用を請求したことが妥当であった」

 ではあり得ないと思いますが、

「人質やその家族に対して救出費用を請求することが妥当である」

 ですので、そのへん一つ。

「人質やその家族に対して救出費用を請求するべきであった」

 と言い換えたほうが分かりやすいかも知れません。

[1968] Re: 「自己責任論とか」

えむけい (2004年5月10日 12時26分)

>「政府の対応を支持する意見」と一口に言っても、

>

>・人質やその家族に対して救出費用を請求することが妥当である

>・自衛隊を撤退させないという判断が妥当であった

>

> の両者では意味が異なりますよね。撤退しないという判断は妥当だが費用を請求するのは筋違いだ、という主張をされている方も多いかと思います。

現実には政府は請求していませんから「政府の対応を支持する意見」として前者はありえないと思います。「政府が請求しなかったのは妥当であった」とか「仮に政府が請求していたとしても妥当だろう」という意見ならあるかもしれません。

[1967] Re: 「自己責任論とか」

ばけら (2004年5月10日 12時8分)

>>//こんな、最低のことをする小泉政権の人気が高いのはなぜだろう。

>人質本人やその家族がそれ以上に最低だからでしょう。

>家族の記者会見や、先日の今井・郡山両氏の会見を受けて不快感を覚えた人間は少なくはないようです。

 個人的には人質本人やその家族の対応に「最低」と言われるほどマズイ点があったとは思わないのですが、何がどう「最低」だと思われるのでしょうか。

#「反日的分子だから助けたくない」というような発言をした方がいらっしゃるかと思いますが、それはそれで分からなくもないです。もちろん賛同はしませんが。

 また、どのような点に「不快感を覚えた」のかという点について、もう少し説明していただけると分かりやすいかと思います。

>って、別に人質事件の対応だけが政府の支持率ではありませんが、各種の世論調査を見ても政府の対応を支持する意見が過半数のようですし。

「政府の対応を支持する意見」と一口に言っても、

・人質やその家族に対して救出費用を請求することが妥当である

・自衛隊を撤退させないという判断が妥当であった

 の両者では意味が異なりますよね。撤退しないという判断は妥当だが費用を請求するのは筋違いだ、という主張をされている方も多いかと思います。

 you さんがご覧になったという世論調査のデータはどこかで見られますか?

[1966] Re: 「自己責任論とか」

you (2004年5月8日 1時4分)

>//こんな、最低のことをする小泉政権の人気が高いのはなぜだろう。

人質本人やその家族がそれ以上に最低だからでしょう。

家族の記者会見や、先日の今井・郡山両氏の会見を受けて不快感を覚えた人間は少なくはないようです。

って、別に人質事件の対応だけが政府の支持率ではありませんが、各種の世論調査を見ても政府の対応を支持する意見が過半数のようですし。

[1965] Re: blockquote要素の中にHn要素

義珍 (2004年5月7日 22時36分)

>ううぅ。blockquoteのブロックは治外法権ではなかったですか。読み上げ時に問題が出るようではやはり困りますね。スッキリと腹に落ちました。ご教示ありがとうございます。(私はひょっとしたらdivにするかもしれません。)

引用文中の見出しをdivでマークアップしてしまうと、その部分が見出しであることを明示できなくなるので、不便ではないかと思います。場合によっては、UAだけでなく、人間様にも、その部分が見出しであることが判りにくくなりそうですし。

そんなわけで、引用文には見出しを含めず、地の文章の方に、出典に関する情報として記述する方がより親切ではないかと思います。たとえば、下記のように。

<p>ところで、<cite><a href="foo">××××</a></cite>という文書の<q>あぁロルト</q>と題する部分には、以下のように書かれています。</p>

<blockquote cite="foo" title="×××× 『あぁロルト』より">

<p>僧侶系の呪文の効率を考えるとロルトを詠唱することはチーム全体の生還率を下げることに直結している。しかし、非常事態では別だ。ロルトはティルトウェイトの2/3の破壊力を持ち、非属性の呪文なので敵の属性別抵抗力にかかわらず安心して使える。『空刃』。エリシアは選択せざるをえなかった。</p>

</blockquote>

「あぁロルト」は、qではなくciteでマークアップしてもいいかもしれません。(特に、出典で見出しにid属性がつけられているような場合)

また、引用文が複数の見出しを含む場合は、見出しが出現するごとに引用文を区切ってやって、上記と同様にしてやればよいと思います。そもそも、引用文は地の文に対して従でなければならないので、複数の見出しを含むような長文を引用すること自体があまり望ましくないような気もしますが。

……話は激しくそれますが、自分はワードナにジルワンをかけられたことが何度かあります。あれはファミコン版だけの現象だったのでしょうか。

[1964] Re: blockquote要素の中にHn要素

スターダスト (2004年5月7日 19時36分)

ううぅ。blockquoteのブロックは治外法権ではなかったですか。読み上げ時に問題が出るようではやはり困りますね。スッキリと腹に落ちました。ご教示ありがとうございます。(私はひょっとしたらdivにするかもしれません。)

<q>昔レベル 17 になっても MADI を覚えなかったという PRIEST</q>というのは凄まじいまでの悲しさですね。責めっ気満開でしょうか。私のエリシアはその後ブラックドラゴン9*4に先手を取られことごとくブレスされチームごとロストしました。その前にザコ相手に放ったロルトが最後の呪文だったことを覚えています。

[1963] Re: 「Sasser」

ばけら (2004年5月7日 19時3分)

>WORM_SASSER.Bは

(snip)

>挙動は変わるが、結局感染活動はするようです。

>http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SASSER.B&VSect=T

 なぬー。

 シマンテックの記述だと、Sasser.B も

>すべてのホスト IP アドレスを繰返しスキャンし、次の IP アドレスを除く IP アドレスを探します。

 となっていて感染しないように読めます。

 どちらが正しいのでしょうね……。

[1962] Re: 「自己責任論とか」

ばけら (2004年5月7日 19時1分)

>なるほど。でも後出しジャンケンだと言われたのは、確か「これだけ費用がかかるけど良いか」と前もって言われていなかったためだと思います。

>そんなら、もっと安い便を使う(笑)という選択肢もあったかも。

 ああ、それはそうですね。

 錯誤による無効を主張したりすると面白いかもしれません。

[1961] Re: 「Sasser」

XLT (2004年5月7日 18時37分)

たびたびすいません。

WORM_SASSER.Bは

----------------------------------------------------(ここから)

ワームは感染システムの持つIPアドレスがローカルネットワークなのか、外部ネットワークなのかを判断するのに以下のアドレスを確認します。

127.0.0.1

10.x.x.x

172.[16-31].x.x

192.168.x.x

169.254.x.x

 これによってワームはFTPの処理ルーチンを決定します。

----------------------------------------------------(ここまで)

挙動は変わるが、結局感染活動はするようです。

[1960] Re: 「自己責任論とか」

Laut (2004年5月7日 18時21分)

>このとき、救出にかかった費用が請求されるのは明らかに筋違いだと思うのですが、家族が北海道に来る費用、本人が東京に帰る費用が自腹になるのはあまり違和感がないのです。

なるほど。でも後出しジャンケンだと言われたのは、確か「これだけ費用がかかるけど良いか」と前もって言われていなかったためだと思います。

そんなら、もっと安い便を使う(笑)という選択肢もあったかも。

あれだけのバッシングの中、それは出来なかったでしょうが。

[1959] Re: 「ラストサムライ」

迅速マンモス (2004年5月7日 17時14分)

感動ですね!!!

結構前に見に行って、友達と二人で

大泣きしました。

あれは、名作です。最高です。

それに、「カクテル」って言う映画もいいですよ。

[1958] Re: blockquote要素の中にHn要素

ばけら (2004年5月7日 15時33分)

>この、『<h4>あぁロルト</h4>』のマークアップは、本来divで行うべきなのではないかというお話しを最近になってメールで友人から指摘されたのですが、よく意味がわかりません。ご教示頂けないでしょうか。お願い申し上げます。

 引用時に引用もとのマーク付けを残すか、マーク付けしなおすか、というのはよく議論されるポイントです。特に問題になるのは見出しです。たとえば、引用元に h4 が含まれているときに、

<h1>タイトル</h1>

<h2>サブタイトル</h2>

<blockquote>

<h4>引用された見出し</h4>

<p>……</p>

</blockquote>

 などとして引用すると、h3 を抜かして h4 が出現することになってしまいます。これならまだ良い方ですが、逆に

<h1>タイトル</h1>

<h2>サブタイトル</h2>

<blockquote>

<h1>引用された見出し</h1>

<p>……</p>

</blockquote>

 などというケースになると、引用部で大見出しが出現しているため、そこで次の段落に移ったかのような印象になってしまう場合があります (特に読み上げ時)。

 これを避けるために、このような引用をする際には

・見出しをマーク付けしなおす

・見出しを無視する

 というような方法があります。前者であれば h1 なり h4 なりを h3 に修正することになりますし、後者であれば div なり p なりでマーク付けすることになります。

 ……話は激しくそれますが、私は昔レベル 17 になっても MADI を覚えなかったという PRIEST を見たことがあります。心置きなく LORTO を撃てるのですが、悲しすぎます。

[1957] Re: 「特定の専門知識?」

えむけい (2004年5月7日 15時14分)

ディレクトリを削るのも不正アクセス扱いするための布石ではないですか【謎】。うっかりGoogle Toolbarの「上へ」ボタンも押せません【謎】。

[1956] blockquote要素の中にHn要素

スターダスト (2004年5月7日 14時35分)

お世話になっております。

ヒトサマのHTML文書の一部を引用する際に、見だしも含めて引用したいことがありますす。

引用元が以下のようだったとします。

<h4>あぁロルト</h4>

<p>僧侶系の呪文の効率を考えるとロルトを詠唱することはチーム全体の生還率を下げることに直結している。しかし、非常事態では別だ。ロルトはティルトウェイトの2/3の破壊力を持ち、非属性の呪文なので敵の属性別抵抗力にかかわらず安心して使える。『空刃』。エリシアは選択せざるをえなかった。</p>

私は上のような文章を引用するときに、無造作に下記のようにしていました。

<blockquote cite="foo">

<h4>あぁロルト</h4>

<p>僧侶系の呪文の効率を考えるとロルトを詠唱することはチーム全体の生還率を下げることに直結している。しかし、非常事態では別だ。ロルトはティルトウェイトの2/3の破壊力を持ち非属性の呪文なので敵の属性別抵抗力にかかわらず安心して使える。『空刃』。エリシアは選択せざるをえなかった。</p>

</blockquote>

この、『<h4>あぁロルト</h4>』のマークアップは、本来divで行うべきなのではないかというお話しを最近になってメールで友人から指摘されたのですが、よく意味がわかりません。ご教示頂けないでしょうか。お願い申し上げます。

[1955] Re: 「自己責任論とか」

えむけい (2004年5月7日 14時21分)

社団法人って行政でしょうか民間でしょうかという論点もあると思います【謎】。

[1954] Re: 「自己責任論とか」

ばけら (2004年5月7日 13時48分)

>人質となった3人に帰国費用請求

 情報ありがとうございます。

> 外務省の外郭団体「国際交流サービス協会」によりますと、人質から解放された高遠さんら3人とその家族らについて、帰国や出迎えにかかった航空料金などあわせておよそ237万円を請求したということです。

 これは救出にかかった費用ではなくて、本人や家族の交通費ですよね。

 個人的には、これが請求されることには違和感がありません。

 たとえば、東京に住んでいる人が北海道に(別に北海道でなくても良いですが、とにかく遠隔地に) 旅行に行ったときに事件に巻き込まれて拉致され、後に警察によって救出されたとします。

 このとき、救出にかかった費用が請求されるのは明らかに筋違いだと思うのですが、家族が北海道に来る費用、本人が東京に帰る費用が自腹になるのはあまり違和感がないのです。

 これらの交通は救出のために行われたわけではありませんし、あくまで任意で移動しているだけです。家族は無理に会いに来なくて良いし、本人もそのまま北海道にとどまって良い訳ですよね。

 ……ただ、今回のイラクのケースでは、人質になっていた人たちが日本に帰ってきたのが本当に任意だったのか、という点に疑問がないわけではないので、その点が微妙といえば微妙だとは思います。

[1953] Re: 「デュープリズムのスクリーンセーバー発見」

ばけら (2004年5月7日 13時39分)

>リンク先ですが、現在では

>http://www.square-enix.co.jp/games/ps/dp/

>http://www.square-enix.co.jp/games/ps/dp/scr/

>になっています。

 ありがとうございます。修正しておきました。

[1952] Re: 画像を添付できない

ばけら (2004年5月7日 13時37分)

> おお、見事に再現しました。

> なんとなく原因も分かりましたので、ちょっと調べて見ます。

 ……直したつもりです。

 それから、日記のコメントに画像をつけても日記側から見ると画像は表示されなかったのですが (これは仕様で、意図的にそうしていた)、なんかまあいいやという感じで画像も表示できるようにしました。

 ……したつもりです。

[1951] Re: 画像を添付できない

ばけら (2004年5月7日 12時43分)

>再現方法を確定させました(謎)。

>えび日記でコメントのついていない記事に新規コメントを書くとき

 おお、見事に再現しました。

 なんとなく原因も分かりましたので、ちょっと調べて見ます。

[1950] Re: 「自己責任論とか」

Laut (2004年5月6日 23時54分)

http://www.oricon.co.jp の 2004/4/26の記事から

すでにこの記事は無いのでgoogleのキャッシュからの引用

人質となった3人に帰国費用請求

 イラクで武装グループの人質となり、その後解放された高遠菜穂子さんら3人について、外務省の外郭団体が帰国にかかった費用を請求したことが分かりました。

 外務省の外郭団体「国際交流サービス協会」によりますと、人質から解放された高遠さんら3人とその家族らについて、帰国や出迎えにかかった航空料金などあわせておよそ237万円を請求したということです。

 

 請求の内訳は、

●解放された3人がドバイから日本に帰国するまでの定期航空便の片道料金

●出迎えの家族2人と弁護士1人の日本とドバイの往復料金あわせておよそ198万円

●東京で移動する際に使ったバス代

●それぞれの地元へ帰郷する際の国内航空運賃などおよそ39万円です。

//後出しジャンケンだという批判がありますが、その通りです。

//こんな、最低のことをする小泉政権の人気が高いのはなぜだろう。

最近の日記

関わった本など