投稿順表示 (181/282)
前のページ 1...176/177/178/179/180/181/182/183/184/185/186...282 次のページ
[2069] Re: 「二歩目撃」
ロワ・ダントン (2004年6月23日 23時6分)
今年は、反則負けが例年よりも多いそうです。
(出典は正確さを欠きますが、「将棋世界」誌だったか、プロ棋士の日記サイトだったか、新聞自戦記だったかのいずれかです。)
Mitukasa@亀鯖樽内藤 さんの言われる件は、絶対にバグでしょう。ルールが明確であって、完全公開ゲームなのですから、反則をするシステムはバグか洒落以外にありえません。
RPGなどでは、強敵が味方になる時に能力低下を起こさないという約束などない(能力低下を起こした方が、クリアが難しくなって、面白みが増す?)ので、将棋や囲碁のようなゲームとは比較の対象になりにくいですね。
[2068] Re: 「二歩目撃」
えむけい (2004年6月22日 23時18分)
>>とあるPC用将棋ソフトでコンピュータに二歩やられたことあります。もちろんプレイヤー側は二歩できないわけで……マジ反則です。
>
> 反則というか、バグっぽいですね……。
格闘ゲームだと溜めが必要な必殺技を連発してくるとか、RPGだと味方に回った途端にHPが大幅に低下するとか、けっこう普通にありそうです【謎】。
[2067] Re: 「二歩目撃」
ばけら (2004年6月22日 13時7分)
>とあるPC用将棋ソフトでコンピュータに二歩やられたことあります。もちろんプレイヤー側は二歩できないわけで……マジ反則です。
反則というか、バグっぽいですね……。
[2066] Re: 「リンゴジュースのユーザビリティ」
ばけら (2004年6月22日 13時7分)
>混濁タイプって、いままで飲んだ事がないかもです。
ジュースが透明じゃなくて、白いやつです。
結構普通にあると思いますが……。
>あれですか?ミキサーで作ったみたいな「実」も入ってる感じなんですか?食感とか。
そこまではいかないですね。固形物が入っている感じではないです。
[2065] Re: 「リンゴジュースのユーザビリティ」
もも (2004年6月22日 11時20分)
混濁タイプって、いままで飲んだ事がないかもです。
あれですか?ミキサーで作ったみたいな「実」も入ってる感じなんですか?食感とか。
[2064] Re: 「二歩目撃」
Mitukasa@亀鯖樽内藤 (2004年6月22日 8時59分)
とあるPC用将棋ソフトでコンピュータに二歩やられたことあります。もちろんプレイヤー側は二歩できないわけで……マジ反則です。
[2063] Re: inputのCSSでの見分けかた
ばけら (2004年6月21日 21時32分)
>input type="text" と、 input type="radio"が混在していて、
>"text"の方だけにCSSで幅と色とをつけたいのですが、
>class 分けしないで見分けられないでしょうか?
CSS2 のセレクタには属性セレクタというものがありまして、
input[type=text]
とできるのですが、MSIE が対応していなくて残念な思いをすると思います。Mozilla などは対応しているのですが。
[2062] inputのCSSでの見分けかた
いとちゃん (2004年6月21日 21時13分)
また質問にきました。よろしくおねがいします
input type="text" と、 input type="radio"が混在していて、
"text"の方だけにCSSで幅と色とをつけたいのですが、
class 分けしないで見分けられないでしょうか?
(input { } とやると、両方修飾されます)
何かいい方法がありましたらご教授ください。
[2061] Re: 「リンゴジュースのユーザビリティ」
ar19 (2004年6月20日 18時52分)
大まかに見て、クリアなものより混濁タイプの方が飲みやすい気がします。
クリアな方はなんか味がキツい感じで。
[2060] Re: 「またまた URL 偽装系ホゥル、と思いきやゾーンも偽装される」
えむけい (2004年6月20日 14時40分)
SP2RC2を入れたら直ってました。SP1用のパッチはいつ出るのか知りませんが【謎】とりあえず一安心です。
でも「拡張子ではなく、内容によってファイルを開く」のデフォルトが「有効」になってしまってがっかりです。もちろん個人的には【ダウト】速攻で「無効」に設定しましたけど。
やはり「Webページが壊れた」とかいう「バグレポート」がよっぽど多かったのでしょうか。
[2056] Re: 「またまた URL 偽装系ホゥル、と思いきやゾーンも偽装される」
えむけい (2004年6月15日 21時1分)
SP2ではより制限の少ないゾーンに移動しようとすると警告のダイアログが出るので、そこで気付いてキャンセルすればギリギリ回避できるようです。
[2055] Re: 「99999」
ばけら (2004年6月15日 20時57分)
>チョコボ20羽以上捕まえているのに、なぜレベル5がたったの2羽だけ・・
>またお世話になるのですが、どうしたらレベル5にできるのでしょうか?
これはひたすら運だと思います。
捕獲して、レベル5にならない奴だったらさようなら……の繰り返ししかないと思います。
[2054] Re: 「99999」
打倒トレマ→(打倒チョコボ (2004年6月15日 20時23分)
ばけらさん、本当にありがとうございます。トレマに勝てました。
ただ、リレイズするのはめんどかったので、
「ラストエリクサー」連発しました。(笑)
アルテマ一回くらったけど、なんとかたてなおしました。
本当に感謝しています。 どうもありがとうございます。
アカギ隊はあっさりエピコンし、(だって、トレマ倒した後だから、ヌージ
なんて雑魚同然。最初から最後までノーダメージでした)
さて、あと1つエピコンしてないのがありますそれは、・・・・・・・
「 チョ コ 牧 場 」 です(悲。
チョコボ20羽以上捕まえているのに、なぜレベル5がたったの2羽だけ・・
またお世話になるのですが、どうしたらレベル5にできるのでしょうか?
(潜在能力が5のチョコボがつかまえることができることです。)
お願いします!!!!!!!!!
[2052] Re: 「キンジン」
もちくん (2004年6月15日 15時21分)
数年前、息子の『チャレンジ1年生』(ベネッセ)のビデオに、キンジンの作り方が、収録されていました。是非、自分で作ってみたいんです。詳しい作り方を教えてください。
[2051] Re: 「99999」
ばけら (2004年6月15日 13時20分)
>あとは、トレマです。できれば、装備、アクセサリ、リザルトプレート、
>具体的に教えてください。 (いろいろすいません)
作戦は人それぞれなので何とも、という感じですが……。基本的には全員に防御力 255 とストップ防御が行き渡れば何とかなります。
リザルトプレートは「守り抜く勇気の光」で、一周してダークナイトになるようにセットします。これで防御255 になるでしょう。
一人はアダマンタイトで防御力 255 にできるので、リザルトプレートは「約された癒し」でリレイズを使用。
……と、私がやったときはこんな感じだったと思います。戦闘になったら MP を削りつつなんとか一周すれば、あとは安定するはずです。回復を怠らないように……。
それから、もし「きぐるみし」があるなら、ダークナイトではなくきぐるみで戦ったほうが楽です。
[2050] Re: 「覆面パトカー」
けいじ (2004年6月13日 20時48分)
最近覆面パトカーを良く見かけます。一昔前はあまり見かけなかったのに。
それほど治安が悪化しているということなのでしょか。
[2049] Re: 「99999」
fffff→打倒(トレマ (2004年6月12日 21時12分)
勝てました。(あっさり。) それも1分で。・・・・・・・
あとは、トレマです。できれば、装備、アクセサリ、リザルトプレート、
具体的に教えてください。 (いろいろすいません)
前のページ 1...176/177/178/179/180/181/182/183/184/185/186...282 次のページ