新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (89/282)

投稿順表示 (89/282)

[4143] Re: 「安全なWebサイト利用の鉄則」

yamagata21 (2007年3月27日 21時51分)

URL は、アドレスバーで確認する方針のようですね。

証明書からは組織名を確認。 CN がドメイン名と一致しているかどうかは、

期限や、発行元と共に、「セキュリティの警告」の有無で一緒に確認する

という“初心者に優しい(?!)”説明内容となっているようです。

[4142] Re: 「安全なWebサイト利用の鉄則」

えむけい (2007年3月27日 20時4分)

> 「安全なWebサイト利用の鉄則 (www.rcis.aist.go.jp) 」というものがあるのですね。これはなかなかナイスです。

さっそくFAQにケンカを売ってる近藤さん【誰】もナイスです【謎】。

http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=356317&op=&threshold=1&commentsort=3&mode=thread&pid=1132547#1132884

> どうもジオトラストのサービス (www.onlinessl.jp) で正式に発行されたもののようです。中にはドメイン名をそのまま法人の名称としている組織もあろうかと思いますが、その組織はそうではありませんでしたので、O の値としてはおかしいと思うのですが……。

ジオトラストだからね【棒読み】。

1年くらい前まで、ジオトラストのSSL証明書にはEKUが何も付いていなかったのでコード署名に流用できるというナイスな機能^H^H脆弱性があったのですが、ベリサインに吸収合併されたあたりから修正されてしまったようです。残念ながら【謎】沢渡さん【誰】はやっぱりVistaFaceに署名できません。

[4141] 未承認メッセージ (投稿元:220.162.118.187)

Riek姫 (2007年3月27日 13時23分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[4140] 未承認メッセージ (投稿元:144.140.22.190)

はまち (2007年3月26日 16時40分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[4139] テスト

ばけら (2007年3月25日 20時49分)

サーバに .NET Framework 3.0 を入れて ASP.NET 2.0.50727 に切り替えてみたのでテスト。

[4138] Re: 「ポケモンダイヤモンド ともだちコード」

ダイヤ (2007年3月24日 2時30分)

ぼくのともだちコードは

373754623302です

ちなみになまえはダイヤです

[4137] 未承認メッセージ (投稿元:59.58.219.206)

kkkk (2007年3月22日 18時7分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[4136] Re: 「VistaFace」

えむけい (2007年3月21日 18時31分)

> 署名はタダではありませんし

証明書を買う費用を捻出するためアドウェアにするという手を思いつきました。本末転倒ですね【謎】。

[4135] Re: 「VistaFace」

えむけい (2007年3月21日 18時27分)

> ……署名されてないし。orz

まあそりゃ署名はタダではありませんし(タダで入手できたら署名の意味がないけど)VistaFaceがダウンロードされてもMayukiSawatariさん【誰】は儲かりませんしそもそも日本では個人がコード署名の証明書を入手するのは不可能に近いですし。これがたとえばbAの製品だったら署名されてないのは問題でしょうけど。

ご参考【謎】:

http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2006-11-15_cert.htm

[4134] Re: 「ゲームセンターCX の疑惑」

ばけら (2007年3月21日 15時7分)

>DVD版は、当然編集されています。本放送でも、もちろん編集はありますが、お好きなら本放送もご覧になることをお勧めします。格段におもしろいです。

 なるほど、情報ありがとうございます。

 しかし、見られる環境にないのですよね……。

[4133] Re: 「もじぴったんDS買った」

ばけら (2007年3月21日 15時4分)

>えー。さらに鍛えちゃうんですか。>ワーバス

 いやもう、日々精進です。

[4132] Re: 「絶対領域」

ばけら (2007年3月21日 15時3分)

>「くろーんけいたい」がでてきたときは、おいおいこんな単語もはいってるのかよって思いました……。

 ほんとだ、ありますね。DoCoMo的に大丈夫なのでしょうか……。

[4131] Re: rssのdc:date

ばけら (2007年3月21日 15時1分)

>全体の方(/rdf:RDF/channel/dc:date)は時刻まで入っているのに、記事毎の方(/rdf:RDF/item/dc:date)には日付しか入ってないのは仕様ですか?

 残念ながら仕様です。そもそも記事を追加した時刻は記録していないので、時刻のデータは持っていません。無いそでは振れないという感じです。

 将来的には、ちゃんと更新ようのインターフェイスを作って時刻も記録できるようにしたいのですが。

[4130] Re: 「ゲームセンターCX の疑惑」

CROSSROAD (2007年3月21日 9時16分)

DVD版は、当然編集されています。本放送でも、もちろん編集はありますが、お好きなら本放送もご覧になることをお勧めします。格段におもしろいです。

[4129] rssのdc:date

ZnZ (2007年3月20日 21時21分)

全体の方(/rdf:RDF/channel/dc:date)は時刻まで入っているのに、記事毎の方(/rdf:RDF/item/dc:date)には日付しか入ってないのは仕様ですか?

[4128] Re: 「もじぴったんDS買った」

かわしま (2007年3月20日 20時49分)

えー。さらに鍛えちゃうんですか。>ワーバス

[4127] Re: 「絶対領域」

みつかさ (2007年3月20日 7時46分)

「くろーんけいたい」がでてきたときは、おいおいこんな単語もはいってるのかよって思いました……。

[4126] 未承認メッセージ (投稿元:220.162.138.3)

皇子 (2007年3月19日 22時8分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[4125] Re: 「Let's Note R6」

ばけら (2007年3月19日 13時10分)

>Let's Noterの妻から「KBって何ですか?」という質問を受けました。

 Microsoft の Kowledge Base のことで、割と公式に「KB」と呼ばれているように思いますが……日本語だと「サポート技術情報」ですかね?

[4124] Re: 「ASAHIネットパスワードの罠」

ばけら (2007年3月19日 13時9分)

>歴史的経緯で大文字しか入力できない端末からの利用を想定しているのでは?

 ああ、そういえばそんな話もありましたね……。

 なるほど。

最近の日記

関わった本など