新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (165/283)

投稿順表示 (165/283)

[2423] Re: 「@ビリング」

ばけら (2004年11月25日 17時21分)

>> ……ローカルに保存してがんばろうと思ったのですが、

>変な運用されてる変な法律【謎】のせいで逮捕されたり起訴されたりしませんか【謎】。

 実行していないので気楽です。

 思っただけだしぃ~、みたいな?

[2422] Re: 「@ビリング」

えむけい (2004年11月25日 15時29分)

> ……ローカルに保存してがんばろうと思ったのですが、

変な運用されてる変な法律【謎】のせいで逮捕されたり起訴されたりしませんか【謎】。

[2421] Re: 「ADSL の選び方って?」

ばけら (2004年11月25日 10時13分)

>http://flets.com/adsl/s_fee.html

>このページ自体はJSオフでもイケるようにも思いますが、どうですか。

 おお、ありがとうございます。そこまでたどりつけていませんでした。

 ……やっぱ他社より微妙に高いですね。なぜかモデムレンタル料だけは安い?

[2420] Re: 「ADSL の選び方って?」

yuu (2004年11月24日 21時28分)

http://flets.com/adsl/s_fee.html

このページ自体はJSオフでもイケるようにも思いますが、どうですか。

[2419] Re: 「五百家」

ばけら (2004年11月24日 17時57分)

>難読といえるかわからないけど、東京都内には「御嶽駅」と「御嶽山駅」がありますね。(2つとも読みが違います。場所もかなり違います。)

 むぅ。御嶽山は知っていたので御嶽駅も思わずそう読んでしまいましたが、こちらは「みたけ」なんですね。

[2418] Re: 「五百家」

Mitukasa@亀鯖の樽内藤 (2004年11月24日 17時38分)

難読といえるかわからないけど、東京都内には「御嶽駅」と「御嶽山駅」がありますね。(2つとも読みが違います。場所もかなり違います。)

[2417] HTMLなどのブログっぽいもの

ルシード (2004年11月22日 23時7分)

はじめましてルシードといいます

それなりに前からちょくちょく覗いていました

色々参考になったり面白かったり、いつも楽しませてもらってます

今回は本題にあるとおり、HTMLなどのブログっぽいものがあったので書き込んでみました

それでは

[2416] Re: 「五百家」

ばけら (2004年11月22日 12時17分)

>国道24号線の道路標識には「五百家:RUKA」と標記されていました。どちらにしても読めない!

 うーむ、そんな別パターンがありましたか。

 ただでさえ難読なのに読みのパターンが大量にあるって結構良くありますよね。

[2415] Re: 「〓〓〓〓〓〓***で他人のサーバに繋ぐ」

ばけら (2004年11月22日 12時13分)

>あなたが訴えられてもおかしくないページでしたね。

 何を根拠にそのようなことを言われるのか全く分かりません。

 訴えられるような法的根拠がないですね。

>削除して正解。

 削除したわけではなく、一時的に非公開にしただけです。これは「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」に対応する一時的な措置で、時期が来れば詳細を公開するつもりでいます。

 フルディスクロージャを否定するようなガイドラインに対しては異議もあるのですが、まあいちおうしたがっているだけです。

[2414] Re: 「〓〓〓〓〓〓***で他人のサーバに繋ぐ」

うんこ (2004年11月20日 23時7分)

あなたが訴えられてもおかしくないページでしたね。

削除して正解。

[2413] Re: 「五百家」

喜音家蜻蛉 (2004年11月20日 10時4分)

国道24号線の道路標識には「五百家:RUKA」と標記されていました。どちらにしても読めない!

[2412] Re: 「サイトのウィルス対策?」

yuu (2004年11月19日 21時28分)

> ……って、見たらスクリプトについてはもうそういうポリシーを持ってしまっているのですね。

そうなんですよ。

でも意味ワカンネっていうか。

結局、制作・運営サイドの都合を前面に押し出しているんですよね。

>http://www.mitsukoshi.co.jp/guide/barrier/barrier_guide02.html#15

>>具体的には、JavaScriptについては、いまやほとんどの環境で利用可能であるとして、これに代替を提供することはしません。(その代替を用意することが難しくない場合には、代替を用意するように配慮します。)

[2411] Re: 「サイトのウィルス対策?」

ばけら (2004年11月19日 21時0分)

>三越のアクセシビリティガイドラインのページとか見たけど、何だかアレでしたよ。

 この辺ですか?

 ……って、見たらスクリプトについてはもうそういうポリシーを持ってしまっているのですね。

http://www.mitsukoshi.co.jp/guide/barrier/barrier_guide02.html#15

>具体的には、JavaScriptについては、いまやほとんどの環境で利用可能であるとして、これに代替を提供することはしません。(その代替を用意することが難しくない場合には、代替を用意するように配慮します。)

[2410] Re: 「サイトのウィルス対策?」

yuu (2004年11月19日 20時7分)

インフォアクシアのメルマガ?で、この取り組みに対して、わりと高い評価をくだしていたので、三越のアクセシビリティガイドラインのページとか見たけど、何だかアレでしたよ。Ac+C'04のコラムで書こうと思ったけど、それはそれで何だかアレだと思ったので、やめましたが。

[2409] Re: 「マウスゲット」

ばけら (2004年11月19日 12時22分)

>故障したから交換?

 交換です。

 MS ではマウスの修理はそもそも行っておらず、全て交換になるのだとか。

[2408] Re: 「マウスゲット」

yuu (2004年11月19日 10時38分)

>故障したから交換?

>それとも代車(謎)?

[2407] Re: 「マウスゲット」

フクオカ (2004年11月19日 2時14分)

故障したから交換?

それとも代車(謎)?

[2406] Re: 「心霊現象」

ばけら (2004年11月18日 18時15分)

>Microsoft製品のマウスであれば保証期間が結構長いので無償修理という手も。

 というわけで無償で新品交換となりました。ありがとうございました。

 びいさんのアドバイスがなければ普通に買ってましたし……。

[2405] Re: 「ニフティが終了?」

亀鯖内藤 (2004年11月18日 18時7分)

> niftyやめれば、なしくずしにplayonlineもやめられそうです(謎)。

やめる直前にオルデでMPKきぼんぬ。標的は……いうまでもないよね?

[2404] Re: 「ニフティが終了?」

yuu (2004年11月18日 17時35分)

フォーラムがなくなるとしたらnifty退会。

webフォーラムになるんだったら、いちおう継続かなあ。

きのう、ココログの清田氏(誰)の話を聞いてきましたが、ココログは無料とかいってたけど、自分的には1200円払ってる気マンマンなのでね。使ってないからムダだなぁと思っているわけでもあり。

niftyやめれば、なしくずしにplayonlineもやめられそうです(謎)。

最近の日記

関わった本など