投稿順表示 (96/283)
前のページ 1...91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101...283 次のページ
[4017] Re: 「RFC2616の同時接続数の規定」
iwaim (2006年12月22日 9時1分)
Practical Considerationsなときに限定した話だということは注目すべきかと思います。尤も、HTTPクライアントはPractical Considerationsを実装すべき(SHOULD)なので大差ありませんけども。
[4016] Re: 「RFC2616の同時接続数の規定」
ばけら (2006年12月21日 12時34分)
>>> more than 2 connections
>> 2本以上のコネクションを
>誤訳してませんか【ピュア】。数字が数字なだけに「2本以上」と「2本より多くの」ではめちゃくちゃ違いますが【謎無】。
ああ、「以上」だとそうですね、「2本を超える」ですね。
直しておきます。
[4015] Re: 「RFC2616の同時接続数の規定」
えむけい (2006年12月20日 23時13分)
>> more than 2 connections
> 2本以上のコネクションを
誤訳してませんか【ピュア】。数字が数字なだけに「2本以上」と「2本より多くの」ではめちゃくちゃ違いますが【謎無】。
[4013] Re: 「view-source: スキームが効かない」
えむけい (2006年12月18日 20時47分)
先頭にないのだからBOMではなくzwnbspだと私はちゃんと区別してバグ報告したのに、MFSA 2006-42ではBOMにされていた、なんてこともありました【謎】。
ところで奥一穂氏【誰】はちゃんと名前が漢字になっているのですが、Mozilla Japanに申し出れば修正してもらえるのでしょうか【なぜここで聞く】。
[4011] Re: 「安い三四郎」
三四郎使い (2006年12月18日 8時43分)
三四郎2007が発売される。
2005よりほんの少し改善されている見込み。
しかし、問題のやり直し機能が
またまた 1回しかできないらしい。
[4007] Re: 「花子パッチは Windows Server 2003 ユーザには厳しい」
ばけら (2006年12月11日 13時20分)
>http://www3.justsystem.co.jp/download/
>から行くとスクリプト無しでダウンロードに行けるみたいです。
あー、ホントですね。なるほど……。
[4005] Re: 「花子パッチは Windows Server 2003 ユーザには厳しい」
masa (2006年12月8日 12時41分)
http://www3.justsystem.co.jp/download/
から行くとスクリプト無しでダウンロードに行けるみたいです。