投稿順表示 (101/282)
前のページ 1...96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106...282 次のページ
[3903] Re: 「コンピュータの再起動が必要になる場合があります」
近藤@古代図書館 (2006年10月5日 0時32分)
うちは確かに再起動要求されたかな。
で、キーボードの F1 を押さないとダメな件ですが、BIOS 設定でキーボードエラー無視とか、その手の設定はありませんか。
私の使っているマシンだと全エラー無視設定を入れているので、CPU エラー (オーバークロック時に自動的に定格にリセットして BIOS 設定画面に入る/再起動中にリセットとかすると入ってしまう) 以外は何の問題も無かったりします。
[3902] Re: 一太郎にまた脆弱性が
ばけら (2006年10月5日 0時28分)
>一太郎にまた脆弱性が発見されたようです。
(snip)
>私は当然ながら、修正パッチをあてましたが、
>ばけらさんの動向が気になります。
パッチが出ているので適用するのみです。
特に日記などに書いてはいませんが、パッチが出た直後に適用しています。
[3901] 一太郎にまた脆弱性が
wawawawa (2006年10月4日 23時55分)
一太郎にまた脆弱性が発見されたようです。
http://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/060818.html?m=jui2d01
ばけらさんはどのようになさいますか。
私は当然ながら、修正パッチをあてましたが、
ばけらさんの動向が気になります。
[3900] Re: 「ポケモン交換 GTS 市場調査」
ばけら (2006年10月4日 12時43分)
>ポケモンを現金売買とかやりやすくなっているのでしょうか。
GTSだと難しいですが、ともだちコードを登録してWi-Fiで交換できるはずなので、可能は可能だと思います。
ただ、完全なネットゲームではないので、理論上は改造コードで増殖可能なはずです。需要があれば、改造して大量に供給されることになって、値段はかなり下がるのではないかと。
[3899] Re: 「ポケモン交換 GTS 市場調査」
ばけら (2006年10月4日 12時40分)
>ルカリオはたまごでもらえるのでふやせるはずです.
お、そうなのですか。
ルカリオを増やせば交換し放題ですね……。
[3896] Re: 「乱数パターン解析」
phinloda (2006年10月2日 16時25分)
そういえば昔アスキーネット【謎】に宇宙貿易ゲームがあって、そこのカジノの乱数が偏っているのでボロ儲けしたという話をCマガジンという雑誌【謎増】に書いたような記憶があるのですが、1994年4月号の原稿はどこに行ったか誰かしりませんか、みたいな。
[3894] Re: 「またまた ActiveX がらみホゥル」
えむけい (2006年9月29日 4時45分)
> というか、実は画像添付機能を外して、かわりに投稿内容の確認画面を出すようにしようかと思っているのですが、
なるほど、プレビューを出すのが難しいのは画像添付のせいでしたか。
> 画像添付けっこう使いそうですか?
ご覧の通りスクリーンショットを上げるのにけっこう重宝しています。自サイトでやれ、とかいう声が聞こえてきそうですが【謎】。
[3893] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」
yuu (2006年9月29日 1時33分)
>ポイントは書く必要のないことは書かなければいいしむしろ有害なことすらあるから書くなというところにあります。
うーむ。法律上の注意事項として書いているのだから、特に問題ないかと思うのですが、具体的にどう有害なのかもう一声おねがいしたい。
[3891] Re: 「またまた ActiveX がらみホゥル」
ばけら (2006年9月28日 22時5分)
>話は変わりますが、画像に付けるalt属性は指定できないのでしょうか? たとえば「WebViewFolderIcon ActiveX コントロールがブロックされている様子」とか付けてみたいわけですが。
やろうと思えばできますが、いろいろ面倒です。
というか、実は画像添付機能を外して、かわりに投稿内容の確認画面を出すようにしようかと思っているのですが、画像添付けっこう使いそうですか?
[3890] Re: 「またまた ActiveX がらみホゥル」
えむけい (2006年9月28日 21時51分)
WebViewFolderIconもしっかり止めてくれました。
話は変わりますが、画像に付けるalt属性は指定できないのでしょうか? たとえば「WebViewFolderIcon ActiveX コントロールがブロックされている様子」とか付けてみたいわけですが。
[3887] Re: 「ドラゴンクエストダンジョン」
ばけら (2006年9月27日 12時6分)
>コミケでは電源不要ってジャンルになってるですね。
なるほど。
ちなみに、チクタクバンバンのようなゲームはここに入るのでしょうか?
[3886] Re: 「謎のテンプレート」
ばけら (2006年9月27日 1時0分)
>>>・ 営業活動または営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為。
>「準備を目的」で思わずニフティ会員規約を思い出しました【謎】。
>ご参考【謎】:
なるほど。元はニフティのフォーラム用に書かれた文言が、文脈から遊離してコピペされちゃったという感じなのでしょうか……。
[3885] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」
ばけら (2006年9月27日 0時51分)
>ポイントは書く必要のないことは書かなければいいしむしろ有害なことすらあるから書くなというところにあります。
そういう意味でしたか。
基本的には「情報の構造などは法的に保護されないはずだ」と思いこんでパクリ行為を行ったりする人がほんの少しでも減りますように、という願いで書かれているものだと思いますので、書く意味はあるのではないかと思います。
[3884] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」
えむけい (2006年9月26日 22時38分)
> とりあえず、高木さんの言うことだからといって鵜呑みにするのも危険なのではないかと思います。
とりあえず私は高木さん【誰】とばけらさんのどちらが正しいかはまったく問題にしてないわけですが。ポイントは書く必要のないことは書かなければいいしむしろ有害なことすらあるから書くなというところにあります。
>「情報の構造」という言葉が指しているもののイメージが違う可能性がありますが、
そもそも何も書いていなければイメージで論じられる恐怖れ自体がないわけです。
前のページ 1...96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106...282 次のページ