投稿順表示 (103/282)
前のページ 1...98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108...282 次のページ
[3863] Re: 「Macface for Windows 同梱の習慣」
ばけら (2006年9月21日 22時2分)
>谷川さん【誰】とかいとうさん【誰】に無断なのは誤差の範囲ですか【謎】。
無断なのでしょうか。
「問題があったら削除します」と書かれていると、傍から見ても無断公開のように見えるわけですが、そういう記述がない場合、見ている側には許可を取っているのかどうかを判断する材料がないのではないかと。
[3862] Re: 「Macface for Windows 同梱の習慣」
えむけい (2006年9月21日 20時13分)
> 単に作者 (rryu.sakura.ne.jp) に許可を取れば良いのではないかと思いますし、たぶんあっさり許可されるのではないかと思いますが、
谷川さん【誰】とかいとうさん【誰】に無断なのは誤差の範囲ですか【謎】。
# WKPの管理人【誰】は他人のことを言ってる場合じゃないという説もありますが【謎】。
[3861] Re: 「XSSフィルタはきりがない」
ばけら (2006年9月21日 11時53分)
>IE6だと、expression()だけでなくurl()も全角(CompareStringが同一とみなす文字列?)が通りますね。
IE7 RC1 でも通るようですね。
ただ、IE7 だと url() の中に javascript: を書いても発動しませんが……。
[3860] Re: 「"g" を忘れている話」
ばけら (2006年9月21日 11時49分)
>だから実行ファイルに署名しておけとあれほど【謎無】。
確かに書名を確認すればフィッシングっぽいことをされても大丈夫ですね。
……確認すれば、ですが……。
[3859] Re: 申し訳ありませんでした。
ばけら (2006年9月21日 11時46分)
>MacFaceについての経緯と事実確認をしないまま興味本位でブログに勝手な解釈で紹介しておりました。
>関係各位の皆様が気分を害されたことを知りまして、驚くと同時に皆様に本当に申し訳ない気持ちです。
いや……おそらく誰の気分も害していないと思いますし、特に問題ないと思いますけれども。
単に「Windows版の作者が誰なのか分かりにくい」という話でして、気分を害したとかいう話ではないつもりでしたが、変な風に引き合いとして出してしまって申し訳ないです。
[3858] Re: 「"g" を忘れている話」
えむけい (2006年9月21日 6時17分)
だから実行ファイルに署名しておけとあれほど【謎無】。
ご参考:
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060806.html#p04
ていうかいつの間にか署名するようになってますね。
[3857] Re: 申し訳ありませんでした。
ゆたか@A-MIX (2006年9月21日 4時56分)
失礼します。ブログ「A-MIX」の管理人をしておりますゆたかと申します。
>>ちなみにこの「MacFace」は名前の通りMacOS X用アプリケーションだったんですが、有志の方々が移植されて「MacFace for Windows」を作成されたので管理人もWindows版を利用してます(ありがとうございます)
>などと書かれていますが、移植したのは Mac版の作者本人ですから……。
MacFaceについての経緯と事実確認をしないまま興味本位でブログに勝手な解釈で紹介しておりました。
関係各位の皆様が気分を害されたことを知りまして、驚くと同時に皆様に本当に申し訳ない気持ちです。
該当するのMacFaceの紹介エントリーは不適切な記事であるため削除いたしました。
MacFaceの作者様、及び関係各位の皆様、この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
[3856] Re: 「Macface for Windows 同梱の習慣」
沢渡真雪 (2006年9月21日 2時37分)
私は作者なんでしょうか?
今更違うと言われてもちょっと困ります。いや困りませんが(謎)
> 移植はMac版作者
Tracには有志とMac OS X版作者で出来ていると書かれているだけで、SVN Logを追わないと誰が最初に移植版を放り込んだのかわらないのである意味仕方ないかも、と気付きました。
[3855] Re: 「XSSフィルタはきりがない」
えむけい (2006年9月20日 21時21分)
IE6だと、expression()だけでなくurl()も全角(CompareStringが同一とみなす文字列?)が通りますね。
url(javascript:~)とかヤバいかも。
[3854] Re: みれない……?
亀鯖内藤 (2006年9月20日 17時41分)
>http://bakera.jp/hatomaru.aspx/htmlbbsがみれないのですが、私だけでしょうか……?
>
>WinXP SP2 + Firefox/1.5.0.7
って書き込みしたら見えるようになった……謎。
[3853] みれない……?
亀鯖内藤 (2006年9月20日 17時37分)
http://bakera.jp/hatomaru.aspx/htmlbbsがみれないのですが、私だけでしょうか……?
WinXP SP2 + Firefox/1.5.0.7
[3852] Re: 「高度情報社会の脆弱性の解明と解決」
ばけら (2006年9月19日 1時50分)
>証明書に問題があると表示されるようなhttpsリソースへのリンクになっていますが、httpでのリンクでは何か問題あるのでしょうか?
そういえばツッコミ入れるの忘れてました。
Google の検索結果がいきなり https: へのリンクで、Google からアクセスするときに警告されましたが気にせずアクセスしていたとかいう。
https: でない URL は見ていないのですが、内容が同じならたぶん問題ないと思います。
[3851] Re: 「高度情報社会の脆弱性の解明と解決」
yuu (2006年9月19日 1時3分)
証明書に問題があると表示されるようなhttpsリソースへのリンクになっていますが、httpでのリンクでは何か問題あるのでしょうか?
[3849] Re: IE以外で表示される空白
おNoo (2006年9月15日 17時8分)
返信ありがとうございます。
>><?xml version="1.1" encoding="Shift_JIS" ?>
>XHTML 1.1 の xml version は 1.0。
本を見ながら書き写したつもりが間違えていたようです。
まったく気づいていませんでした。
>h1 のマージン。
margin-topの0指定は最初に試したのですが、
その際にはなぜか空白が入ったままで表示されていました。
関係ないのかと思ってその行を削除してここに記載しましたが
今あらためて試してみると空白が消えました。
釈然としない気持ちではありますが解決いたしました。
かんな様、あらためてありがとうございました。
[3848] Re: IE以外で表示される空白
かんな (2006年9月15日 15時34分)
><?xml version="1.1" encoding="Shift_JIS" ?>
XHTML 1.1 の xml version は 1.0。
><h1 class="keyword">
><img src="./img/blue.png" alt="XPのサンプルピクチャ" class="mainlogo" />
>IE以外で表示される上の空白は一体??</h1>
h1 のマージン。
[3846] IE以外で表示される空白
おNoo (2006年9月14日 3時4分)
はじめまして
突然なのですが、質問したいことがあります。
現在サイトを作ろうと日々タグを打っているのですが、
IEで確認した時には普通だった表示が
NNでもOperaでもFirefoxでも
ページ上部に不可解な空白が挿入されてしまいました。
具体的な状態は画像をご覧くださいませ。
私の書いたhtmlファイルとcssファイルから
該当部分を抜粋して載せさせていただきます。
htmlファイルは
<?xml version="1.1" encoding="Shift_JIS" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
<head>
<meta name="description" content=" " />
<meta name="keywords" content="あれ,これ,それ,どれ" />
<meta name="robots" content="index, follow" />
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
<link rel="start" href="http://google.co.jp" />
<link rev="made" href="mailto:rdo@1km.jp" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css" media="all" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="print.css" media="print" />
<title></title>
</head>
<body>
<div class="keyword">
<h1 class="keyword">
<img src="./img/blue.png" alt="XPのサンプルピクチャ" class="mainlogo" />
IE以外で表示される上の空白は一体??</h1>
</div>
</body>
</html>
CSSファイルは
body{
background-color: #ffffff;
margin: 0;
padding: 0;
}
div.keyword{
background-color: #ccfefd;
width: auto;
height: auto;
border-bottom: solid 3px #0000ff;
color: #000066;
}
h1.keyword{
font-size: 28px;
font-weight: bold;
}
img.mainlogo{
vertical-align: middle;
}
どなたか原因と解決法をご教授いただけましたら幸いです。
[3845] Re: 「また死んだ」
ばけら (2006年9月12日 19時14分)
>「先日」のリンクがちょこっと間違っているみたいです。
あうあう、失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
前のページ 1...98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108...282 次のページ