投稿順表示 (228/282)
前のページ 1...223/224/225/226/227/228/229/230/231/232/233...282 次のページ
[1096] Re: えび日記 : 「ネズミ講をブロック」
えむけい (2003年10月15日 11時26分)
謎マークアップの開始タグ【謎】と終了タグ【謎】が規格参照【謎】でなくなったのはSPAM認定対策でしょうか【謎】。
[1095] A:箇条書きの入れ子とパラメタつきhrefでstrict不合格
義珍 (2003年10月15日 11時2分)
> <ul><li>1段目</li><ul><li>2段目</li></ul></ul>
> とすると、2個目の<ul>で
> 「<li>を期待していたのに<ul>が来たと怒られます。
ul直下にはliしか書けないので、
<ul>
<li>1段目</li>
<li>
<ul>
<li>2段目</li>
</ul>
</li>
</ul>
とすればよいと思います。
> <a href="site.cgi?parm1=value1&parm2=value2">リンク</a>
> とすると、&parm2を実体参照として解釈しようとして怒られます。
<a href="site.cgi?parm1=value1&parm2=value2">リンク</a>
という風に、&を実態参照で書いてやれば大丈夫だったと思います。
[1094] Q:箇条書きの入れ子とパラメタつきhrefでstrict不合格
fukushi (2003年10月15日 10時16分)
こんにちは。さいきん自ページのstrict化に手を染めていますが、
以下のことをすると、意図どおりに表示されるもののW3Cバリデーターに
怒られます。
・箇条書きの入れ子
<ul><li>1段目</li><ul><li>2段目</li></ul></ul>
とすると、2個目の<ul>で
「<li>を期待していたのに<ul>が来たと怒られます。
・パラメタつきhref
<a href="site.cgi?parm1=value1&parm2=value2">リンク</a>
とすると、&parm2を実体参照として解釈しようとして怒られます。
これらのエラーを解消する方法はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
以下にhtml全文を挙げます。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja" dir="ltr">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta name="author" content="ふくし">
<link rev="made" href="mailto:fukushi@culture.club.ne.jp">
<title>strict valid にならない</title>
</head>
<body>
<h1>strict valid にならない</h1>
<h2>箇条書きの入れ子</h2>
<ul>
<li>1段目</li>
<ul>
<li>2段目</li>
</ul>
</li>
</ul>
<h2>パラメタつき href</h2>
<p><a href="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=dictionary&kind=ej">goo の辞書</a>を引いてみる</p>
<p class="valid" lang="en"><a href="http://validator.w3.org/check/referer"><img src="http://www.w3.org/Icons/valid-html401" alt="Valid HTML 4.01!" height="31" width="88"></a></p>
</body>
</html>
[1093] 1ゲットズザー(謎)な書き込み後に表示される文字列
いわい (2003年10月15日 8時26分)
[No.1092]みたいにえび日記(何処)へのコメントでスレッドの root になるような書き込みを書き込んだ後、『えび日記 : 「foo」 についてまだコメントは書かれていません。』とでます。書いたのに!(謎無)
[1092] Re: えび日記 : 「ネズミ講をブロック」
いわい (2003年10月15日 8時22分)
でも、投稿後の画面(何処)を見ているからこそ二重書き込みというか、再び同様の内容を書き込もうとするのだと思います。
1回目に無理だったのに何故に再び書こうとするのかは謎ですが、もしかしたら奇跡とかそういう類のものを期待しているのかも。そういう意味ではポジティブシンキングな方々っぽいですから。
[1090] Re: いわいさん
いわい (2003年10月11日 3時23分)
>>j君【誰】です【違】。
>
>あ、こんにちは。そういえば最近の掲示板ではj君さん(?)をお見かけしていない気もしますね。2003年あたりからいわいさんなのでしょうか。
違います【謎無】。
[1089] いわいさん
Yukarin (2003年10月9日 11時9分)
>j君【誰】です【違】。
あ、こんにちは。そういえば最近の掲示板ではj君さん(?)をお見かけしていない気もしますね。2003年あたりからいわいさんなのでしょうか。
>はやすぎです【謎】。
え、やっぱり短気?っていうか、ばけらさんが読んだことは間違いないに違いないので安心です(テキトー)。
[1088] Re: DOMを訳してみる
Yukarin (2003年10月9日 10時55分)
>http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/bindindex.html
>この辺を一通り読むと、「バインド」というカタカナ用語として認識されるようなされないような気がします【どっち】。
むむむ、ありがとうございます!読んでみます。パッと見「わからなさそうな内容」オーラが炸裂しまくりです。
[1087] Re: DOMを訳してみる
いわい (2003年10月9日 9時40分)
>ええっ!ど、どなたですか(ビクビク)?
j君【誰】です【違】。
>ノーコメントだったので黙認されたと解釈しました。
はやすぎです【謎】。
>っていうか一度にこんなにも沢山の人と(掲示板などで)会話したことがあまりないので、なんだか目が回ってきました。スレッドも大きくなってきて、お返事するコメントがどれなのかも探しにくくなってますし...(汗)。
探さないとか【謎】。
投稿順表示して勢いに任せて【謎】返信しまくるのがお勧め。
[1086] Re: DOMを訳してみる
yuu (2003年10月8日 18時51分)
>僕はコメントを書き終えた後、上(何処)のナビゲーションから掲示板のリンクをたたくのですが、そのURLのケツに、「?20031008....」とかいう感じで最終更新日時(最終投稿され日時?)をつけるようにして欲しいとか思いました。
ていうかよく考えたら、このバグが解消されないことには、ケツに日時つけてもそれがロードされないから意味ないかと思ったので終了。
[1085] Re: 「消費税の税率」
ばけら (2003年10月8日 18時42分)
>初歩的なことで誠にすみませんが、教えてください。
>いくらから消費税はつくのでしょうか。20円内税ってあるのでしょうか。
端数処理の話でしょうか?
この辺りに出ていますが……。
[1084] リロードしても更新されない話
ばけら (2003年10月8日 18時30分)
>スーパーリロードしても書き込んだ直後に自分の書き込みが一覧に出てこなくて、もう一度リロードするとなぜか表示されるというがいしゅつのバグがあります。
掲示板に限らず、日記を更新した直後などでもなんか 2回リロードしないと更新されなかったりします。キャッシュルーチンまわりのバグだとは思うのですが、原因が分からず……。
[1083] Re: DOMを訳してみる
yuu (2003年10月8日 17時10分)
>>いわゆるスーパーリロードをすると良いようです。更新されていようがいまいがとにかく新しく読み込みなおすという動作の。
>
>スーパーリロードしても書き込んだ直後に自分の書き込みが一覧に出てこなくて、もう一度リロードするとなぜか表示されるというがいしゅつのバグがあります。
僕はコメントを書き終えた後、上(何処)のナビゲーションから掲示板のリンクをたたくのですが、そのURLのケツに、「?20031008....」とかいう感じで最終更新日時(最終投稿され日時?)をつけるようにして欲しいとか思いました。
[1082] Re: DOMを訳してみる
えむけい (2003年10月8日 17時1分)
>いわゆるスーパーリロードをすると良いようです。更新されていようがいまいがとにかく新しく読み込みなおすという動作の。
スーパーリロードしても書き込んだ直後に自分の書き込みが一覧に出てこなくて、もう一度リロードするとなぜか表示されるというがいしゅつのバグがあります。
>Ctrl+F5だったか、Shift+F5だったか、どっちか。
IEがCtrl+F5でヨスケがShift+F5です。Netscape6以降は知りません。
[1081] Re: DOMを訳してみる
yuu (2003年10月8日 16時54分)
>binding のニュアンスがつかめていないあたりの無念さは残りますが、まぁいつかまたチャンスはあるという事で。
僕の思っている「bind」という言葉のニュアンスっていうのは、BINDというツールによって行なわれることのようなニュアンスです。だからというわけではないけど(そもそもbindがそういう意味をもっているから)、訳すと「結びつける」とか、「連結する」とかいうことになるわけなのですが。
えーと、何処がいいのかわかりませんが、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/bindindex.html
この辺を一通り読むと、「バインド」というカタカナ用語として認識されるようなされないような気がします【どっち】。
[1080] Re: DOMを訳してみる
Yukarin (2003年10月8日 16時39分)
なんとも初心者にもわかりやすい訳で...、しかも要した時間の短いことったら!私なんて半日近くかかった気もします、それでこの理解の程度...(泣)。いやいや、訳を求めて本文を載せたわけではなかったのですが、お忙しい中お手を煩わせてしまいましたね(反省)。
>「binding-specific casting methods」を訳してませんが、これはむらまささんが言うとおり、http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Style/ecma-script-binding.html の各メソド/プロパティのことなので、訳す必要がないのではという判断により。まあ、訳すとしたら、「各固有の割り当て方式」とかでいいんじゃないの。
うーん、そうですねぇ。皆さんにいろいろと教えて頂いてぼんやりとイメージができたように思いますし、自動にキャストされているから使えるんだって事がわかってとりあえず安心です(謎)。binding のニュアンスがつかめていないあたりの無念さは残りますが、まぁいつかまたチャンスはあるという事で。
[1079] Re: DOMを訳してみる
yuu (2003年10月8日 16時38分)
>あれ?なんか時間差でしょうか、私のコメントより先にyuuさんにお返事頂いてますね。結構キャッシュが強力に効いていて気が付かなかったりする時があります。リロードするよう心がけているのですが...、すみません。
いわゆるスーパーリロードをすると良いようです。更新されていようがいまいがとにかく新しく読み込みなおすという動作の。
Ctrl+F5だったか、Shift+F5だったか、どっちか。
[1077] Re: DOMを訳してみる
Yukarin (2003年10月8日 16時20分)
あれ?なんか時間差でしょうか、私のコメントより先にyuuさんにお返事頂いてますね。結構キャッシュが強力に効いていて気が付かなかったりする時があります。リロードするよう心がけているのですが...、すみません。
>txtというのがわからない。
>出直してきます。
ぶほっ、document.form1.txt1.style.color とかを意図していたんだと思われますが。id、もしくは、name 属性を使って直接参照するのはIE特有のものでしたよね、DOMとは全く関係ない世界にしてしまいました、ごめんなさい。
document.forms["form1"].elements["txt1"].style.color スクリプトにはstyleなんてプロパティがなさげなのですが、styleってなんですか。
でしょうか...、ん?
[1076] Re: DOMを訳してみる
yuu (2003年10月8日 14時1分)
「binding-specific casting methods」を訳してませんが、これはむらまささんが言うとおり、http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Style/ecma-script-binding.html の各メソド/プロパティのことなので、訳す必要がないのではという判断により。まあ、訳すとしたら、「各固有の割り当て方式」とかでいいんじゃないの。
前のページ 1...223/224/225/226/227/228/229/230/231/232/233...282 次のページ