新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (216/282)

投稿順表示 (216/282)

[1344] Re: えび日記 : 「CSS2 のバックスラッシュの扱い」

スターダスト (2003年12月15日 18時50分)

>\73CRIPT の後ろにスペースをひとつ入れて「\73 CRIPT」としても

こんにちは、スターダストです。\の後ろにスペースをひとついれると、スタイル属性の中では「\ 73script」になり、危険な文字列ではなくなります。つい最近まで、このフィルタリングによって、hotmailにはXSS脆弱性がないものとされていました。しかし、その後、スタイル要素の中では、\の後ろにスペースを二ついれないと、危険な文字列を抹消できないことがわかりました。バックスラッシュによるエスケープは、Hotmailでは全面禁止となっておりまして、unicode表現やら他にも制限が出てきています。マルチバイトな文字を使う国々にとっては、ときどきツライのかもしれません。

ばけらさんからメールを頂戴しておりますので、適切な形ではてなの日記の修正を入れたく思います。ありがとうございました。

[1343] Re: SGML の省略タグ機構

satoshii (2003年12月15日 16時31分)

[2] は http://www.satoshii.org/markup/samp/2003/omittag-vague の間違いです【反省の色無し】

[1342] Re: SGML の省略タグ機構

satoshii (2003年12月15日 16時24分)

>>TR, TH, TD は THEAD の内容となりませんから、これらの要素は THEAD を終了させません。

>

>「内容となりますから」じゃなく?

でした。相済みません。

[1341] Re: SGML の省略タグ機構

satoshii (2003年12月15日 16時21分)

> すると「省略が自明でない」場合というのは例えばどんなときになりますか。

一ヶ月くらい考えてるんですが、分かりません。JIS X 4151 の 6.3.1, 6.3.1.1 [1] は次のように言っているんですが…。

> SGML宣言で“OMITTAG YES”と指定してある場合, 要素の開始タグ及び終了タグは, そのタグの省略によってあいまいさが生じないときに限り 6.3.1.1~6.3.1.2 に従って省略することができる。

> 要素の開始タグは, その要素の内容が短縮参照列から始まり, しかもその短縮参照区切り子の対応付けがその要素に結合した短縮参照対応表によって変更を受けている場合,あいまいとなる。

これを読んで、僕はこんな例 [2] を考えたんですが、この例は SP では valid と見なされてしまいます [3]。しかし、認知の順序を考えればむしろ SP の挙動が正しいような気もしたり…。仕様書が言っているのはこういう例ではないのかしらん?

[1340] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

Tiger (2003年12月15日 15時53分)

接写を優先するのならリコーが優秀ですね。

ただ、デザインが・・・ (^^;

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4wide/

マクロにすると1cmまで寄れます。

ただ、この距離だと影が入らないようにするのが大変ですが。

ちなみに、これ、メカニカルシャッターを持っているらしい。

[1339] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

さわたり まゆき (2003年12月15日 15時40分)

いつも持ち歩いてさっと取り出してさっとスナップを取るのであれば、

EXILIMのS20とかどうでしょうか?値段も手ごろですし。

http://www.exilim.jp/ex_s20/

フォーカスが固定だったりしますが、その分さくさく撮れるし、近いものもマクロモードがあるので割といけると思います。

あとはIXY Lとかもよさそうだなぁ……。

[1338] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

yuu (2003年12月15日 15時7分)

PENTAXのは良いですね。550か、その一個前のだかよくわからんけど、ともかくついぞ最近までソレを使ってました(今は妻にあげた)。

オートでもわりと良い感じなのと暗視モード?が結構使えるのと、マニュアルでもかなり遊べた。妻はマニュアルでシャッタースピードを25秒とかにして遊んでいるようです。

ただ、デザインがちとしょぼい。

[1337] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

ろばQ (2003年12月15日 14時54分)

一部のデジタルカメラはシャッタボタンを押してから、実際にシャッタを切るまで(デジカメはシャッタはねぇぞ、とか言うのは置いておいてw)時間がかかる場合があります。

 また、メモリするのに時間がかかり(といっても1秒前後ですが)連続写真の撮影が絶望的なものもあります。

 決定的瞬間を収めたいとか、連続写真が取りたい場合(例えば小動物とか、あるいはばけらさんの場合、ゲーム画面で攻撃がヒットしている瞬間を撮るなど)、そこら辺を店員に突っ込んでみるといいかも知れませんので、ご参考までに。

[1336] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

むらまさ (2003年12月15日 14時53分)

個人的には、D-snapの一番小さいやつが気になります。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SV-AS10

[1335] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

yuu (2003年12月15日 14時17分)

>サイバーショットでいいんじゃない?

>ちっこいし、それなりにクール(謎)だし。

>http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/

なんかJSオフだと上のやつ(謎)が見えなかったりするので、

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/feat1.html

こっちのURLのほうが良さげ。

[1334] Re: えび日記 : 「デジタルカメラを選ぶ」

yuu (2003年12月15日 14時15分)

サイバーショットでいいんじゃない?

ちっこいし、それなりにクール(謎)だし。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/

[1333] Re: SGML の省略タグ機構

yuu (2003年12月15日 12時51分)

>TR, TH, TD は THEAD の内容となりませんから、これらの要素は THEAD を終了させません。

「内容となりますから」じゃなく?

[1332] Re: えび日記 : 「還付金と還付加算金」

ばけら (2003年12月15日 11時48分)

>今年の10月に税務調査を受け修正申告分の、追徴課税を払い、さらに延滞税を払いました。でも逆に還付になる分もあったのですがそれに対しての還付加算金はありませんでした。追徴課税に延滞金があるのに、なぜ還付金に還付加算金がつかないのですか?

 還付加算金は必ずつくわけではありません。還付加算金を付加することが適当と判断された場合にだけついたはずです。

 どのように判断されるのかは税務署に問い合わせていただければと。

[1331] Re: SGML の省略タグ機構

ばけら (2003年12月15日 11時46分)

>トラックバック(違)

>http://www.satoshii.org/markup/notes/2003/12#date12

 うーん、なるほど。

 すると「省略が自明でない」場合というのは例えばどんなときになりますか。

[1329] Re: SGML の省略タグ機構

satoshii (2003年12月13日 8時11分)

>bodyの終了タグが2つあるのは妥当じゃないと思います【謎】。

修正しました 〓■●_ 〜□○_

[1328] Re: SGML の省略タグ機構

えむけい (2003年12月13日 7時23分)

> つまり、この記述は HTML 4.01 として妥当です。

bodyの終了タグが2つあるのは妥当じゃないと思います【謎】。

[1327] Re: SGML の省略タグ機構

satoshii (2003年12月12日 23時20分)

[1326] Re: えび日記 : 「還付金と還付加算金」

田舎の事業主 (2003年12月12日 22時42分)

税についていろいろ検索していたらココに辿り着きました。

教えて頂けますでしょうか?

今年の10月に税務調査を受け修正申告分の、追徴課税を払い、さらに延滞税を払いました。でも逆に還付になる分もあったのですがそれに対しての還付加算金はありませんでした。追徴課税に延滞金があるのに、なぜ還付金に還付加算金がつかないのですか?

[1325] Re: えび日記 : 「ホームページ・リーダーでイメージマップを読む」

ばけら (2003年12月12日 12時57分)

>http://www.yahoo.co.jp/

>のマップの一番初めは alt がないんですが「Altなしのイメージを通知する」をオフにしていてもアドレスを読むようです。

 あー、私の環境でも

[マップ: xmas.yahoo.co.jp/]

 と読まれますね。

 というわけで私の勘違いっぽいです。nohref で alt なしの場合と混同していたのかも知れません。

[1324] Re: えび日記 : 「IEホゥル : NUL文字攻撃で URL 表示捏造可能」

ばけら (2003年12月12日 12時15分)

>リンク先でもちょっと述べずみのようですが、Generic Syntaxでは定義されていてもRFC1738や2616のBNFには含まれていませんからhttp URLには使えないのではないですか。

 御意。

 MSIE の実装では userinfo の ID とパスワードを処理するという仕様のようなので、それに照らして正常といいますか。このホゥルというものはあくまで実装の問題なわけで、MSIE の実装的な話になってます。

最近の日記

関わった本など