新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (211/282)

投稿順表示 (211/282)

[1445] Re: えび日記 : 「長すぎた」

えむけい (2003年12月27日 14時11分)

ためしにPunycodeでエンコーディングしてみたら半分くらいになりました。ハッシュでさえ重すぎるのにそんな変換が使えるのか謎ですが。

[1444] Re: えび日記 : 「続・鳩丸高速化計画その2・原因調査」

えむけい (2003年12月27日 13時48分)

スレッド内全記事表示から個別記事表示に移動する手段もほしいです。以前はコメントを投稿する操作そのものが該当していたわけですが。

[1443] Re: えび日記 : 「続・鳩丸高速化計画その2・原因調査」

えむけい (2003年12月27日 13時44分)

個別記事表示にある

> この記事は「Re: えび日記 : 「続・鳩丸高速化計画その2・原因調査」」へのコメントです。この記事に対するコメントはありません。

みたいなナビゲーションをスレッド内全記事表示でも使えないでしょうか。以前はスレッド内全記事表示から[記事 1439 に対するコメントを投稿する]のようなリンクを踏めばこのナビゲーションが使えたのですが、リンク先がコメント投稿フォームになってからは親子関係がまったくわからなくて以外と不便です。

[1442] Re: 話題「**」を含むえび日記

えむけい (2003年12月27日 13時33分)

>>>>> パンくずとは独立して、常に掲示板へのリンクが存在していてくれれば、それでも解決するかもしれませんが。このモヤモヤ【謎】。

という状況にすでになってるので

>>それでイチオウ解決しますのでそうしてもらえると嬉しいです。

> ということでまあ、適当にリンク追加してみました。

こっちのリンクはすでに形骸化していませんか【ピュア】。

[1441] Re: えび日記 : 「パレスチナで反米デモ」

えむけい (2003年12月27日 13時0分)

>これを単純に修正すると今度は日記側からもコメントできないので上記の攻撃が成立してしまうことも考慮して修正希望。

ちょっと考えてみたのですが、日記側コメント一覧の末尾に

『えび日記「パレスチナで反米デモ」にコメントを書く』

みたいなリンクを置くのはどうでしょうか。以前から要望しているコメントのスレッド分け機能も自然な形で実現できますし。

[1440] Re: えび日記 : 「パレスチナで反米デモ」

えむけい (2003年12月27日 12時54分)

>>日記側からだとSPAM認定されたコメントに投稿できるのでしょうか。

>

>あ、できた。

>でもこれを不可能にすると、まだコメントがついていない日記にわざとSPAM認定されるようなコメントを投稿して、それ以上のコメントを不可能にするという攻撃ができてしまうので、現状のままでいいと思います。

SPAM認定された投稿に掲示板側からのコメントが可能になっていますね。

しかも引用でブロックしたはずの記事が丸見えです。

これを単純に修正すると今度は日記側からもコメントできないので上記の攻撃が成立してしまうことも考慮して修正希望。

[1439] Re: えび日記 : 「続・鳩丸高速化計画その2・原因調査」

ばけら (2003年12月24日 17時30分)

 というわけで実装したつもりですが、バグっていたらごめんなさいという感じで。

[1438] Re: えび日記 : 「@i でインポート」

ばけら (2003年12月24日 17時29分)

>body{

> color: #111 !\ ;

> background: #fff !\ ;

>}

>がimportantな雰囲気を醸し出しています。

 それはいくら何でも、という感じですがホントになりますね……。

 うーん、ホントにどういう実装してるんでしょうか。

[1437] Re: えび日記 : 「google電卓で三角比を求める」

yuu (2003年12月24日 15時49分)

>>上って何処?

>関数電卓モードにしないと出てきません。

>ていうかUsers権限だとモードを保存できないの何とかしてください>M$【文字列変数】

ああ、わかりました。

というか、Googleの話だとばかり勘違いしていたので。

[1436] Re: えび日記 : 「google電卓で三角比を求める」

えむけい (2003年12月24日 15時46分)

>上って何処?

関数電卓モードにしないと出てきません。

ていうかUsers権限だとモードを保存できないの何とかしてください>M$【文字列変数】

[1435] Re: えび日記 : 「google電卓で三角比を求める」

yuu (2003年12月24日 15時31分)

>>上にある Deg Rad のラジオボタンの存在意義は…

> おおっと、これは本気で存在に気づいてませんでした。

> これで切り替えできるのカー。

上って何処?

[1434] Re: えび日記 : 「google電卓で三角比を求める」

ばけら (2003年12月24日 15時9分)

>上にある Deg Rad のラジオボタンの存在意義は…

 おおっと、これは本気で存在に気づいてませんでした。

 これで切り替えできるのカー。

[1433] Re: えび日記 : 「続・鳩丸高速化計画その2・原因調査」

えむけい (2003年12月24日 15時0分)

コメント一覧のページからコメントフォームを分離すると、

コメント元のタイトルが引き継がれない問題とか

http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/1397

いちいちコンボボックスからコメント元を選ばなくてはならない問題がhttp://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/828

自動的に解決しますね。

[1432] Re: えび日記 : 「続・鳩丸高速化計画その2・原因調査」

えむけい (2003年12月24日 14時51分)

投稿者の名前とメールアドレスの補完はブラウザの機能に任せるという手もありますね。機能がないブラウザではほんの少し手間が増えますが。

[1431] Re: えび日記 : 「google電卓で三角比を求める」

y-Aki (2003年12月24日 14時33分)

上にある Deg Rad のラジオボタンの存在意義は…

[1430] Re: えび日記 : 「CSS2 のバックスラッシュの扱い」

えむけい (2003年12月24日 10時8分)

> <style>要素内でも独立したCSSファイル内でもまったく関係ありません。

これはSGMLベースのHTMLの場合の話で、XHTMLのstyle要素内ではまずコメントとしての処理を行ってから、CSSパーサに渡されなくてはなりませんが、CSSファイル内にどんな順番にいくつでも書けるという点に変わりはありません。

[1429] Re: えび日記 : 「CSS2 のバックスラッシュの扱い」

えむけい (2003年12月24日 9時56分)

何か訂正が入ってるので少々補足。

> IE6ではスタイルシート内に「<!--」や「-->」がいくつあっても閉じていなくても構いません。HTMLファイルの<style>要素だけでなく、CSSファイル内でも「<!--」がルールの区切りとして機能します。

まずこれ自体は100%正当な振る舞いです。CSSの「<!--」や「-->」はコメントのように見えるかもしれませんが、HTMLのコメントとはまったく関係ありません。ルールとルールの間には、空白とまったく同じように、どんな順番でいくつ現れてもかまいませんし、<style>要素内でも独立したCSSファイル内でもまったく関係ありません。

ではどのあたりが「仕様上ヘンな振る舞いとは言い切れない」とかいう自信なさげな【謎】表現につながったのかというと、サンプルの「-->」を空白に置き換えるとIEでも認識されなくなったからです。CSS2では4.2で定めている以外のエラー処理は定義されていないため、

http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/conform.html#q3

「a」というrulesetともat-ruleとも解釈できない謎のtokenが出現したときにその部分だけ無視するか全体を無視するかはUA任せではあるのですが、それを言い出すといくつかのサンプルはそもそもエラーなのだからどういう解釈をしようがIEの勝手ということになりますし【謎】セキュリティ上は全体を無視するように振る舞うのが望ましいでしょう。サニタイザー【謎】的には、CSS core syntaxを通らない記述が含まれていたら全部弾く必要があるわけです。

[1428] Re: えび日記 : 「CSS2 のバックスラッシュの扱い」

えむけい (2003年12月23日 15時13分)

KAMADAさんのところでものすごい例が続々報告されていますが、

http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200312.htm#19_04

> IE6ではスタイルシート内に「<!--」や「-->」がいくつあっても閉じていなくても構いません。HTMLファイルの<style>要素だけでなく、CSSファイル内でも「<!--」がルールの区切りとして機能します。

これだけは(「@i」を置いておけば)CSSの仕様上ヘンな振る舞いとは言い切れませんね。

[1427] Re: えび日記 : 「@i でインポート」

スターダスト (2003年12月22日 23時47分)

どこにぶらさがるんだろう。。

その後、WinIE6で、

body{

color: #111 !\ ;

background: #fff !\ ;

}

がimportantな雰囲気を醸し出しています。

[1426] Re: えび日記 : 「いろいろ撮ってみる4」

s_h_i_n_z_o (2003年12月22日 20時44分)

ていうか、どーせならもっときわどい写真きぼんぬ(笑)

最近の日記

関わった本など