新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (141/282)

投稿順表示 (141/282)

[2897] Re: 「PGP 公開鍵を作り直し」

y-Aki (2005年4月29日 7時42分)

パスフレーズだけ変更っていうのは可能だと思うんですが

やったことないのでほんとにできるかわかりませんが^^;

[2896] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

asa (2005年4月29日 1時12分)

早速の対応おありがとうございます。小心者なんで心配してましたー。

>無料の@nifty ID

というのがあるのをはじめて知りました。違いがあるのかもそうですが、いろいろ心配で@niftyホームページ内を調べてみました。2005/02までは葉書による再発行のみを行っていたようです。Webによる参照サービスは新しいサービスなんですね。そして@nifty IDでは今でもパスワードは葉書による再発行のみのようです。

そうなると、昨年まで再発行しかシステム対応していなかったってことなんで運用を想像するに

「パスワードを確保するフィールド項目は1こしかない」

「登録終了の葉書を印刷するのは登録処理が終了した次の日(営業日だともっと期間が長い)」

だから、葉書が印刷する時点でパスワードが変更されていたら変更

されていたまま出力されるってことなのかも。

昨年までは、葉書が届くまでお客様がパスワード変更はされることがなかったので上記のような運用でも問題なかったとおもいます。

でもそうなら、システム屋としてどうかとおもいます。ぜひ予想がはずれていること希望します(笑)

[2895] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

ばけら (2005年4月28日 23時43分)

>http://www.nifty.com/support/member/pwlost.htm

(snip)

>なんで再発行手続きの方法も併記してあるんだし、再発行のみにしないんでしょうか?それでもって、初期パスワード以外を印刷してくるんでしょうか?

>数年つかっているので早速変更します。。かなり不安です。。。

 ちょっと語弊があったかもしれませんが、今回送られてきたのは、無料の「@nifty ID 登録ユーザー」のパスワードです。ひょっとすると、通常の @nifty 会員のパスワードは扱いが違う可能性があります。

 その辺ちょっと確認できないのですが、いちおう追記しておきますね。

[2894] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

ばけら (2005年4月28日 23時40分)

>ご迷惑をおかけしてます。通常のBふれっつ環境からだったのですが。。。

>もしかしたらリンクを紹介しようとしたからかも。。。

>ともあれごめんなさい。

 内容には全く問題ないと思います。

 誤検知のようでこちらこそ申し訳ないです。

[2893] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

asa (2005年4月28日 22時6分)

ばけらさますみません。

ご迷惑をおかけしてます。通常のBふれっつ環境からだったのですが。。。

もしかしたらリンクを紹介しようとしたからかも。。。

ともあれごめんなさい。

[2892] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

ショックにより匿名 (2005年4月28日 21時49分)

「パスワード照会がクレジットカードをもっているとブラウザで確認可能」だけど

「セキュリティの問題上、当窓口でもお客様が設定されている現在のパスワードを確認することはできません。」

だとおもってました。

もちろん初期パスワード以外を印刷して送ってくるのは初めて知りました。

なんで再発行手続きの方法も併記してあるんだし、再発行のみにしないんでしょうか?それでもって、初期パスワード以外を印刷してくるんでしょうか?

数年つかっているので早速変更します。。かなり不安です。。。

[2891] Re: 「To: にメールアドレスが入っていないメール」

かんな (2005年4月28日 20時14分)

> よく考えたら、group だと解釈すると、今度はコメントの外に ":" が必須になるのではないでしょうか。

";"もですけど。

[2890] Re: 用語「CSRF」

ばけら (2005年4月28日 13時51分)

>というか最初からそういうつもりで書いた

 あうあう、読解力不足でした。

 すみません。

 まあ最終的には意図が汲めたということでひとつ。

[2889] Re: 用語「CSRF」

えむけい (2005年4月28日 13時33分)

> そういう意味ではセッション ID とは異なる別のランダム値をあらためて用意する必要は無いので、車輪の再発明は必要ないともいえます。

というか最初からそういうつもりで書いた(高木さん【誰】が言っているように、セッションIDをそのままinput type="hidden"に含めればいいから別途定めるランダム値を生成する必要はないと言いたかった)のですが、圧倒的に舌足らずでした。ありがとうございます【謎】。

[2888] Re: 「To: にメールアドレスが入っていないメール」

ばけら (2005年4月28日 13時32分)

>group = display-name ":" [mailbox-list / CFWS] ";"

> なので無くてよかったのですね。こちらは見逃していました。

 よく考えたら、group だと解釈すると、今度はコメントの外に ":" が必須になるのではないでしょうか。

[2887] Re: 「To: にメールアドレスが入っていないメール」

ばけら (2005年4月28日 13時24分)

>えっと、address = mailbox / group ですから、グループ1つ(= 有効なアドレスなし)もありなのではないですか?

 ああ、なるほど。ご指摘ありがとうございます。

 group は

group = display-name ":" [mailbox-list / CFWS] ";"

 なので無くてよかったのですね。こちらは見逃していました。

[2886] Re: 用語「CSRF」

ばけら (2005年4月28日 13時20分)

 ちょっと細かく書きなおしてみました。

 わかりやすくなったでしょうか?

[2885] Re: 「To: にメールアドレスが入っていないメール」

M-Falcon (2005年4月28日 12時53分)

えっと、address = mailbox / group ですから、グループ1つ(= 有効なアドレスなし)もありなのではないですか?

まあ、昨今の風潮を考えれば From: にアドレス不記載はすごく怪しいですが

[2884] Re: 用語「CSRF」

ばけら (2005年4月28日 12時46分)

> 通常は Cookie の値としてセッション ID が使われますが、その場合はターゲットのブラウザが自動的に Cookie: を再送してしまうので、攻撃者がこれを予測する必要はそもそもありません。

> そうではなくて、input type="hidden" にランダムな値が入っているような場合は、攻撃者は罠にこの値も含めなくてはなりませんから、攻撃が困難になります。

 さらに補足すると、Cookie として使用している値と同じものを hidden 値に含めておき、そちらもチェックするという対策でも大丈夫なはずです (もちろん攻撃者が Cookie を盗めないという前提です。Cookie を盗めたら CSRF 以前の問題なので)。

 そういう意味ではセッション ID とは異なる別のランダム値をあらためて用意する必要は無いので、車輪の再発明は必要ないともいえます。

[2883] Re: 用語「CSRF」

ばけら (2005年4月28日 12時42分)

>> この方法の問題は、Referer を送出しないブラウザで管理画面が利用できなくなってしまうということです。

>逆に言うとそこまでチェックしないと対策にならないわけですね。

 そういうことです。空の Referer を受け付けてしまうと対策にならないということです。

>> たとえば、ユーザが管理画面にログインするたびにランダムな値を生成して、

>セッションIDはまさにそのような性質を持った値である(はずだ)から車輪を再発明する必要はないということですね。

 ああ、この辺は語弊がありますね。

 通常は Cookie の値としてセッション ID が使われますが、その場合はターゲットのブラウザが自動的に Cookie: を再送してしまうので、攻撃者がこれを予測する必要はそもそもありません。

 そうではなくて、input type="hidden" にランダムな値が入っているような場合は、攻撃者は罠にこの値も含めなくてはなりませんから、攻撃が困難になります。

 この辺の説明は難しいですね。

[2882] Re: 用語「CSRF」

えむけい (2005年4月28日 9時40分)

当然ご覧になっていると思いますが、

クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050427.html#p01

という記事が出ていたので、用語の解説と見比べてみました。

> この方法の問題は、Referer を送出しないブラウザで管理画面が利用できなくなってしまうということです。

逆に言うとそこまでチェックしないと対策にならないわけですね。

> もう一つの方法は、攻撃者が知り得ない値をリクエストに含めておくというものです。

> たとえば、ユーザが管理画面にログインするたびにランダムな値を生成して、

セッションIDはまさにそのような性質を持った値である(はずだ)から車輪を再発明する必要はないということですね。

[2881] Re: 「ふりがながついた」

えむけい (2005年4月28日 0時13分)

いつの間にかUTF-8には対応していましたが今度は相対参照の解釈で残念な思いをするようになってました。

[2880] Re: 「移転しましたが」

ばけら (2005年4月27日 19時47分)

>http://bakera.jp/download/gbk.zip

>にリダイレクトされてNot Foundになります。

 あ、なるほど。それはそれは。

 修正しました。

[2879] Re: 「未承諾広告」

えむけい (2005年4月27日 19時47分)

>>>「※未承諾広告」

>>「未承諾広告※」だと思います。

>>http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002876/

> おおっと。

> 修正しておきます。

片方しか直ってないような。

[2878] Re: 「移転しましたが」

えむけい (2005年4月27日 19時25分)

> ちゃんと置いてあるのですが、301 だとダウンロードされないのでしょうか。

http://altba.com/bakera/downloads/gbk.zip

にアクセスすると、なぜか

http://bakera.jp/downloads/gbk.zip

ではなく

http://bakera.jp/download/gbk.zip

にリダイレクトされてNot Foundになります。

最近の日記

関わった本など