新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (139/282)

投稿順表示 (139/282)

[2952] Re: 「完膚無きまでに叩かれるスイッチングハブ」

ロードスターくん (2005年5月14日 1時19分)

これ,弊社で買った記憶が。。。

# と言っても,僕が選んで買ったんですが。

おそらく同じのが本社で稼動してるよ(笑)。もちろんマグネット利用。

しかも予備と称して余分に 1 基常駐。

まぁ,この手の機器はスループットが一番,後は二の次三の次(?)。

とにかく動けばいいか(いいや)。

[2951] Re: 「完膚無きまでに叩かれるスイッチングハブ」

ありみかさとみ (2005年5月13日 23時2分)

いやあウチのガス警報器はもうちっとマシなデザインですが。

そのハブよりも。わらい。

[2950] Re: 「抵抗するガラハド」

えむけい (2005年5月13日 19時53分)

SFC版でも戦闘が起こるはずだったのですが、容量の都合か何かで削られたという噂もありますね。

[2949] Re: 「また組織変更?」

ばけら (2005年5月13日 18時4分)

>たぶん大丈夫だと思うんですが。。。

>だって idc.jp は日本テレコムではなく,ソフトバンクIDC(データセンター部門の会社)だから。

 なるほど。ひとまず安心ですね。

[2948] Re: 「また組織変更?」

ロードスターくん (2005年5月13日 17時34分)

たぶん大丈夫だと思うんですが。。。

だって idc.jp は日本テレコムではなく,ソフトバンクIDC(データセンター部門の会社)だから。

で,ソフトバンク IDC は今回の再編には影響ないと思われるので。

# でもこの業界(というかこの会社),一寸先は闇なのでねー。

[2947] Re: 「悲しい閃き」

ばけら (2005年5月13日 13時38分)

>順番戦闘で最初に術専門のやつで殴るとそのターンのセルフバーニングは消えるのでぼこぼこ殴れますよ~

 なんと。それは知りませんでした。

 ひとつ賢くなれましたです。

[2946] Re: 「抵抗するガラハド」

らぃ (2005年5月13日 9時33分)

アイスソード、買おうと思えば買えたりします。

2万にお金が到達すると売り切れになるんですが、2万になってない段階で入店、アイテムを売って2万にして購入、で買えます。

ロードしたら消えてたんですけどねorz

[2945] Re: 「悲しい閃き」

らぃ (2005年5月13日 9時32分)

順番戦闘で最初に術専門のやつで殴るとそのターンのセルフバーニングは消えるのでぼこぼこ殴れますよ~

順番戦闘なので陣を発動すればさくっと倒せたりします、イフリート

[2943] Re: 「完膚無きまでに叩かれるスイッチングハブ」

ろばQ (2005年5月11日 21時35分)

そもそも(LAN)ケーブルがPCに繋がっていること自体がMacユーザ的ではないのかも知れません。解りませんが。

[2942] Re: 「金塊」

匿名希望 (2005年5月10日 12時48分)

金塊を探していたのでとても参考になりました。ありがとうございます。

[2941] Re: 「Googlebot も入会しているアダルトサイト」

321 (2005年5月9日 1時50分)

Googleから通報済に1000点。いや,しないか…。

[2939] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

nog. (2005年5月7日 20時17分)

当然のこととして担当者でもパスワードは読み出せないと思ってました。技術的には、とても簡単なことですよね。

でも、職場で汎用機の管理をまかされることになって、管理者は端末のパスワードが読めるんですよ。

それからは、職場での認証パスワードは、「完全ランダムで個人のISPとかで使っていたパスワード」から、すべて「類推可能な簡単なもの」に変えました。

[2938] Re: 「MacFace for Windows」

kotaro (2005年5月7日 16時15分)

おおお。trac使ってる!(そっちか)

[2937] Re: 「ウェイ=クビンの話が長い」

ばけら (2005年5月7日 16時14分)

>魔の島って帰ったら二度といけないですよ・・・

 御意。ヨービルの宿屋のデータからやり直しました。

[2936] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

yuu (2005年5月7日 14時48分)

>#って、「暗証番号」で良いのかどうかという話は別途ありますが。

とりあえずシティの場合は、暗証番号が2種類あって、受けるサービスに応じてどちらかが要求されるのですが、どっちが要求されているのかわかりにくくて(僕には)、はねられたりすること多数です。まあ、そういう意味では暗証番号だとしても固いのかもしれません[謎]。

[2935] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

asa (2005年5月7日 12時7分)

現在銀行大手はATMでの変更が可能です。

JCBやUCカードのICのパスワードが24時間変更可能になるのは来年6月ですね。

http://www.jcbcorporate.com/news/dr-385.html

[2934] Re: 「ウェイ=クビンの話が長い」

らぃ (2005年5月7日 9時20分)

魔の島って帰ったら二度といけないですよ・・・

マップアビ不備で帰ったら戻れなかったですし

[2933] Re: 「実はあるニフティのパスワードリマインダ」

shibaten (2005年5月7日 7時9分)

形を変えた内部告発だったりして :-)

[2932] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」

むらまさ (2005年5月7日 2時41分)

> ところでカードの暗証番号って簡単に変更できるものなのでしょうか。

> なんかカードによっては暗証番号を変えると作り直しになるとかいう話もあるようですが (IC カードの場合?)、シティカードでは簡単に変更できますか?

最近はATMで暗証番号を変える事が出来るサービスが増えてきているようです。

[2931] Session_Fixation

スターダスト (2005年5月6日 22時55分)

いや、私は全然PHPわからんですがニオイで。

最近の日記

関わった本など