投稿順表示 (140/282)
前のページ 1...135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145...282 次のページ
[2920] Re: 「ティンパーリー」
青狐 (2005年5月3日 1時56分)
>当時の中国の都市は城壁に囲まれていて、南京市もその例外ではありませんでした。その中で虐殺があったというのは、今ではこれはほとんど否定されています。そういうイメージでの虐殺ではないんです。研究の最前線では、そうなっています。
>議論は、いわゆる市内(城内)では、便衣兵の逮捕と処刑(これを国際法違反の虐殺かどうかの問題)。郊外(城外)での敗残兵の殲滅(これを中国側が虐殺と主張している)に移ってきているんですよ。
どっかのコピペですね。もう20回ほど同じ文面をみました。
しかもウソだらけです。
中国側は最初から城外殺人説です。城外で難民と敗残兵が殺害されたことを問題としています。
どっかの誰かさんたちは中国側の難民殺害説を無視して、勝手に「研究の最前線」などと僭称しているようですね。
[2919] Re: 「ミンストレルソングプレイ」
ばけら (2005年5月2日 19時58分)
>キャラの頭身に違和感があったりしませんか【謎】。
大いにあります。
しかし、ゲラ=ハには違和感がないので OK。いや、元々人間じゃないのでどんな投身でも違和感ないと思いますけれど。
[2917] Re: 「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 購入」
ばけら (2005年5月2日 19時7分)
>PS2のゲームでしょうか。
PS2 のです。初代ロマサガのリメイクという位置づけだと思いますが、リメイクぶりがかなり激いです。割とナイスな感じになっていると思いますが。
>僕はとりあえず今は、iアプリのFF2にハマッています。どう進めていいのか全然思い出せないので、最初の街の周りでHPをあげまくっているだけという謎なプレイですが。
あー、大戦艦前に HP が 8000 とか、ありがちですね。それもまた一興ではあると思います。
攻略サイトとしてはこの辺がお勧めです。
[2916] Re: 「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 購入」
yuu (2005年5月2日 18時43分)
PS2のゲームでしょうか。
僕はとりあえず今は、iアプリのFF2にハマッています。どう進めていいのか全然思い出せないので、最初の街の周りでHPをあげまくっているだけという謎なプレイですが。
[2912] Re: 「証明書サービスのインストールには Workstationサービスが必要」
ばけら (2005年5月2日 13時45分)
情報ありがとうございます。なんとー。
>約 2 秒で行うことができます
というのはちょっと笑ってしまいましたが、このほうが便利そうではありますね。
[2911] Re: 「証明書サービスのインストールには Workstationサービスが必要」
Mattun (2005年5月2日 13時25分)
証明書サービス無しでも、オレオレ証明書の作成はできるみたいです。
SSLDiagやselfssl使うと、証明書サービスであれこれするよりは楽です。
http://www.microsoft.com/japan/technet/community/columns/insider/iisi0304.mspx#EBBAA
[2910] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」
shibaten (2005年5月1日 22時15分)
「当然仮定すべき」なのは、まったくその通りなんですが、確認できてしまったとなると、やっぱりショックですね。ISP側としても、パスワードがごっそり漏洩するリスクを抱えることになりそうな。
[2909] Re: 当然仮定すべきでは?
ばけら (2005年4月30日 22時3分)
>あと、「パスワードは定期的に変更せよ」なんつーのもあったような気がする。
それは議論の分かれるところですね。それを実践すると「パスワードは決してメモしてはならない」という掟と両立できないことがあるので難しいです。
# というか、ニフティにしても人の入れたパスワードを印字したりするからびっくりなのであって、管理者が読めるというだけではここまで驚かないですけど。
[2908] Re: 「証明書サービスのインストールには Workstationサービスが必要」
ばけら (2005年4月30日 21時51分)
>証明書作成は OpenSSH じゃなく OpenSSL かな。
御意。直しましたです。
[2907] Re: 当然仮定すべきでは?
ばけら (2005年4月30日 21時50分)
>>管理ドメインの違う接続相手には、それぞれ異なるパスワードを用いる習慣をつけるべきでしょう。
>これ、ずいぶん以前から「類推できるようなパスワードにするな」「パスワードそのものをメモるな」などと共にセキュリティの基本として言われていたような気がする。
へい。
教訓ということで書いてます。
[2906] Re: 当然仮定すべきでは?
のぐー (2005年4月30日 21時49分)
>>管理ドメインの違う接続相手には、それぞれ異なるパスワードを用いる習慣をつけるべきでしょう。
>
>これ、ずいぶん以前から「類推できるようなパスワードにするな」「パスワードそのものをメモるな」などと共にセキュリティの基本として言われていたような気がする。
あと、「パスワードは定期的に変更せよ」なんつーのもあったような気がする。
[2905] Re: 当然仮定すべきでは?
のぐー (2005年4月30日 21時45分)
>NIFTY に限らず、どの ISP でも、ユーザのパスワードを知っている/あるいは知ることができると仮定すべきでしょう。
私も実はこの日記を最初に見たときにそう思った。
>管理ドメインの違う接続相手には、それぞれ異なるパスワードを用いる習慣をつけるべきでしょう。
これ、ずいぶん以前から「類推できるようなパスワードにするな」「パスワードそのものをメモるな」などと共にセキュリティの基本として言われていたような気がする。
[2904] 当然仮定すべきでは?
soda (2005年4月30日 19時50分)
NIFTY に限らず、どの ISP でも、ユーザのパスワードを知っている/あるいは知ることができると仮定すべきでしょう。
PPP の認証に PAP を使っている ISP なら、プロトコル上クリアテキストで送るわけですから、プロトコルダンプをとれば、当然分かります。
認証に CHAP を使っている場合、CHAP の仕様上、クリアテキストを求めることができる形式でパスワードをデータベースに格納する必要があります。CHAP の場合、プロトコルダンプをとってもパスワードは分かりませんが、むしろ、より簡単な方法で、管理者はパスワードを知ることができるわけです。
CHAP の方が盗聴には強いですから、最近はむしろ CHAP を使う ISP が増えているのではないですか?
NIFTY の場合、PPPの接続手順として、PAP を使う方法を図示していますから、確かにデータベース上ではクリアテキストで保存されてない可能性もあったわけですが、セキュリティ上は、それを仮定しない方が良いと思います。
相手が ISP であろうとなかろうと、共有鍵を用いた認証を行なう場合には、管理ドメインの違う接続相手には、それぞれ異なるパスワードを用いる習慣をつけるべきでしょう。
[2903] Re: 「証明書サービスのインストールには Workstationサービスが必要」
近藤@古代図書館 (2005年4月30日 14時12分)
証明書作成は OpenSSH じゃなく OpenSSL かな。
[2902] Re: 用語「アスキーアート」
bigpap (2005年4月30日 0時39分)
,. -ァ'´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
rァ'´ / , -'´ ̄``ヽ、`ヽ、|`ー、
/ヽ/ < > \
/__, ------ 、`ヽ、, -', -────┬ヽ
/ ____ \/ , -─‐┐ ト、 !
__|∧ ヽ \__∠------、 ノ ヽ「`ヽ、
∠..」〉 \ >r7T| ̄||| --- 、 `ヾ、_ハ-、__ \
<'´ r‐|X_rイ|/, -|7'''|!` |ハ! , -- 、 ヽ\/ / JIS厨のbigbaka?
`ー--〈 // |{| r',==;ミ r'::乙j,ヽ レ‐‐ミr‐'´ ええ、知ってますよ
、____ノ r‐、|ヽ! {::;;;;ー'! ヾ::;;;:ノ |/i }ヽ、从 何でも精神異常者で
ゞ// | rィミ `='′  ̄ |_ノ ∧__∠ キチガイな事ばかり
r'´::/ /ヽ `i :i |_ノ ヽ|:::::::::::`>、言うので殺されたそうですよ(藁
rイ ヽ::ヽ|リ | \! __`____ ./川/|/リ::::::::/ \
| ヽ \:::\ト、ィ lヽ、 く/ ノ /人|/〃::::::/ `i
| ヽ \:::::::::ヾ从ヽ、 `ー--‐' / /:::::::::::::::/ |
ヽ \ \::::::::::\'、`''‐ 、  ̄ _, '´ /:::::::::::::/ / /
ヽー、 \::::::::::\ /`''o 〉 \ /::::::::::/ / /
';:::ヽ `i \:::::::::ヽ_/ { /`´::::::::/ / / // ̄ ̄ /
|:::::ヽ. ', |l\::::::::::::ヽ---'´::::::::::/|| |/ //ヽ、_,ィ′
|::::::::〉 __ '、. || \:::::::::::::::::::::::/ || / //(`ー∠/
ヽ_// < ヽ _」L ゙ヽ、:::::::/ .|/ (\ヽ∠二V
ヽ/⌒´ /\:::ヽ |::::| /〈 ゝ、ヽ\,.ク」
ヽ /:::::::::\::}、____人人 ____j:::::ヽ ヽヽ//
ヽ、/:::::::::::::::::::::/ヾ::ー---|::::|--‐/::::::::::::ヽ ヽ'´/
[2901] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」
ばけら (2005年4月29日 19時13分)
>パスワード照会を試してみました。
私も試してみました。
ブラウザ上にそのまんま表示されるのですね。
#いや、パスワードにタグ状の文字列を含ませておくと「そのまんま表示」されることは回避できるようですが。
まさかこんなことになっているとは。
[2900] Re: 「ニフティのパスワードは読み出し可能」
鈴木 (2005年4月29日 15時55分)
パスワード照会を試してみました。
・必要なのは氏名、ID、電話番号、カード番号、有効期限、任意の4桁の数字
・入力後に送られるメールにURLが記載されており、そこにアクセスすると先ほど入れた「任意の4桁の数字」を求められる
・数字が正しければパスワードが表示される
上記のうち、@niftyが事前に知り得ないのは「任意の4桁の数字」のみですが、当然これをキーにパスワードを暗号化するわけにはいきません。
他の情報は@niftyに登録されている情報ですので、仮にこれらをキーにして暗号化されていても、システム管理者は復号可能であるということになりますね。
いや~。困りました。
[2899] Re: 「PGP 公開鍵を作り直し」
ばけら (2005年4月29日 13時28分)
>手元でパスフレーズの変更をしてみました。念のため以前頂戴していた暗号化メールを復号してみましたが特に問題を感じませんでした。
……今やったらあっさりできました。
gpg --edit-keys [鍵]
して passwd で問題なく。
なんか慌てて全てを速攻で変えようとしていたので、何かを間違えていたのかもしれません。
[2898] Re: 「PGP 公開鍵を作り直し」
スターダスト (2005年4月29日 9時57分)
手元でパスフレーズの変更をしてみました。念のため以前頂戴していた暗号化メールを復号してみましたが特に問題を感じませんでした。
Version: PGP 6.5.8ckt - ja: http://www.hizlab.net/pgp/
を使っています。
前のページ 1...135/136/137/138/139/140/141/142/143/144/145...282 次のページ