新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (265/282)

投稿順表示 (265/282)

[353] Re: えび日記 : 「ポイント還元」

y-Aki (2003年7月15日 18時19分)

YでもBでもポイントで本を買うとよいかも。

#本のポイントは低い(3%)かつかないので

[352] Re: えび日記 : 「蕎麦「たなか」」

ばけら (2003年7月15日 12時14分)

>会社近所なんで昼ごはん地区なんです。

 それは良いですねー。ちょっとお昼、であの味が楽しめるというのはうらやましいです。

[351] Re: えび日記 : 「.NET ドキュメントコメント」

ばけら (2003年7月15日 11時30分)

>http://ndoc.sourceforge.net/

 おお。

 情報ありがとうございます。助かります。

[350] Re: えび日記 : 「蕎麦「たなか」」

asa (2003年7月15日 9時38分)

はじめまして。普段こちらをROMしているんですが、ここでたなかの話題がでてきたのでびっくししてます。会社近所なんで昼ごはん地区なんです。

たなかは周りでも評価がたかいですよ。

[349] Re: えび日記 : 「.NET ドキュメントコメント」

keita (2003年7月15日 0時35分)

多分お探しのモノはこれと思われ。

http://ndoc.sourceforge.net/

keitak2(何処)のWikiにNDocの事が書いてあるはずなのでそれみると吉かも。でも大したこと書いてないような・・・。因みにK○NEの開発でこれ使いました。Windowsのヘルプ形式でAPIの使い方を出力してくれたり、HTMLで出力してくれたりします。

[348] Re: えび日記 : 「メタルギアソリッド2」

タユウタタ (2003年7月14日 21時52分)

ダンボールをとられても主人公の姿が見えた瞬間移動すれば見つかりません。首絞めORパンチした後、ダンボールは回収可能です。

[347] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

えむけい (2003年7月14日 17時28分)

> いや、変えるとしたらすべて一気に変えます。

> そうしないとまた二種類の URL を処理しなければならずに死亡するので。

> 跡地にはリダイレクタだけ置いてごそっと移動しようかと思っているのですが、まあ先の話です。

ところで【謎】.aspxってなんとかなりませんか。

未来永劫ASP.NETを使うつもりならともかく【謎】。

[346] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

ばけら (2003年7月14日 17時10分)

 いや、変えるとしたらすべて一気に変えます。

 そうしないとまた二種類の URL を処理しなければならずに死亡するので。

 跡地にはリダイレクタだけ置いてごそっと移動しようかと思っているのですが、まあ先の話です。

[345] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

ばけら (2003年7月14日 17時0分)

>実験してしまいました。すみません。

 いえ、まったく問題ありません。

 ちなみに hatomaru.dll は内容全てを DOM で作っているので、System.Xml 系のクラスにバグが無い限りは安全、なはずです。

[344] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

ばけら (2003年7月14日 16時58分)

>オフにした覚えがないのにオフになってました。

 コメントの場合、それのデフォルト設定は親発言に従います。

[343] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

えむけい (2003年7月14日 16時44分)

>ttp://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/2003/7/14/003c0073003e0074006500730074003c0073003e

>

>実験してしまいました。すみません。

そういえば【謎】「HTTP URL があったらリンクにする」が

オフにした覚えがないのにオフになってました。

[342] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

y-Aki (2003年7月14日 15時36分)

ttp://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/2003/7/14/003c0073003e0074006500730074003c0073003e

実験してしまいました。すみません。

[341] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

えむけい (2003年7月14日 15時35分)

>>それともタイトルから機械的に生成できないと不都合があるでしょうか。

> 単に、過去の大量の日記に連番を振るのが面倒だったので。

連番が振られていない日記のURLはそのままにして、新たな日記のURLのみ新しい規則で振ればいいと思います。URLが変わっただけでコメントがぶち切れるという「仕様」もあることですし。

http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI.html

[340] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

ばけら (2003年7月14日 14時45分)

>同じ日付の中で重複しなければいいのですから単なる連番にしてはどうですか。

 いちおうそれは考えてはいます。

 将来的にはそうするかも知れません。

>それともタイトルから機械的に生成できないと不都合があるでしょうか。

 単に、過去の大量の日記に連番を振るのが面倒だったので。

 一点不具合があるとすれば、Not Found のメッセージに「……という日記は見つかりませんでした」と表示できないことくらいですか。

[339] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

えむけい (2003年7月14日 14時26分)

> えー、たぶん皆様ご理解されていると思いますが、

>

>「短い」

>

> ということを重視してこうなっています。

> Base64 の方が短いのですが、Case Insensitive にしたかったので。

同じ日付の中で重複しなければいいのですから単なる連番にしてはどうですか。

それともタイトルから機械的に生成できないと不都合があるでしょうか。

[338] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

ばけら (2003年7月14日 14時17分)

 えー、たぶん皆様ご理解されていると思いますが、

「短い」

 ということを重視してこうなっています。

 Base64 の方が短いのですが、Case Insensitive にしたかったので。

[337] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

y-Aki (2003年7月14日 13時23分)

>>UTF-16よりUTF-8の方がよさげ。

>>でもこだわりませんが。

>>#日本語系の場合1.5倍に膨れ上がってしまいますからね

>

>そこまでするなら【謎】%hh形式のエンコーディングにするのがよさげです。UAの実装によってはステータスバーとかにデコードした文字列を表示してくれるかもしれませんし。むろん長さ的にはさらに【謎】1.5倍に膨れ上がってしまいますが。

書いてからそう思ったが、そういうコメントがつくだろうからいいだろうと、

思ったり思わなかったり。

[336] Re: えび日記 : 「鳩丸高速化計画」

ばけら (2003年7月14日 12時48分)

> その日付は書いた日であって、公開された日付とは必ずしも一致しません。

 あ、とは言え、hatomaru.dll は 12日にひそかに更新しています。

# DLL は 140K 程度なので、56K のブロードバンドから更新しても長時間停止なんて事態にはならないので。

[335] Re: えび日記 : 「鳩丸高速化計画」

ばけら (2003年7月14日 12時46分)

>書いてはいたけど56Kbpsのブロードバンド【謎】なので出社するまでPublishしてなかったとか?

 はい、そういうことです。

 その日付は書いた日であって、公開された日付とは必ずしも一致しません。

[334] Re: えび日記 : 「URL変更とか」

えむけい (2003年7月14日 12時43分)

>UTF-16よりUTF-8の方がよさげ。

>でもこだわりませんが。

>#日本語系の場合1.5倍に膨れ上がってしまいますからね

そこまでするなら【謎】%hh形式のエンコーディングにするのがよさげです。UAの実装によってはステータスバーとかにデコードした文字列を表示してくれるかもしれませんし。むろん長さ的にはさらに【謎】1.5倍に膨れ上がってしまいますが。

最近の日記

関わった本など