投稿順表示 (261/282)
前のページ 1...256/257/258/259/260/261/262/263/264/265/266...282 次のページ
[429] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
えむけい (2003年7月25日 19時30分)
>なんかこのコメント、変なところにぶら下がってますね。えび日記側から登校すると、問答無用で最後の記事の後ろにぶら下がっちゃうと推測。
もう閉門だからさっさと下校してください【謎】。
コメント機能が実装されたときに日記側からでも任意のコメントにレスできるようにしてくださいと要望してみたのですが放置プレイの模様です【謎】。
[428] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
えむけい (2003年7月25日 19時16分)
>>2000JISとはJIS X 0213:2000のことですか【ピュア】。
>
>です。
まもなく改訂されて2003JIS【謎】になるという罠が【謎】。ていうか素直に【謎】規格の番号で識別すればいいと思うのですが【謎】。ちなみに改訂の目玉は、例示といいつつほとんどのメーカーは何も考えずそのまま実装する【謎】字体が一部78JIS系【謎】に戻ることだそうです【謎】。もちろん包摂の範囲内なので何も変わってませんが【謎】。
> しかしマナー的(謎)にはインターネットでは日本語はISO-2022-JPを使うべしということになっているそうですから、半角カナはおろか2000JISも使っちゃダメなのに決まっているのです(謎)。つまり2000JISは機種依存文字です(違)。
仮想イルカさん【誰】ですか【謎】。
> ところでインターネットで推奨されているらしいISO-2022-JP-2で補助漢字を使ったりした場合はマナー的にどうなんでしょうか(謎)。
もちろん推奨されるに決まってるったらありゃしません【謎】。
[427] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
むらまさ (2003年7月25日 19時8分)
なんかこのコメント、変なところにぶら下がってますね。えび日記側から登校すると、問答無用で最後の記事の後ろにぶら下がっちゃうと推測。
[426] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
いわい (2003年7月25日 16時30分)
>>やはり ファイル形式の方が重要だと思うのですが……。
>
>一般論的にはファイル形式の方が重要だと思うけど、
>これって、大型でない全てのファイルに対して言える
>ことなんじゃないの?
水掛け論ですが【謎】、ファイルサイズの記載についても大きなファイルに特化したことではないですね。小さいファイルの場合にかかなかったらそれ【どれ】のファイルサイズが大きいのか小さいのか区別がつきませんし。
[425] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
通りすがりの・・・ (2003年7月25日 15時14分)
>やはり ファイル形式の方が重要だと思うのですが……。
一般論的にはファイル形式の方が重要だと思うけど、
これって、大型でない全てのファイルに対して言える
ことなんじゃないの?
大型ファイルに特化した設問なのだから、サイズでも
いいんじゃないかな。
[424] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
りゅう (2003年7月25日 13時51分)
>2000JISとはJIS X 0213:2000のことですか【ピュア】。
です。
>文字集合としては使えませんが、その中に含まれる個々の文字はUnicodeに含まれていれば使えます。半角カナと同じようなものですね【謎】。
しかしマナー的(謎)にはインターネットでは日本語はISO-2022-JPを使うべしということになっているそうですから、半角カナはおろか2000JISも使っちゃダメなのに決まっているのです(謎)。つまり2000JISは機種依存文字です(違)。
ところでインターネットで推奨されているらしいISO-2022-JP-2で補助漢字を使ったりした場合はマナー的にどうなんでしょうか(謎)。
[423] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
ばけら (2003年7月25日 11時3分)
>動画・音声だけに特化した回答は不正解でよいと思います。
別に動画・音声に特化した回答だとは思いません。動画や音声以外の何かをダウンロードさせるとしても、PDF なのかパワーポイントなのか、zip なのか lzh なのか sit なのか、といったことが分からないと、ダウンロードしても利用できるのかどうか分かりません。それは拡張子からは必ずしも判断できないわけですし。
やはり ファイル形式の方が重要だと思うのですが……。
[422] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
いわい (2003年7月25日 2時50分)
>なので、動画・音声だけに特化した回答は不正解でよいと思います。
同感です。
だからどれか1つを選ぶならば「1」だと考えます。「4」は動画や音声だけに特化したことではありませんし。例えば、動画でも音声でもない【謎】何らかの報告書があったとしてもそれが Microsoft Word 形式であるのか PDF 形式であるのかによっては僕【誰】の行動が変わることがあります【謎】。変わらないかも知れません【謎】。
[421] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
か゛いな (2003年7月25日 1時14分)
設問73は「動画や音声など大型のファイルを」とあるので、設問中の「など」に注目すれば
・動画の大型のファイル
・音声の大型のファイル
・その他の大型のファイル
が対象になるはずです(要するに大型のファイル全般が対象)。
なので、動画・音声だけに特化した回答は不正解でよいと思います。
[420] Re: えび日記 : 「latest versions」
ばけら (2003年7月24日 17時41分)
>随分前(いつ)に同じ話題があった気もしますが、
W3C の人が WAI を「わい」じゃなくて「うえい」と発音していたという話はありましたけれど。
>WCAG ってなんて発音しておりますか?
私は単にだぶりゅしーえーじーって言ってますね……。
[419] Re: えび日記 : 「latest versions」
seragi (2003年7月24日 17時33分)
随分前(いつ)に同じ話題があった気もしますが、WCAG ってなんて発音しておりますか?
自分は「うぅきゃぐ」ですが。
[418] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
えむけい (2003年7月24日 16時36分)
>しかし今でもISO-2022-JPが推奨ということは、インターネットでは2000JISは使えないということなのでしょうか(謎)。
2000JISとはJIS X 0213:2000のことですか【ピュア】。文字集合としては使えませんが、その中に含まれる個々の文字はUnicodeに含まれていれば使えます。半角カナと同じようなものですね【謎】。
[417] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
りゅう (2003年7月24日 14時41分)
設問50は「インターネットで」という条件を生かせる選択肢は4しかないのでわりと自明っぽい気がします。
しかし今でもISO-2022-JPが推奨ということは、インターネットでは2000JISは使えないということなのでしょうか(謎)。
[416] Re: えび日記 : 「やってしもうた」
ばけら (2003年7月24日 14時37分)
>>・body要素直下に font要素出現
>だけがなぜか棚上げになっていなかったので混乱したわけです。かしこ【謎】。
言われてみればそれもそうですね。
さくっと棚上げにしておきました。
[415] Re: えび日記 : 「やってしもうた」
えむけい (2003年7月24日 13時26分)
> 知っていると思いますが、私は「1997年12月以降は、新規に作成する HTML 文書はことごとく HTML4 Strict でマーク付けすべきである」という思想に基づいて思考していますので、いずれにしてもそれは NG となります。
ですがそれは棚上げにしていたのですよね? center要素やfont要素が使われていることそのものは間違いとして箇条書きに含まれていませんし。にもかかわらず、
>・body要素直下に font要素出現
だけがなぜか棚上げになっていなかったので混乱したわけです。かしこ【謎】。
[414] Re: えび日記 : 「やってしもうた」
ばけら (2003年7月24日 10時57分)
>1つの記事中で想定するHTMLがコロコロ変わるのはわかりにくすぎです【謎無】。
そもそも、この例の HTML が HTML3.2 なのか HTML4.01 Transitional なのかということについては全く検討も想定もしていません。
知っていると思いますが、私は「1997年12月以降は、新規に作成する HTML 文書はことごとく HTML4 Strict でマーク付けすべきである」という思想に基づいて思考していますので、いずれにしてもそれは NG となります。
この思想自体に対して異論はあり得ると思いますが、私の思考の経路としては全く書いたとおりに他なりません。
[413] Re: えび日記 : 「検定で GO!」
ばけら (2003年7月24日 10時47分)
>というか半角カナはISO10646(JIS X 0221)で定義されている文字であるという解釈の可能性を排除するために
>> 「JIS X 0201カナ集合」なんて言葉が使われている
>のではないですか。
うーん、なるほど。深いですね。そこまでは読めませんでした。
[412] Re: えび日記 : 「やってしもうた」
yuu (2003年7月24日 10時10分)
>最近のHTMLタグ辞典と銘打ってるものにも、こんなにもひどい例はさすがにもう載ってないですよ(多分)。ひさしぶりにのけぞらせてもらいました。
なぜこのコメントがこのスレッドに?
[411] Re: 夏休みホームページ作り
いわい (2003年7月24日 3時16分)
>先にTrackBack PINGしていると、なんらかの理由で(形式不備とか)記事の更新に失敗した場合に無効なTrackBackが生成されてしまいます。TrackBackの性質上PINGを受け付けるサーバは記事を受け付けるサーバと異なりますから、これを検出することは(それこそGETでもして調べない限り)不可能です。したがってまともにエラーチェックを考慮した実装である限り、まず記事を更新して、記事の存在が確約されてからTrackBack PINGするはずです。
やってしもうた【謎】実装がありそうな気もします。
[410] Re: えび日記 : 「やってしもうた」
えむけい (2003年7月24日 2時2分)
> 5年半前というのは HTML4.0 の登場で、このときに HTML3.2 は「古く」なっています。また HTML4.0 では font 要素などは deprecated とされていますから、この時点から「font 要素などを使用した HTML は好ましくなくなった」と考えて良いでしょう。5年半前であれば font要素などは好ましいものとして教えても差し支えなかったのですが……という意味合いです。
HTML 3.2を想定していたのであれば、なおさら
>・body要素直下に font要素出現
が不可解です。HTML 3.2でもbody要素は直下にfont要素を含むことが可能です。1つの記事中で想定するHTMLがコロコロ変わるのはわかりにくすぎです【謎無】。
ていうか
http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/402
ですが【謎】。
前のページ 1...256/257/258/259/260/261/262/263/264/265/266...282 次のページ