新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (243/282)

投稿順表示 (243/282)

[802] Re: えび日記 : 「モンスター行方不明」

かえる (2003年9月3日 2時33分)

 こんにちは。私も今ポポローグ中です。

「でんせつのハンマー」はどこにあるのですか? また、なんだかつまってしまったようです。幽霊城も1階から上に上がれず...死者の回廊のでた後の壁が崩れるのはまだ先なのか...ガバスの薬屋から入るダンジョンもどうしたら入れるやら...大氷穴の地下4階にあるという「勇者の証」も?...

 つまり どう進んだら先に進めるのかがわからなくなってしまいました。

 えびさんの進み具合はどうですか?もし先に進んでいるようなら手をかしてくださいませ☆

[801] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

nero (2003年9月3日 1時26分)

はじめまして。

ネットにつなげる前に TCP/IPフィルタリングでポート80と443だけを許可するように設定するっていうのはどうでしょうか?

[800] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

yuu (2003年9月3日 1時20分)

>あ、もちろん、それが別途定める名無しさんである可能性はありますけど。

わかりにくいなコレ。

http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/798 へのコメントのつもりでした。

[799] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

yuu (2003年9月3日 1時19分)

あ、もちろん、それが別途定める名無しさんである可能性はありますけど。

[798] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

yuu (2003年9月3日 1時18分)

>スレを全読しましたが見たっぽいという根拠は見出せませんでした。

>むしろ見てないっぽい気のせいがするのですが【謎】。

| えむけい [E-Mail] [HomePage] 2002/02/18(月) 23:04:34

| サイトができてますね

| http://www.example.com/

の後ろにある

| ばけら 2002/02/18(月) 23:31:20

| やるなぁ、IANA。

これが根拠っぽいかなと思ったのですが。

[797] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

えむけい (2003年9月3日 1時0分)

>ええと、このスレによれば、

>http://hpcgi1.nifty.com/VET06031/lng/wwwlng.cgi?print+200202/02020004.txt

>少なくとも2002年2月18日には見ているっぽいです。

スレを全読しましたが見たっぽいという根拠は見出せませんでした。

むしろ見てないっぽい気のせいがするのですが【謎】。

> つーか URL をリンクにしないオプションは無いのでしょうか【謎】。

[796] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

yuu (2003年9月3日 0時47分)

> よく考えてみると、私が前に example.com を見たのは某所の Whois Gateway を実装していたころですから、もう 2年以上前の話なんですね……。

ええと、このスレによれば、

http://hpcgi1.nifty.com/VET06031/lng/wwwlng.cgi?print+200202/02020004.txt

少なくとも2002年2月18日には見ているっぽいです。

[795] よつばと!

blog.keitap.com (2003年9月2日 20時58分)

Amazon.co.jp: 本: よつばと! 1 (1) 太田さんに借りて読んだ。ほのぼの系でめちゃめちゃオモロイ。あずまんが大王にはまった人は是非。期待を裏切りません。...

[794] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

ばけら (2003年9月2日 20時2分)

>WindowsUpdateCatalogを使用するとよいかも。

>#WindowsUpdateから専用のもダウンロードできる??かも

 おお、その手がっ。

 ただ、WindowsUpdateCatalog だと過去のパッチがひたすら列挙されているので、インストールの順番なんかが不安なのですよね……。

 足りない分を補うのに使うと良いのかもしれません。

[793] Re: えび日記 : 「地球太陽間を Google で計算すると」

ばけら (2003年9月2日 20時1分)

>最初のリンクだけ%20でエンコードしてあって2つめ以降は+になってるのはなぜ? 【ピュア】

 うーん、URL は URL 窓からコピペなので……。

 最初のリンクだけフォームが違ったとか。

[792] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

むらまさ (2003年9月2日 15時17分)

そういえば、こないだ新規にWindowsXPをインストールしたときには何も考えずにWindowsUpdateに接続してパッチを当てたな…。

販売店などで新規に購入する際に、既存のパッチを全部当てるサービスとかやってるところって、無いですよねぇ。

[791] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

TAY (2003年9月2日 14時40分)

初めまして。

どうやら、パッチCDはサービスパックが入っていない模様。

サービスパックのない人は結局ネットに繋ぐしかないようですよ…。

[790] Re: えび日記 : 「地球太陽間を Google で計算すると」

えむけい (2003年9月2日 14時36分)

最初のリンクだけ%20でエンコードしてあって2つめ以降は+になってるのはなぜ? 【ピュア】

[789] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

y-Aki (2003年9月2日 13時47分)

WindowsUpdateCatalogを使用するとよいかも。

#WindowsUpdateから専用のもダウンロードできる??かも

[788] Re: えび日記 : 「地球太陽間を Google で計算すると」

ばけら (2003年9月2日 11時17分)

>その辺に目くじら立てているようではまだまだ修行が足らないのではないかと。

 や、別に問題があると思っているわけではないのですが、ただ単に計算が合わないのが不思議だったもので。

 ふと思いましたが、地球太陽間の距離として 1A.U. ではなく、近日点距離を使って計算しているのかもしれません。

[787] Re: えび日記 : 「地球太陽間を Google で計算すると」

アバン(夕食) (2003年9月1日 19時33分)

だいたい、桁数(オーダー)と頭の数字が合ってれば全く問題無し。

ていうか、たまたま(謎)見ていたんだが、太陽がバレーボール(ブオー)の大きさのとき、地球の直径が3㍉で、その場合太陽地球間が32㍍になる、ていう計算だった気が。真面目に計算すれば35㍍ぐらいになりそう(地球の直径を12700㌔とする)なんだけれど、その辺に目くじら立てているようではまだまだ修行が足らないのではないかと。

[786] Re: えび日記 : 「Bookshelf が再インストールできない」

ばけら (2003年9月1日 11時42分)

>私も、Bookshelf が再インストールできません。「2003-07-07 追記 : 実はこの現象は IE のキャッシュ破損が原因です。IE のキャッシュをクリアすれば直ります」とありますが、どのようにすればよいのか教えてください。

 えー、ちょっと説明不足ぎみでしたが、「この現象」とは Bookshelf が再インストールできない現象ではなく、Bookshelf の項目が表示できない現象を指します。それは IE のキャッシュをクリアする (「インターネットオプション」の「全般」の「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」を行う) ことで解決します。

 Bookshelf が再インストールできない現象の対処はよくわかっていません。結局私はその後ハードディスクをフォーマットしていますし。

[785] Re: えび日記 : 「Bookshelf が再インストールできない」

芳賀 基泰 (2003年8月31日 13時41分)

私も、Bookshelf が再インストールできません。「2003-07-07 追記 : 実はこの現象は IE のキャッシュ破損が原因です。IE のキャッシュをクリアすれば直ります」とありますが、どのようにすればよいのか教えてください。

[784] Re: えび日記 : 「メール110番」

ばけら (2003年8月29日 16時58分)

>なんかこの手のやつで、メール110番(的なもの?)宛のスパムが多くてヘキヘキしてサービスをやめた、とかいう話があったような記憶が。

 spam かぁ……。

 むしろ spammer をそのまま逮捕して欲しい感じの勢いですが、外国からの spam なんかどうしようもないですね。

[783] Re: ばけらのPerlメモ

ばけら (2003年8月29日 16時56分)

>evalで囲ってやらないとエラーで落ちます^^;

 うお、そうですね。ありがとうございます。

 直しておきます

最近の日記

関わった本など