新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (242/282)

投稿順表示 (242/282)

[822] Re: えび日記 : 「VBA のバッファオーバーフロー穴」

keita (2003年9月4日 16時32分)

ブルじゃない、ブルー。

[821] Re: えび日記 : 「VBA のバッファオーバーフロー穴」

keita (2003年9月4日 16時31分)

先生こんなの発見しました。

http://office.microsoft.com/ProductUpdates/default.aspx

けど、英語版っぽいので日本語版Officeユーザーがうっかりここでアップデートしちゃうと大変な事になってしまうかもしれませんね。起動したらブルスクリーンとか(謎)。

[820] Re: えび日記 : 「よつばと!」

りゅう (2003年9月4日 11時31分)

私にも貸してください。代わりにあずまんがリサイクルとかを貸してあげますから(謎)

[819] Re: えび日記 : 「打倒アンラ・マンユ」

義珍 (2003年9月4日 6時49分)

>なにはともあれ、えびさんの日記に感謝です。m(_ _)m

既出(?)ですが。

[818] Re: えび日記 : 「打倒アンラ・マンユ」

梅音 (2003年9月3日 23時49分)

1時間に及ぶ激闘の末、勝利しました!

オートリフレクにどうも抵抗のあるワタクシなので、

アイテムシューターの合成弾「ハイウォール」(シェル+リフレク+プロテス)

で徹底抗戦。フレアはとりあえず死んでもらうしかなかったけど

フェニックスの尾でねばりました。

アンラ・マンユがでかすぎてパインの姿がたまに見えなくなるのが不安でしたが。。。

これから最後の異界に旅立つか、はたまた暴れん坊のエルダードレイクに挑戦するか、

本気で悩んでいます。

なにはともあれ、えびさんの日記に感謝です。m(_ _)m

[817] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

えむけい (2003年9月3日 23時4分)

>それはそれとして【謎】

>http://hpcgi1.nifty.com/VET06031/lng/wwwlng.cgi?print+200202/02020004.txt

>の結論はどうなりましたか?もう1年以上前の話なんですね【謎】。

知りませんよ【謎】われわれ【誰】には推測しかできません【謎】

本人【誰】【ダウト】に聞いてください【謎】。ってもう答えてますか【謎】。

[816] Re: えび日記 : 「Welchiaの意図」

えむけい (2003年9月3日 23時1分)

中台韓のパッチは当てるのに日本語版だけ当てないからヘンだなあという話をどこかで見た気がしたと思ったらスラドでした。

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=114995&cid=381878

[815] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

yuu (2003年9月3日 22時29分)

>>>日記側からもコメント先を選べるようにしてほしい【謎無】。

>> office さんのとこみたいにコメント先の番号入力欄をつけましょうか。

>

>方法はお任せしますが、個人的には【ダウト】選択式のほうがUI的に親切だと思います。コメント先にしたいところまで戻っていって番号確かめなきゃいけないのも面倒だし。

それはそれとして【謎】

http://hpcgi1.nifty.com/VET06031/lng/wwwlng.cgi?print+200202/02020004.txt

の結論はどうなりましたか?もう1年以上前の話なんですね【謎】。

[814] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

ばけら (2003年9月3日 18時22分)

>http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/inthread/789

>がどういうわけか日記側からコメントとして認識されていない模様。

 あー、日記側の日付を訂正したからですね。

 直しておきます。

[813] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

えむけい (2003年9月3日 14時52分)

http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/inthread/789

がどういうわけか日記側からコメントとして認識されていない模様。

[812] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

ばけら (2003年9月3日 12時35分)

>リゾルバの未チェックのバッファがシステムを侵害したらもうだめぽですか【謎】。

 別途定める安全な環境で名前解決して IP アドレスを手で打ち込むとか……。

 嫌すぎですね。

[811] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

えむけい (2003年9月3日 12時21分)

> あと、内向き/外向き両方に UDP/53 を許可しないと名前解決ができないような。

リゾルバの未チェックのバッファがシステムを侵害したらもうだめぽですか【謎】。

[810] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

えむけい (2003年9月3日 12時19分)

>>日記側からもコメント先を選べるようにしてほしい【謎無】。

> office さんのとこみたいにコメント先の番号入力欄をつけましょうか。

方法はお任せしますが、個人的には【ダウト】選択式のほうがUI的に親切だと思います。コメント先にしたいところまで戻っていって番号確かめなきゃいけないのも面倒だし。

[809] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

ばけら (2003年9月3日 11時52分)

> MS03-007 のパッチが当たらない状態でポート 80 が開いているのはまずいのでは……。

 って、オオボケ。

 TCP/80 の内向きはふさいで外向きだけ許可すれば良いという話ですね。

 あと、内向き/外向き両方に UDP/53 を許可しないと名前解決ができないような。

[808] Re: えび日記 : 「モンスター行方不明」

ばけら (2003年9月3日 11時46分)

>「でんせつのハンマー」はどこにあるのですか?

 カラカラ草原です。一度地下を通って出た先にあります。

 しかしもちろん「伝説の武器を求める者……」の扉が開かないと取れません。

>幽霊城も1階から上に上がれず...

 途中で言われたと思いますが、水色の扉は開けちゃ駄目です。

 とは言え、でんせつのよろいを取るには水色の扉を開ける必要がありますが。

>死者の回廊のでた後の壁が崩れるのはまだ先なのか...

 まだ先です。幽霊城のボスを倒すと崩れます。

>ガバスの薬屋から入るダンジョンもどうしたら入れるやら...

 これも幽霊城をクリアするといけるようになります。

>大氷穴の地下4階にあるという「勇者の証」も?...

 これは普通に取れると思いますが。

 大氷穴は広く、地下深くもぐれる場所が数ヶ所あるので混乱しがちですが、まあ頑張ってください。

[807] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

ばけら (2003年9月3日 11時43分)

>http://hpcgi1.nifty.com/VET06031/lng/wwwlng.cgi?print+200202/02020004.txt

>少なくとも2002年2月18日には見ているっぽいです。

 ほんとだ。見てるッぽいですね。

 まったく記憶にありませんでした。

[806] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

ばけら (2003年9月3日 11時41分)

>日記側からもコメント先を選べるようにしてほしい【謎無】。

 office さんのとこみたいにコメント先の番号入力欄をつけましょうか。

[805] Re: えび日記 : 「新しいマシンにパッチを当てる」

ばけら (2003年9月3日 11時39分)

>ネットにつなげる前に TCP/IPフィルタリングでポート80と443だけを許可するように設定するっていうのはどうでしょうか?

 MS03-007 のパッチが当たらない状態でポート 80 が開いているのはまずいのでは……。

 IIS が動いていなければ問題ないのでしたっけ?

[804] Re: えび日記 : 「example.comというサイト」

えむけい (2003年9月3日 10時10分)

>わかりにくいなコレ。

>http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/798 へのコメントのつもりでした。

日記側からもコメント先を選べるようにしてほしい【謎無】。

「この投稿にコメントする」みたいなラジオボタンを投稿ごとに用意しておくとか。

[803] Re: えび日記 : 「モンスター行方不明」

えむけい (2003年9月3日 10時5分)

> えびさんの進み具合はどうですか?

http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/2003/7/18/79c1306f 【謎】

最近の日記

関わった本など