新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (150/282)

投稿順表示 (150/282)

[2702] Re: 「ドラクエ8の最大ダメージ・改」

ばけら (2005年4月2日 14時57分)

>このときのヤンガスの攻撃力は

>どれくらいですか?

 ちょっと今数値を確認できないのですが、レベル99でちからのたね60個投与 (全て +2 が出るまでリセット) ですから、ちからは 505 になっていたはずです。はおうのオノ装備で +103, ごうけつのうでわで +15 していましたから、攻撃力は 623 だったのではないかと思います。

[2701] Re: 「ドラクエ8の最大ダメージ・改」

まえけん (2005年4月2日 11時45分)

このときのヤンガスの攻撃力は

どれくらいですか?

[2700] Re: 「それは本物の Firefox ですか?」

えむけい (2005年4月2日 6時15分)

>悩みまくりました。

1.1系に移行するまでThunderbirdのローカライズ版に署名される見通しはないそうです。Mozilla Suiteは1.8系を出さないことが確定しましたからたぶんずっと署名されずじまいなのでしょう。

http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=351&start=36

結局英語版をインストールしました。JLPの中身を確認して入れようかとも思ったのですがファイルが多すぎて断念。install.rdfとcontent.rdfだけ確認して2つのhtmlに変なスクリプトが書かれていないことを確認すればよさげな気もしますが。

[2699] Re: 「それは本物の Firefox ですか?」

スターダスト (2005年4月1日 22時43分)

悩みまくりました。

[2698] Re: 「それは本物の Firefox ですか?」

えむけい (2005年4月1日 21時52分)

オレオレ、オレだよオレ【誰】、Mozilla Japan【謎】。さっき【何時】官公庁のほう【何処】から帰ってきたとこなんだけど【謎】、ISS X-Forceとかいうセキュリティゴロ【違】にメールを開いただけで任意のコードを実行される危険性があるとか絡まれちゃってさあ、バージョンアップが必要になっちゃったんだよ【謎】。

http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/1.0.2/win32/ja-JP/Thunderbird%20Setup%201.0.2.exe

から大至急インストールしてくれない? じゃ! 【謎】

[2697] Re: なんだかエラーがでます。リロードすると読めたりするんですが…

ばけら (2005年3月29日 21時30分)

> それは私も気になっていました。

> ちょっと調べておきます。

 ASPNET さんの書き込み権限では書き込めなかったらしい。謎。

 Users に書き込み権限つけたら直ったようです。

[2696] Re: 「オレオレ証明書を信頼する」

ばけら (2005年3月29日 13時9分)

>というわけで、IEでは証明書を削除するより

>http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050212.html#f04

>のようにしたほうがいいわけですね。当然ご存じに決まってると思いますが【謎】。

 まあそういうことですが、ドメインのルート証明書はデフォルトでインストールされているわけではないので、ドメインに参加しなければ復活しないはずではあります。

[2695] Re: 「苺ましまろ4」

ばけら (2005年3月29日 12時57分)

>Mana houseなんてどうですか。

>http://www.manah.net/

 情報どうもです。

 なるほど新刊案内があるのですね。書店系というのは盲点でした。

[2694] Re: 「苺ましまろ4」

とおりすがり (2005年3月29日 8時52分)

Mana houseなんてどうですか。

http://www.manah.net/

[2693] Re: 「オレオレ証明書を信頼する」

えむけい (2005年3月29日 5時38分)

> アンインストールしても、ドメインに参加するたびに不死鳥のように復活します。:-)

というわけで、IEでは証明書を削除するより

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050212.html#f04

のようにしたほうがいいわけですね。当然ご存じに決まってると思いますが【謎】。

[2691] Re: SGML の短縮タグ機構

えむけい (2005年3月23日 21時40分)

>そもそもダウンロードになる条件というのをよく知らなかったので、結局text/htmlで提供してますが……。これはもうapplication/xhtml+xmlにしちゃってよいんでしょうか?

実はapplication/xhtml+xmlに対応していない著名なUAがもう1つあります。Googlebotです。

というわけで、Googleにインデックスされなくてもかまわないならいいのではないかと。

[2690] Re: SGML の短縮タグ機構

かんな (2005年3月23日 14時46分)

>AddType "application/xhtml+xml" html

以前に全く同じことをしたとき、ダウンロードが再現されなかったので、"どうしてなんだー?不思議。"とか思ってました。.xmlでもダウンロードになりませんが、文書型宣言のところでパースエラーになりますし(いろいろいじってみたのですけど、何やってもそれは解決しませんでした)。

そもそもダウンロードになる条件というのをよく知らなかったので、結局text/htmlで提供してますが……。これはもうapplication/xhtml+xmlにしちゃってよいんでしょうか?

[2689] Re: SGML の短縮タグ機構

えむけい (2005年3月23日 6時39分)

>そうでしたか、はてなシステムの不便利さでご迷惑をおかけいたしました。

いや私も知らないから質問してみたのですが。日記にコメントしたときメールか何かで何月何日の発言にコメントがつきました、とか通知されれば傍目には全く分からなくても問題ないわけです。

その様子だと来てなさげですけど、念のため日記にコメントしておくので結果をご報告ください。

><q>XML パースエラー: 整形式になっていません</q>には驚きました。試しに.htaccessで異常なことを以下のようにしてみました。

>AddType "application/xhtml+xml" html

>xがついていないのは仕様です。IEで見たのですが、効果が出なくてがっかりしました。IEの「拡張子ではなく、内容によってファイルを開く」オプションを無効にしてあったのですけれど。

マジで効果がないですね。これには私が驚きました。拡張子なしや、xhtmlだとちゃんとダウンロードになるのですが。

ということは拡張子を.htmlにすれば夢の【謎】application/xhtml+xmlでXHTML 1.1リソース提供! が実現できるわけですか。今まで誰も【誰】気付かなかったのが不思議なくらいです。

[2688] Re: SGML の短縮タグ機構

スターダスト (2005年3月22日 23時53分)

>えむけい様@[No.2678]

そうでしたか、はてなシステムの不便利さでご迷惑をおかけいたしました。亜空間。という単語を久しぶりに見ました。今後とも宜しくお願いいたします。

--

<q>XML パースエラー: 整形式になっていません</q>には驚きました。試しに.htaccessで異常なことを以下のようにしてみました。

AddType "application/xhtml+xml" html

xがついていないのは仕様です。IEで見たのですが、効果が出なくてがっかりしました。IEの「拡張子ではなく、内容によってファイルを開く」オプションを無効にしてあったのですけれど。

[2687] Re: SGML の短縮タグ機構

えむけい (2005年3月21日 19時36分)

> というか、どちらかというと誤訳っぽいのではないでしょうか。

誤訳といえば【謎】インターネットオプションの「スクリプトを実行しても安全だと(snip)ActiveX コントロールの初期化とスクリプトの実行」とか「Java アプレットのスクリプト」ってはっきり言って誤訳だと思うのです。

まるで ActiveX コントロールがスクリプトを実行しそうな感じに見えたり、アプレットのスクリプトって何ですか Groovy ですか【謎】という感じだったりしますが、実際には ActiveX コントロールや Java アプレット「を」スクリプトから操作することを認めるかどうか、という設定項目なわけで。

高木さん【誰】あたりが突っ込んでくれないかしら【謎】。

ActiveX と名の付く設定項目を全部有効にしてくださいとかスクリプトと含まれる【以下略】とかいう指示が行われがちな理由の1つに、設定項目の意味不明さがあると思います。たぶん最初に訳したマイクロソフト日本法人の中の人【誰】も意味が分かっていなかったのでしょう【謎】。

[2686] Re: ばけらのPerlメモ

ばけら (2005年3月21日 16時28分)

>とはいいつつ、RFC2822でもRFC822的なlocal-partの文法をobs-local-partとして取り込んでいるので、結局のところ使える表現は同じになります。当然正規表現も同じものになるで、あらためて作る必要は無かったりします。

 RFC2822 のそれから その obs- 系を抜いたものがあると便利は便利なのかもしれません。

 作るの面倒ですけど。

[2685] Re: SGML の短縮タグ機構

ばけら (2005年3月21日 16時26分)

>あ、フォームっていうのはform要素のことではなくて、well-formedじゃないって意味なのか。ああ勘違い。

 というか、どちらかというと誤訳っぽいのではないでしょうか。

[2684] Re: 「msearch におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性」

ばけら (2005年3月21日 16時26分)

>削除すること自体は全く問題なさげですが、いったいどのへんが問題だったのかマジでさっぱり分かりません。

 何故か懐かしさを感じますね。

 名前が NG ワード指定されていたということから素直に考えると、名前が問題だったのでしょうか。どのあたりが問題なのかはやはり全く分かりませんが。

[2683] Re: SGML の短縮タグ機構

かんな (2005年3月21日 16時0分)

>……って、どこにフォームがあるのか識者【誰】に教えてもらいたいところです。

あ、フォームっていうのはform要素のことではなくて、well-formedじゃないって意味なのか。ああ勘違い。

[2682] Re: SGML の短縮タグ機構

かんな (2005年3月21日 10時12分)

>Operaに関しては識者【誰】の報告を待ちます。

識者なのでしょうか。こんな感じのエラー出ました。

"XML の解析に失敗しました: フォームが不正です (行: 1, 文字: 44)"

……って、どこにフォームがあるのか識者【誰】に教えてもらいたいところです。

最近の日記

関わった本など