投稿順表示 (131/283)
前のページ 1...126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136...283 次のページ
[3155] Re: 「ACCS 事件の新解釈」
ばけら (2005年8月14日 11時11分)
>問題の記述、消えちゃってるっぽいです……
確かに消えていますね……。しかも跡形もなく。
消えた旨を追記しておきました。
[3154] Re: 「p話」
ばけら (2005年8月14日 11時9分)
>W3C自身のマークアップは必ずしも正しくないし。
ちなみにヨスケ先生は、「例文を書いた奴が間違っており、彼はその後 W3C 内でつるし上げに遭った」という主張をされていましたです。
[3153] Re: 「p話」
ばけら (2005年8月14日 11時4分)
>そういえば【謎】voidさん【誰】はmixiを強制退会になったらしいですね【謎】。
話のつながりがよく分かりませんが、
http://d.hatena.ne.jp/mixi_love/20050811/p1
あたりにまとめられているようですね。
[3151] Re: 「p話」
えむけい (2005年8月14日 0時28分)
>ということにしたいのですね【故事成語】。
そういえば【謎】voidさん【誰】はmixiを強制退会になったらしいですね【謎】。
[3149] Re: 「p話」
えむけい (2005年8月13日 23時13分)
>W3C自身のマークアップは必ずしも正しくないし。
ここ【何処】で問題にしてるのは W3C マニアっぽいかどうかであって、正しいかどうかなんて話は一言も出ていないと思います【謎】。
[3144] Re: 用語「別途定める」
ばけら (2005年8月9日 20時34分)
>「なのかもしないと」の部分は「なのかもしれないと」のtypoではないでしょうか。
ですね。ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。
[3143] Re: 用語「別途定める」
半透明人間 (2005年8月9日 19時22分)
>一定期間というのがどこか我々の知らないところで定められていて、その値はたとえば「3秒」なのかもしないと考えるとかなり壮絶です。
「なのかもしないと」の部分は「なのかもしれないと」のtypoではないでしょうか。
[3140] Re: 「0/0」
satoshii (2005年8月8日 2時36分)
そもそも乗算や除算といった演算をどう定義したのか、ということですね。
ふつう、ある実数 a に対して、a*a'=1 を満たす実数 a' を『a の逆数』と言います。そして、ある実数 b に「a' を掛ける」ことを『b を a で割る』と定義しているわけです。
これを踏まえると、そもそも 0 には 0*0'=1 を満たすような逆数 0' が存在しませんから、言うなれば 0 は除算という土俵に上がることすらできないわけです。
# これを専門用語で「定義できないので不定も不能もくそもない」言います ;-)
[3139] Re:ご意見番の「残念な思い(以下略 」について
ばけら (2005年8月7日 15時55分)
>1: bakera.jp への移行が出来ているでしょうか?(302.cgi 関連で何がおきているのかなぁと。)
移行はしていますが (そもそも 302.cgi はニフティに置いてあったので退会と同時に消滅しています)、遷移先は www.ne.jp のコンテンツになっています。
位置づけとしては、そこに置いてあるのは古いコンテンツのコピーであり、新しいコンテンツはまだ存在しないという状態です。
>2:同ページの最後のリストダウンボックス。IEで閲覧しJavaScriptオンにて、フォーカスがあたっているときマウスのホイールをぐるぐる下にまわすと思いもかけず別ページに遷移します。ビックリしました。
選択と同時に遷移させると、そういう問題もありますね。あと間違って選択したときとか。というわけで、最近はスクリプトが有効であってもボタンを押させるタイプの方が良いかな、と思っています。
そのあたりも含めてそのうち書き直そうとは思っているのですが、いろいろなことが追いついていない感じです。
[3138] Re: 不定と不能
ばけら (2005年8月7日 15時52分)
>そもそも 1/0 0/0 など定義できないので不定も不能もくそもない という意見を、現代数学について極めて詳しい人から聞いたことがあります。
なるほど、不定以前に未定義という解釈ですか。
[3137] 不定と不能
スターダスト (2005年8月7日 13時47分)
そもそも 1/0 0/0 など定義できないので不定も不能もくそもない という意見を、現代数学について極めて詳しい人から聞いたことがあります。 {ax = 0 (a = 0,あるいは a not= 0 )}について考えるのなら許すとか言われました。 それはそうと。
Wizの世界では、呪文KATINO で 敵数体の行動を【不能】にすることがありますし、呪文HAMAN で 効果が【不定】だったりします。
前のページ 1...126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136...283 次のページ