投稿順表示 (131/282)
前のページ 1...126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136...282 次のページ
[3128] Re: 「信頼済みサイトゾーンを使わせない……?」
らぃ (2005年8月3日 14時14分)
というか、2003サーバーにGoogleToolbarを入れる必要性がよくわからないのですが・・・
[3126] Re: 「信頼済みサイトゾーンを使わせない……?」
えむけい (2005年8月2日 22時30分)
>> 「利便性のためには安全性の犠牲もしかたないじゃないか」だとか、「セキュリティ屋は現実を無視しているだけだ」などと考えて、
>> 「セキュリティ屋は非現実的なことばかりを言うが、みんな平気で使ってるじゃないか」と考えたなら、「どんな設定に変更してもたいして危険じゃないはずだ」
「ブラウザのUIから簡単にできる設定の変更がそんなに危険なはずない」とか思い込んでいるという可能性も見逃せません。
>> こういうのは一度どこかが損害賠償訴訟でも起こされると、ササーっと変わっていくだろう。
訴訟が起きるとするなら、真っ先に思いつく相手はブラウザメーカーじゃないでしょうか。スパイウェア被害にあったのは全然関係ないどこかのサイトで指示された設定変更に従ったせいだとかあまり自然に思いつきそうにないですし、そもそも設定変更したこと自体忘れてても不思議はなさそうですし。
[3125] Re: [memo:8634] Flash Playerの証明書が有効期限切れ
えむけい (2005年8月2日 12時16分)
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/memo/2005.08/msg00000.html
> ここで証明書を確認してみたらなんと、証明書の有効期限が
> 2005/06/18 になっているではないですか。これは一体どうしたことでしょう。
ヒント: タイムスタンプ
で、Firefoxのインストーラの証明書にはタイムスタンプがないので、期限切れがマジに問題になるわけですが、2005年12月15日以降どういうことになるのか今から楽しみ^H^H^H心配でなりません。
[3124] Re: link要素@ばけらの HTML リファレンス(未完成)
えむけい (2005年8月1日 17時29分)
> ※「プリフェッチャが先読みに利用する」などという話もありましたが、そういうプリフェッチャはあるのでしょうか。最近はプリフェッチャ自体あまり見ませんが……。
Firefox
ご参考【謎】:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/01/7082.html
http://www.google.com/help/features.html#prefetch
http://www.mozilla-japan.org/projects/netlib/Link_Prefetching_FAQ.html
[3123] Re: 「chkconfigど忘れ」
ばけら (2005年7月31日 20時48分)
>ところで、RedHatじゃなくてRed Hatでは無いでしょうか。
おお、そうですね。
修正しておきましたです。
[3122] Re: 「セキュリティレベルを戻す指示は「推奨」」
えむけい (2005年7月31日 20時43分)
みんな【誰】警察庁は叩くのに、そもそもその設定を可能にしている元凶【謎】のほうに誰も触れてないのがとても謎です。
高木さん【誰】は昨年7月24日の日記でいちおう触れていますが、
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040724#20040724fn1
これ以上言っても無駄だと思ってるのでしょうかやっぱり。
[3121] Re: 「chkconfigど忘れ」
むらまさ (2005年7月31日 20時31分)
そのときはありがとうございました。助かりました。
ところで、RedHatじゃなくてRed Hatでは無いでしょうか。Google先生には"もしかしてRedHat"とかいわれてしまい、残念な思いをしますが。
[3120] Re: object要素のdecrare属性
ばけら (2005年7月31日 2時38分)
>旧用語集みたいに「この文書の最新版は『ばけらの HTML リファレンス』に移転しています」とか先頭に入れておくとよさげです。
御意。入れておいたです。
>気づかなかったと言われてますし。
ですねぇ。すみませぬ。>pさん
[3119] Re: 「chkconfigど忘れ」
fumika (2005年7月30日 19時59分)
私はよく chkconfig のオプションが分からなくなるので ntsysv で設定しちゃいます。
[3118] Re: object要素のdecrare属性
えむけい (2005年7月26日 19時9分)
> では既に直っており、古い方はスペルミスのまま放置の予定でしたが、一応直しておきます。
旧用語集みたいに「この文書の最新版は『ばけらの HTML リファレンス』に移転しています」とか先頭に入れておくとよさげです。気づかなかったと言われてますし。
[3115] Re: 「ダーツ」
ばけら (2005年7月25日 23時14分)
>いったい誰を想って投げていたのでしょう[謎]。とか思ったり。
……ひたすら無心で。
というか、うしろから「セキュリティホールを突け!」とか野次られたのが謎です。そういう変な生活してるつもりないんですが。
[3114] Re: object要素のdecrare属性
ばけら (2005年7月25日 23時10分)
>http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/headmisc/
>のobject要素にdecrareという属性がありますが
>declareのタイプミスということでいいんでしょうか
はい、そのとおりです。
では既に直っており、古い方はスペルミスのまま放置の予定でしたが、一応直しておきます。
[3113] object要素のdecrare属性
p (2005年7月25日 22時15分)
いつもリファレンスを参考にさせていただいております
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/headmisc/
のobject要素にdecrareという属性がありますが
declareのタイプミスということでいいんでしょうか
[3112] Re: 「ニフティのセキュリティ対策はまだか」
ばけら (2005年7月25日 14時15分)
>13日の日記までは「以上、○○○ (example.com) より」みたいな感じで引用元が表示されていましたが、この日の日記から表示されていないのはシステムの不具合でしょうか、それとも単に引用元を書くのをサボってるだけでしょうか?
内部的には bq要素の cite属性や title属性の値が反映されます。
属性がないと何も出ません。
要するにサボっているだけです。
直前にリンクがひとつだけあったりする状況だと引用元が分かるので、あらためて書かないことがあります。blockquote要素に cite属性があった方が良いという話はあるでしょうが、無くてもそんなには困らないと思うので、あまり気にしていません。
[3111] Re: 「ダーツ」
y966 (2005年7月25日 13時49分)
どうもです。あの時現場[何処]に居た一番背のちびっこい人です。ダーツ。かなりの高得点で初めてとは思えない投げっぷりだと思いました。いったい誰を想って投げていたのでしょう[謎]。とか思ったり。
[3110] Re: 「ニフティのセキュリティ対策はまだか」
えむけい (2005年7月25日 12時41分)
13日の日記までは「以上、○○○ (example.com) より」みたいな感じで引用元が表示されていましたが、この日の日記から表示されていないのはシステムの不具合でしょうか、それとも単に引用元を書くのをサボってるだけでしょうか?
前のページ 1...126/127/128/129/130/131/132/133/134/135/136...282 次のページ