投稿順表示 (254/282)
前のページ 1...249/250/251/252/253/254/255/256/257/258/259...282 次のページ
[564] Re: えび日記 : 「クローズドのシステム」
ばけら (2003年8月11日 11時28分)
>「クローズド = ソースが公開されていない」という意味かも(嘘ですごめんなさい)。
しかし実際、仕様が公開されていないことをもって「クローズド」と言っているようなニュアンスもあるのですよね……。
[562] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「JISコード」
のぐー (2003年8月9日 23時7分)
>> なぜ ISO-2022-JP を特に「JIS」と呼ぶのかイマイチ理解出来ません。
>ISO-2022-JPがIANAに登録される以前から、ていうかインターネットが普及【謎】する以前から使われていたなごりです【謎無】。いわゆる機種依存文字のようなものですね【謎】。ニフティでTTYならなおさらです【謎】。
ていうか、俗に「JISコード」「JISエンコーディング」などと
よばれているものは、ISO-2022-JPに限らず、JIS X 0201やJIS X 0208を「7ビットで」エンコードしているものの総称のような
気のせいがします。
[561] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「JISコード」
えむけい (2003年8月9日 9時30分)
> なぜ ISO-2022-JP を特に「JIS」と呼ぶのかイマイチ理解出来ません。
ISO-2022-JPがIANAに登録される以前から、ていうかインターネットが普及【謎】する以前から使われていたなごりです【謎無】。いわゆる機種依存文字のようなものですね【謎】。ニフティでTTYならなおさらです【謎】。
> Shift_JIS も EUC-JP も JIS X 0201 や JIS X 0208 を参照しているわけですし、
昔のJIS X 0202では複数バイト文字集合はG0にしか指示できず、G0はGLにしか呼び出せないのでJIS X 0202の符号拡張方式の下では他に選択の余地がなかったためだと思われます。
[560] Re: えび日記 : 「スタック?」
ロワ (2003年8月8日 23時16分)
> 要するに、プライオリティを考えて仕事して欲しいという話なのですけれども。
論理的にはタスクでも、マシン語レベルでの実装は割り込み。
ということは、割り込みコントローラーの上等のものをインストールしてあげなければならないような。
[559] Re: えび日記 : 「DESの罠」
はる (2003年8月8日 16時21分)
なるほどー。
パスワードを平文としたら鍵はどこから沸いて出てくるんだという話になりますねぇ。
う~ん。修行が足りませんね・・・。失礼しました~。
[558] Re: えび日記 : 「DESの罠」
りゅう (2003年8月8日 13時43分)
crypyでパスワードから作られる57ビットは、DESの暗号鍵です。この暗号鍵を用いて8バイトの0を暗号化することで、あたかもハッシュ関数のようにDESを使っているというわけです。
なのでまあ、DESの罠というよりDESを用いたcryptアルゴリズムの罠というのが正確かと。
[557] Re: えび日記 : 「スタック?」
ばけら (2003年8月8日 12時7分)
>優先順位というのが発生することが多く、どちらでもない、とも言えるのでは?
や、全くその通りですね。
先に頼んだプライオリティの高い (と頼んだ方は考えている) 仕事が中断されて、後に頼んだ仕事が無条件に実行されたりするのはちょっと勘弁してほしい、という感じなのです。
要するに、プライオリティを考えて仕事して欲しいという話なのですけれども。
[556] Re: えび日記 : 「数字4桁のパスワード」
ばけら (2003年8月8日 12時4分)
>SQLインジェクションはエコーしなくても発生するのでだいたいあんしんです【謎】。
御意。ってむしろぜんぜん安心できませんけれども。
[555] Re: えび日記 : 「DESの罠」
ばけら (2003年8月8日 12時3分)
そうですね。
DES の仕様自体は 64 bit ずつに切って全部符号化できるので、頭 8 文字しか見ないのは DES の問題と言うより crypt(3) の問題なのでしょうね。
[554] Re: えび日記 : 「早口の限界」
ロックマン (2003年8月8日 8時43分)
>「早口の限界」があるのでしたら逆に「遅口(?)の限界」もあるのでしょうか?
あります。その場合は「これ以上遅くしゃべれません」と言います。スピードは最高から最低まで10段階で変更できます。
[553] Re: えび日記 : 「DESの罠」
はる (2003年8月8日 7時26分)
こんにちわ~。初めまして。はると申します。
よく来させてもらってます。^^
あんまり詳しくないのでもしかしたら間違ってるかもしれませんが、気になったので~。(間違ってたら言ってください)
これって、DESの罠というよりか、仕様の罠のような気がします。
DESはブロック暗号を行うので、確かに64ビットしか見ないのですが、それは3-DESも同じだったかと思います(私の記憶が正しければ3-DESは3つの鍵からそれぞれ巡回鍵を作って3回DESをまわすって感じだったかと~)。なので、DESとかだと8文字単位になるように後ろを埋めて8文字毎にパスワードを暗号化するんじゃないですかね?(推測)平分攻撃が大丈夫なのかはよくわかりませんが~。
あと、
>もう少し厳密に言うと、頭の 8文字からそれぞれ下位 7ビットを抽出した 56 ビットしか見ていません。
ですが、DESでは、64ビットはそのまま必要だった気がします。32ビット毎に左右の要素に分けて、48ビットに拡張して・・・云々、って感じじゃなかったでしたっけ?
56ビットなのは鍵の話だったと思います。(8ビット目がチェックサムなので)
DESは一方向ハッシュ関数ではないので復号できなくてはいかんから、平分を削ったりはしないはづ!><
間違ってたらごめんさい。
[552] Re: えび日記 : 「数字4桁のパスワード」
えむけい (2003年8月8日 5時32分)
>>文字種を増やしたらSQLインジェクションやXSSが発現するとか【謎】。
> それはパスワードをエコーしちゃう時点でちょっと……。
SQLインジェクションはエコーしなくても発生するのでだいたいあんしんです【謎】。そもそもパスワードを数字4桁にしちゃうくらいですからエコーバックくらいは当たり前です【謎】。
[551] Re: えび日記 : 「スタック?」
えむけい (2003年8月8日 5時30分)
優先順位があるなら割り込み処理に近いですね。
後回しにすると忘れ去ってしまうということはエッジトリガですか【謎】。
[549] Re: えび日記 : 「数字4桁のパスワード」
96 (2003年8月8日 1時42分)
>御意。それは間違いなくありますね。最近良く見かけるパスワードリマインダ (秘密の質問を入力させるやつ) も個人的には嫌なのですが、この手のコスト減のために導入しているのだと思います。
「例:母親の名前」という問いに「例:マルゲリータ」という答えとか用意しちゃって、まったく思い出せなくなってしまっています。下手にその場の思いつきで凝ると大変です。
[548] Re: えび日記 : 「スタック?」
96 (2003年8月8日 1時36分)
優先順位というのが発生することが多く、どちらでもない、とも言えるのでは? 基本「キュー」だと思います。この場合、全体を見てじゃなくて、個人的に、となることが多く問題が発生しやすいですが。
優先順位が無いとして、「キュー」が「スタック」になるのは、僕のような記憶力のよろしくない人だと思います。なお、記憶力が良くないので、後回しにすれば後回しにするほど記憶から消えやすく、救いようもないというオチあり。
[547] Re: えび日記 : 「クローズドのシステム」
96 (2003年8月8日 1時28分)
「住基ネットはクローズドのシステムだ。これは、気持ち的にという意味で、本質的な意味ではない。」ということでした。
「住基ネットはクローズドのシステムだ。これは、俺的にという意味で、公的な意味ではない。」とも言われています。
前のページ 1...249/250/251/252/253/254/255/256/257/258/259...282 次のページ