新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (235/282)

投稿順表示 (235/282)

[962] Re: えび日記 : 「副業 日記掲示板」

ばけら (2003年9月26日 15時38分)

>URLが入っていない投稿はスコアにかかわらずSPAM判定しなければいいのでは。

 それが恐ろしいことに、住所と電話番号が書いてあるというパターンも存在するので……。

 いちおう URL には高いスコアを与えて spam 判定の助けにはしています。

[961] Re: えび日記 : 「副業 日記掲示板」

えむけい (2003年9月26日 15時20分)

>http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/610

>

> が spam と誤判定されるのですが、これは仕方ない気が。

> 引用部を判定してスコアを落とすという手もありますが、どうかなぁ。

URLが入っていない投稿はスコアにかかわらずSPAM判定しなければいいのでは。

[960] Re: えび日記 : 「副業 日記掲示板」

ばけら (2003年9月26日 14時22分)

>・文中に「【」「】」が入っていたら +1

>というのを思いつきました【謎】。

 実際にそういう spam があるので、それはホントに実装しています。

 それだけで spam 判定されるわけではないので、問題はないと思いますが。

 現在のアルゴリズムで score=100 を閾値とすれば OK かしら……。

 が spam と誤判定されるのですが、これは仕方ない気が。

 引用部を判定してスコアを落とすという手もありますが、どうかなぁ。

[959] Re: securecatのMT

y-Aki (2003年9月26日 13時18分)

>>#onkeypressのせいかな?

>

>ああ、それですね。Mozillaに、そういうバグというか何というかがあったのを覚えています。

>

>ただ個人的には、それはMozillaが悪いような気もするんですけどねぇ。

ttp://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=92060

これか^^;

HTML4.01的には、onkeypressは、汎用的なキー押下イベントハンドラ のように読めるのに対して、

WCAGではonclickと併記するように書いてある という微妙な差異が問題かも。

>>onkeypress = script [CT]

>> The onkeypress event occurs when a key is pressed and released over an element. This attribute may be used with most elements.

onclickは、キーボードでEnterを押してたどった時に発生してるというのも正しいような気がします。

PS2のコントローラボタンを押したのは、click?それともkeydown?

[958] Re: えび日記 : 「副業 日記掲示板」

ばけら (2003年9月26日 12時33分)

>それはさておき【謎】長文を書くとそれだけで不利になるというのもアレ【どれ】なので文章の長さで割るとかの工夫をするとよさげかも。確かAHLがそんな工夫をしてました。

 試してみたのですが、そうすると「人生を変えたくて!」を spam 判定するのが難しくなります。だらだらととりとめのない感じの長文を書いて最後に「このサイト見てね」で締めくくる形になっているので……。

[957] Re: securecatのMT

yuu (2003年9月26日 12時7分)

>#onkeypressのせいかな?

ああ、それですね。Mozillaに、そういうバグというか何というかがあったのを覚えています。

ただ個人的には、それはMozillaが悪いような気もするんですけどねぇ。

マウス左クリックとタブ押下を同等と見なすのはおかしいと思うというか、そういう感じで。マウス左クリックと同等なのはエンターキーだと思うわけでして…。

ちょっとこれから打ち合わせで出なければならないので【謎】、戻ってきたらonkeypressを外す方向でどうにかしておきます。

[956] Re: securecatのMT

y-Aki (2003年9月26日 11時39分)

あまり関係ないが、ここに繋げてしまおう。

(Mozilla 1.3.1)

Tab連打でフォーカスを移動して、

コメントのアンカーにたどり着いた後、

Tabを押すとコメントウィンドウが表示されてしまって、

それ以上進めないのですが…。

#onkeypressのせいかな?

#どちらが悪いのだろう^^;

[955] Re: securecatのMT

yuu (2003年9月26日 11時9分)

ていうかとりあえず邪魔なやつを右側に集約して、どうにかしておきました。いずれにせよ、邪魔なやつ+マージンで、本文幅はウィンドウ幅に対して220px程度少ない幅しか占有できない状態、という問題は残っています。なんかfloatがうまく効いてくれないんだもん【胃】。

[954] Re: securecatのMT

yuu (2003年9月26日 10時19分)

>もちろん横幅を広げて対処してますが【謎無】面倒だし【謎】横幅を広げないで対処する余地とかないのでしょうか【ピュア】。

まあ、右のやつをposition:absoluteしているのが敗因なわけで、とりあえず左のはposition:absoluteでも良いんだけど、真ん中をfloat:leftさせて右のを回り込ませるようにすれば、幅が狭くてもわりと耐えられるかなぁ、などと考えているのですが、なんかうまくいかなかったんでとりあえず諦めてみました【謎】。というより、そもそも何で三段カラムにしているのかというと、blog.keitap.comがテーブルを使っているから、使わなくてもできるじゃんと自慢したかった【謎】とかそんな感じなので。

右のやつも、左のやつの下に続くように直せばイイかなと思ってます、とりあえずは。まあ、ちょっとタンマ【謎】。

>ていうか左右の邪魔な奴【謎】がなくなっても、本文が同じ細さのままえんえんと続くのが納得いかなくてムカつきました【胃】。横幅を広げても【謎】。

まあ左右のやつを合わせると400pxあってマージン含めると440pxくらいは邪魔なやつが幅を食うわけでして、それがどうにも何とも。

やっぱりテーブルかな【謎】。

[953] Re: えび日記 : 「新規投稿時は URL が消える」

えむけい (2003年9月26日 9時36分)

> Google からイキナリ新規投稿フォームに来ている人がいたりするので、そもそもリンクしないという話になりますね。ちょっと微妙かも……。

そのためのPOST生成提案です。POSTしなければ新規投稿フォームが出てこないなら検索で引っかかることはないでしょう。

[952] Re: 新規投稿のテスト

えむけい (2003年9月26日 7時21分)

メーアドレス欄はもはや形骸化してますか【ピュア】。

[951] Re: securecatのMT

えむけい (2003年9月26日 7時13分)

>横幅を広げてください【謎】。

もちろん横幅を広げて対処してますが【謎無】面倒だし【謎】横幅を広げないで対処する余地とかないのでしょうか【ピュア】。ていうか左右の邪魔な奴【謎】がなくなっても、本文が同じ細さのままえんえんと続くのが納得いかなくてムカつきました【胃】。横幅を広げても【謎】。

[950] Re: 謎の数字について

yuu (2003年9月26日 1時15分)

> この数字がいくつであっても、今のところ何の効果もありません。しばらく様子を見て調整しようと思っています。

ところでG上さん(誰)が探してますよ【謎】。

[949] Re: securecatのMT

yuu (2003年9月26日 1時13分)

>横幅が狭いとブロックが重なったり擬似縦書き表示【謎】になったりとなかなか凄い状態になるのですがどうにかなりませんか【ピュア】。

横幅を広げてください【謎】。

[948] Re: えび日記 : 「新規投稿時は URL が消える」

yuu (2003年9月26日 0時38分)

> まあ、コメント機能がついてからというもの新規投稿する人自体があんまりいないので、新規投稿フォームが無くても良いかなと思っていますが。

そんなことしたら、フレーまくってるスレッドの途中にいきなり「はじめまして」というメールが紛れ込む事態のようなものが発生しますよ!【謎】

[947] Re: えび日記 : 「副業 日記掲示板」

えむけい (2003年9月26日 0時34分)

・文中に「【」「】」が入っていたら +1

というのを思いつきました【謎】。

それはさておき【謎】長文を書くとそれだけで不利になるというのもアレ【どれ】なので文章の長さで割るとかの工夫をするとよさげかも。確かAHLがそんな工夫をしてました。

[946] Re: securecatのMT

えむけい (2003年9月26日 0時30分)

横幅が狭いとブロックが重なったり擬似縦書き表示【謎】になったりとなかなか凄い状態になるのですがどうにかなりませんか【ピュア】。

MTには新規投稿フォーム【謎】が見当たらないので【謎】ここ【何処】に書いてみました。やっぱ新規投稿もあったほうがいいや【謎無】。

[945] 謎の数字について

ばけら (2003年9月26日 0時16分)

 掲示板スレッド表示の際に各項目に Score: という謎の数字が表示されているかも知れませんが、意味についてはお察しください。

 この数字がいくつであっても、今のところ何の効果もありません。しばらく様子を見て調整しようと思っています。

[944] Re: えび日記 : 「新規投稿時は URL が消える」

えむけい (2003年9月26日 0時1分)

> まあ、コメント機能がついてからというもの新規投稿する人自体があんまりいないので、新規投稿フォームが無くても良いかなと思っていますが。

それではYukarinさん【誰】発見記念カキコもできません【謎】。

ていうか日記側ビューだけあれば掲示板自体いらないのではとか一瞬思いましたが新着が一目で分かるというメリットがあると自分【誰】が言っていたのでした。やっぱあったほうがいいや【謎】。

[943] Re: えび日記 : 「副業 日記掲示板」

いわい (2003年9月25日 22時2分)

> こんな感じなら実装できるかもですが、ワードの選択とスコアのつけ方が鍵になりそうですね。

というか難しく考えずに「在宅」「出会い」「サイドビジネス」あたりがあったら管理者(誰)がモデレートするようにしたらいいだけなのかと思いました。数が多くなってきたら管理者(誰)が大変そうですが。

最近の日記

関わった本など