新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (14/282)

投稿順表示 (14/282)

[5658] Re:「PS3が売り切れ」

ばけら (2009年12月23日 9時0分)

>まだ4日しか経ってませんよ。

 ちょ、ちょっと見に行っただけなんだから!

[5657] Re:「PS3が売り切れ」

えむけい (2009年12月22日 23時20分)

まだ4日しか経ってませんよ。

[5656] Re:「くりきんは危険かも」

クルリバーシ (2009年12月22日 6時15分)

何でも知ってるさん、質問です!固有菌を集めるにはやっぱ通信しなきゃ無理でしょうか?

[5655] Re:「FF13発売」

けぃ (2009年12月21日 21時58分)

要は1週間後 乞うご期待! ってことですよね。

けどFF13はかなりな駄目っ子のようですよ。1月あたりは投げ売りされてるかもしれません(笑)

[5654] Re:「7&Yネットショッピングのソースコード、ディレクトリトラバーサルで流出?」

ばけら (2009年12月21日 19時6分)

>7&Yさんで使用中のJREのバージョンは知りませんが、一年以上前のものであることは確実でしょう。

 なるほど、JREも古かったという合わせ技なのですね。フォローありがとうございます。

>なんだか、サービス開始した瞬間から、色々なミドルウェアのEOL(End of Life)を迎えており、どのような事情だったのかなぁと苦労が忍ばれます。

 ですよね……。現場で開発する人が望んだとは思えませんし、いろいろあったのだろうとは思いますが。

[5653] Re:「FF13発売」

y-Aki (2009年12月21日 18時25分)

発売後1週間くらいで耐えきれずにPS3本体ごと購入

ですね、わかります。

[5652] Re:「7&Yネットショッピングのソースコード、ディレクトリトラバーサルで流出?」

masa (2009年12月21日 17時42分)

Tomcatの場合JDKの入れ替えの方がTomcat自身の更新より簡単なのになぜ古いJDKでやっちゃったんでしょうね

[5651] Re:「7&Yネットショッピングのソースコード、ディレクトリトラバーサルで流出?」

徳丸浩 (2009年12月20日 19時46分)

色々興味深い話題ですね。

今時どうして新規のアプリにTomcat4.1?と思うわけですが、調べてみるとTomcat4.1は最近メンテナンス終了になったのですね。今後のセキュリティ対策は大変だろうと思います。

Javaにしても、冗長なUTF-8の問題はJava SE6 Update11などで対応されており、これが昨年の12月、ちょうど一年前です。Java SE5もサポート終了になったところです。7&Yさんで使用中のJREのバージョンは知りませんが、一年以上前のものであることは確実でしょう。

なんだか、サービス開始した瞬間から、色々なミドルウェアのEOL(End of Life)を迎えており、どのような事情だったのかなぁと苦労が忍ばれます。

[5650] Re:くりきんは楽しい

何でも知ってる (2009年12月20日 1時37分)

何でも聞いてねー

[5649] Re:「くりきんは危険かも」

クルリバーシ (2009年12月17日 2時42分)

通信しないと無理です。

[5648] Re:「New スーパーマリオブラザーズ Wii」

ばけら (2009年12月15日 0時11分)

>日記の日付が公開日と10日ほどずれてるのは仕様ですか?

 仕様です。12月3日の出来事を12月13日に書いた日記なので。

[5647] Re:「New スーパーマリオブラザーズ Wii」

えむけい (2009年12月14日 9時26分)

日記の日付が公開日と10日ほどずれてるのは仕様ですか?

[5646] Re:「くりきんは危険かも」

あああああ (2009年12月12日 2時21分)

キンオブゴット一人で、出来ますか

[5645] あああああああ

死神 グリム (2009年11月30日 5時27分)

初めまして!!

グリムっていいます。 くりきんは全くりです(*^_^*)。

[5644] Re:「docomoのJSケータイ、DNS Rebindingで「かんたんログイン」を突破される」

みつかさ (2009年11月27日 16時23分)

JSをジャストシステムと読んで混乱した私はきっと病気ですね……。

[5643] Re:「W3CのDTDを取りに行きすぎるとBANされる」

ばけら (2009年11月26日 7時2分)

>Microsoftが http://support.microsoft.com/kb/973688 で既知のDTDについてw3cに取りに行かないようにしていますね。

 おお、こんな更新が出たのですね。なるほど、MSXMLにも同じ問題があったわけですね。

 W3Cから要請があったりしたのですかね?

[5642] Re:「W3CのDTDを取りに行きすぎるとBANされる」

masa (2009年11月25日 17時24分)

Microsoftが http://support.microsoft.com/kb/973688 で既知のDTDについてw3cに取りに行かないようにしていますね。

[5641] Re:「サンシャイン牧場の件、まとめ」

おざきたくや (2009年11月24日 19時22分)

サンシャイン牧場の件、お疲れ様でした。

1つ気になった点として、

>mixiの会員でないと、他人のユーザーIDを知るのは難しいかも知れません。

とあるのですが、個人のブログなどで "http://mixi.jp/show_friend.pl?id=xxxxxx" へのリンク等で晒している事例が結構あるみたいなので、敷居はさほど高くないかと思われるのですが。

#ぐーぐるで "http://mixi.jp/show_friend.pl?*" というキーワードで検索すると…。(苦笑

[5640] Re:「サンシャイン牧場の件、まとめ」

通りすがりのプログラマ (2009年11月24日 17時17分)

予想以上に酷い内容ですね。中国の企業はセキュリティ意識ないんですかね。単にこの会社だけかもしれませんが。

日本のモバイル業界より酷いですね。

攻撃手法を公開していただければ、今後の開発に役立つかと思っていましたが、そんなレベルではなかったです。

まとめ記事、一連の投稿、ありがとうございました。

[5639] Re:「サンシャイン牧場の件、まとめ」

ばけら (2009年11月24日 9時32分)

>「以下のようなメッセージ」が見当たりません。

 おっと。失礼しました。

 修正しました。

最近の日記

関わった本など