新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (7/282)

投稿順表示 (7/282)

[5800] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月25日 3時28分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5799] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月24日 21時54分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5798] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月24日 21時53分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5797] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月24日 21時52分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5796] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月24日 21時51分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5795] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月24日 21時50分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5794] 未承認メッセージ (投稿元:222.188.0.253)

抨蛊 (2010年4月24日 21時19分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5793] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

ばけら (2010年4月24日 8時50分)

>WindowsだったらTweenでいいんじゃないでしょうか

 Tweenは使ってみました。

 確かにハッシュタグをタブ表示できますし、便利ですね。

 ただ、過去のものを追うことは出来なそうな……。

 ……起動しっぱなしにしておけば良い?

[5792] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

ばけら (2010年4月24日 8時48分)

>TweetDeckおすすめ

 ありがとうございます。これですよね?

http://www.tweetdeck.com/desktop/

 ……どこからダウンロードできるのか良く分からなかったのですが、また後日トライしてみます。

[5791] 未承認メッセージ (投稿元:58.38.80.209)

ugg サンダル (2010年4月24日 3時13分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5790] Re:「くりきんは危険かも」

なんだかなあ (2010年4月24日 3時0分)

なんか最近よく来れてない・・・。

皆さんすいません・・・。

[5789] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

kasakasa (2010年4月22日 3時32分)

TweetDeckおすすめ

[5788] 未承認メッセージ (投稿元:58.247.163.24)

東方神龍生精 (2010年4月21日 23時44分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5787] 未承認メッセージ (投稿元:58.247.163.24)

美人豹 (2010年4月21日 23時41分)

(この記事は承認されていないため、管理者が許可するまで公開されません。)

[5786] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

y-Aki (2010年4月21日 2時15分)

そもそも量の多いハッシュタグは追うのが難しいですね。

[5785] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

taruwo (2010年4月20日 19時4分)

WindowsだったらTweenでいいんじゃないでしょうか

[5784] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

えむけい (2010年4月20日 16時40分)

Twitterといえば、Twitterでばけらさんとかりゅうさんとかむらまささんのものらしきアカウントを発見したのですが、どうやったら確かめられるのかずっと悩んでいます。

とりあえず鳩丸や魔法のほうきの管理人と同一人物【ダウト】だと確認する方法から考えているのですが、通信路改ざんはないという前提でもなかなか難しいです。

bAの社員同士だとオフ交換できるので何も問題ないとかでしょうか。

[5783] Re:「ハッシュタグが追えなくて」

(2010年4月20日 1時17分)

Googleの検索か http://tweettabs.com/ ですね。

[5782] Re:「XSS攻撃の実例」

ばけら (2010年4月19日 19時30分)

>2006年の zone-h への侵入もhotmailのXSSによるものをきっかけにしてますね。

 おお、そういえばそうでしたね。抜け落ちていました。

 あのときはHotmailがやられたのでしたっけ……。

[5781] Re:「XSS攻撃の実例」

はせがわ (2010年4月19日 19時2分)

2006年の zone-h への侵入もhotmailのXSSによるものをきっかけにしてますね。

最近の日記

関わった本など