新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (517/568)

投稿順表示 (517/568)

[1046] Re: DOMを訳してみる

yuu (2003年10月7日 13時29分)

>>いや、Yukarinには興味があるけど【謎】、DOMには興味がないのです【謎】。

>

>えへへ(ピンク)。・・・。・・・(ブラック)。

>

>前半は喜んで良い意味として捕らえてみました。

Yukarinになら捕らえられてみたい!【勢いだけ】

で、DOMなんですが、興味がないというのは言いすぎ【謎】ですが、マジであまり意識して使っているわけではないので、何ともいえないのです。

どうせなら、具体的な成果物(サンプル)を肴に議論する方向きぼんぬ【ピュア】。

[1045] Re: DOMを訳してみる

いわい (2003年10月7日 2時28分)

>前半は喜んで良い意味として捕らえてみました。

それはどうかな?【勢いだけ】

>イヤ、ほんとはそんな贅沢なことじゃなくても、私のコメントにレスを頂けるだけでも気が済んでいると言うか、上機嫌なのですが。

とりあえず返信してみました【謎】。

[1044] Re: えび日記 : 「色までコピー」

えむけい (2003年10月6日 23時59分)

>「形式を選択して貼り付け」というコマンドがあるのです。

> かなり面倒ですが一応テキストで貼り付けも可能。

選ぶのは貼り付けのときだったのですね。色まで「コピー」に騙されました【謎】。

[1043] Re: えび日記 : 「色までコピー」

y-Aki (2003年10月6日 21時5分)

PasteSpecial もとい、形式を指定して貼り付け というメニューがありますね。

[1042] Re: DOMを訳してみる

むらまさ (2003年10月6日 21時5分)

>ってな理解で大丈夫でしょうか?

だいたい大丈夫かと思いますが、

>※1 Element は、スクリプトによって自動的に (Element + ElementCSSInlineStyle) にキャストされる

というのにちょっと違和感を感じます。微妙なところですが。二つの型に同時にキャストするというわけではありません。まず、ElementはElementであると同時にElementCSSInlineStyleであると考えます。そして、キャストというのは、そのオブジェクトをどちらかの型に当てはめることをいいます。styleプロパティを参照する際には、型はElementではなくてElementCSSInlineStyleである必要があり、そのためにキャストをしてElementCSSInlineStyleに当てはめると考えます。

>2.2.3の binding-specific casting method(束縛固有のキャスト化メソッド)てのがまたさっぱりわからないのですが、binding を束縛というよりも結合というような意味合いで、Element のインスタンスに ElementCSSInlineStyle のインスタンスを結合した何らかのインスタンス(?)にキャストするメソッド(これは言語によって固有の方法)を使用することによって、取得することができるって感じなのでしょうか。

binding-specific casting methodというのは、Document Object Model (DOM) Level 2 Style Specificationの、Appendix C: ECMAScript Language Binding <http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Style/ecma-script-binding.html> に記述してあるメソッドやプロパティなどのことではないでしょうか。たとえば、ElementCSSInlineStyleに関しては、以下のように記述されています。

The ElementCSSInlineStyle object has the following properties:

  style

    This read-only property is a CSSStyleDeclaration object.

ここで規定されているメソッドやプロパティなどを参照した際には、規定されている型であるとして自動的にキャストが行われることが期待されているのでしょう。

例に挙げられているstyleを参照されているオブジェクトがElementオブジェクトであると同時にElementCSSInlineStyleオブジェクトであるとして、ElementCSSInlineStyleオブジェクトのbinding-style casting methodはstyleプロパティが定義されていますから、そのようなオブジェクトに対してstyleプロパティを「参照した時点」でElementCSSInlineStyleオブジェクトに自動的にキャストされるということになると思います。

件の仕様書をちゃんと読んだわけではないので推測ですが。

[1041] Re: えび日記 : 「色までコピー」

ばけら (2003年10月6日 20時56分)

>デフォルトじゃなければ形式を選択できるんでしょうか? 【ピュア】

「形式を選択して貼り付け」というコマンドがあるのです。

 かなり面倒ですが一応テキストで貼り付けも可能。

[1040] Re: えび日記 : 「色までコピー」

えむけい (2003年10月6日 20時43分)

デフォルトじゃなければ形式を選択できるんでしょうか? 【ピュア】

仕方がないので【謎】いったんメモ帳に貼り付けてからコピペしなおしてるんですが。

[1039] Re: えび日記 : 「色までコピー」

むらまさ (2003年10月6日 20時16分)

そういう時は「数式バー」を見てみれば一目瞭然です。

> ※デフォルトは「テキスト形式」にして欲しいとつくづく思う……。

場合によっては便利なので、デフォルトの設定をさせてほしいと思いました。

[1038] Re: DOMを訳してみる

Yukarin (2003年10月6日 16時16分)

>いや、Yukarinには興味があるけど【謎】、DOMには興味がないのです【謎】。

えへへ(ピンク)。・・・。・・・(ブラック)。

前半は喜んで良い意味として捕らえてみました。

後半は、ええと、知っていることがあったら小出しヒントでもよいので相手して下さると嬉しいです・・・。(私の場合)人から刺激を受けると何かしら違う捕らえ方や努力の方法を思いついたりする事があります。

イヤ、ほんとはそんな贅沢なことじゃなくても、私のコメントにレスを頂けるだけでも気が済んでいると言うか、上機嫌なのですが。

[1037] Re: DOMを訳してみる

Yukarin (2003年10月6日 15時48分)

> いや、内容が割と高度なんで、にわかにコメントできないのです。

放置され気味と思って油断しました。お返事ありがとうございます。私が短気なんですよね(わかっちゃいるのですが)。

>>ここでいう言語固有メソッドとは何を指しているのでしょうか?

>

> 言語によってキャストの仕方が違うという話ですね。

ほほう、なるほど~。ばけらさんが噛み砕いて下さると直感的に理解できるのでいつも本当に感激です!

2.2.3の binding-specific casting method(束縛固有のキャスト化メソッド)てのがまたさっぱりわからないのですが、binding を束縛というよりも結合というような意味合いで、Element のインスタンスに ElementCSSInlineStyle のインスタンスを結合した何らかのインスタンス(?)にキャストするメソッド(これは言語によって固有の方法)を使用することによって、取得することができるって感じなのでしょうか。

以下のようなスクリプトは

document.getElementsByTagName(タグの名前)[添え字].style.color

1. document は、HTMLDocument(Documentを継承)である

2. Document.getElementsByTagName(タグの名前)で、NodeList を取得する

3. NodeList[添え字]で、Element(実際には Element を継承している HTMLElement?)を取得する

4. ElementCSSInlineStyle.style で、CSSStyleDeclaration を取得する(※1)

5. CSS2Properties.color の様に CSS2 のプロパティを参照する(※2)

※1 Element は、スクリプトによって自動的に (Element + ElementCSSInlineStyle) にキャストされる

※2 CSSStyleDeclaration は、スクリプトによって自動的に (CSS2Properties) にキャストされる

※1と※2はブラウザの実装の具合によるけど、まあIE5とかNetscape6とかはオッケーそうだ。

ってな理解で大丈夫でしょうか?

[1036] Re: えび日記 : 「MS03-040を当てる」

ばけら (2003年10月6日 12時58分)

>http://www.malware.com/greymagic.html

>だとまったく何も起きないのに

>http://www.secunia.com/MS03-032/TEST/

>だとダウンロードのダイアログが出るのは何が違うんでしょうね。

 ……どうも拡張子のようですね……。

 object 要素の data属性の値に指定された URL の、末尾の拡張子部分を .php に変えてみると後者でもアクセスしに行きません。逆に前者の .php を .html に変えてみるとアクセスしに行きます。

 なにをやっているんだか……。

[1035] Re: えび日記 : 「MS03-040を当てる」

えむけい (2003年10月6日 12時39分)

http://www.malware.com/greymagic.html

だとまったく何も起きないのに

http://www.secunia.com/MS03-032/TEST/

だとダウンロードのダイアログが出るのは何が違うんでしょうね。

[1034] Re: えび日記 : 「QHosts登場」

ばけら (2003年10月6日 11時21分)

>MS03-040来ましたね。

>http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS03-040.asp

 来ました来ました。

 とりあえず一安心。

[1033] Re: 失礼します

ばけら (2003年10月6日 11時50分)

「掲示板 投稿する」で検索、44秒後に POST して、そのままさようなら。

礼儀正しい風を装っていてもだめです。もっとも、この人はこの文章も読んでいないでしょうけれども。

[1032] Re: えび日記 : 「ポポローグ終了」

かえる (2003年10月5日 2時0分)

頑張って探してみますぅ...みつけられるといいですが。

[1031] Re: えび日記 : 「QHosts登場」

えむけい (2003年10月5日 1時25分)

[1029] Re: えび日記 : 「ポポローグ終了」

ばけら (2003年10月4日 21時9分)

>スタンプは攻略しましたか?

 しました。二枚とも。

 数字は覚えていないのですが、たぶんポポロクロイス城、ポポロクロイス城下町、タキネン村、ギルダの館、の四ヶ所を取り逃しているのではないでしょうか。これらはプレイヤーの視点からは見えない場所に配置されているので難しいです。

[1028] Re: えび日記 : 「ポポローグ終了」

かえる (2003年10月4日 13時59分)

私もとうとう最後までクリアしました。が、きになることが。

スタビンカ-ドの 3.11.12.18.がみつからなくて気になってます。

スタンプは攻略しましたか?

[1027] Re: えび日記 : 「@media aural で display: none;」

ばけら (2003年10月3日 15時50分)

>そういえばWeb Site Design Vol.8の校正の際などにも突っ込まれて再認識したのですが、「ホームページ・リーダー」という製品名なのです。

 おお、本当だ。何を見ても「ホームページ・リーダー」、もしくは略称の「HPR」で統一されていますね。気づきませんでした。

 直しておきます。

[1026] Re: えび日記 : 「@media aural で display: none;」

yuu (2003年10月3日 15時28分)

そういえばWeb Site Design Vol.8の校正の際などにも突っ込まれて再認識したのですが、「ホームページ・リーダー」という製品名なのです。だから中黒を入れたほうが良いと思います。文中や話題リンクのところとか。

最近の日記

関わった本など