投稿順表示 (41/282)
前のページ 1...36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46...282 次のページ
[5092] Re: 「IE8βの謎」
WAWAWAWA (2008年10月28日 18時41分)
IE8ではどうか知りませんが、IE5からIE7では
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<TITLE>注釈宣言のテスト</TITLE>
<P>ぶったA<!--あいたっ (>_<)-- >ぶたれたA</p>
<P>PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP</P>
<P>ぶったB<!--あいたっ (>_<)-- >ぶたれたB</p>
<P>ぶったC<!--あいたっ (>_<)-- >ぶたれたC</p>
<P>ぶったD<!--あいたっ (>_<)-- >ぶたれたD</p>
<UL><LI>LILILILILILILILILILILILI</LI></UL>
<P>ぶったE<!--あいたっ (>_<) -->ぶたれたE</p>
とやると、
「ぶったAぶたれたE」
としか表示されません。
IE5から7までは、"<!--" のあとに"-- >" ("--"と">"の間にスペースあり)があってもただちに注釈宣言の終了とは認識せず、スペースの入っていない"-->"の出現を待って注釈宣言の終了と判断するバグがあります。
ばけらさんも
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/sgml/comtest
でそのことに言及していますが、その影響ではないでしょうか。
[5091] Re: 「ワンタイムトークンをハッシュ関数で処理する意味はある?」
ばけら (2008年10月28日 18時8分)
>「SEO施策」というべきことを「SEO対策」と表現してしまっている、ていうのと同様ですね。
ですねー。
# 某書ではなんとかその2単語は阻止しました。:-)
[5090] Re: 「ワンタイムトークンをハッシュ関数で処理する意味はある?」
yuu (2008年10月28日 15時26分)
>あと、どうでも良いのですが「セキュリティ対策」という言葉自体に違和感があります。
「SEO施策」というべきことを「SEO対策」と表現してしまっている、ていうのと同様ですね。
[5089] Re: 「勇吾さんインタビュー」
yuu (2008年10月27日 4時57分)
>なお、代替を用意するのは勇吾さんの役目ではないので、
???
代替のHTMLを実装するのはそうでしょうが、その代替ページのデザインをつくるのは役目だと思いますけど…。
#別に誰が悪いとかいう話ではないですが。
[5087] Re: 「MS08-067緊急パッチ」
えむけい (2008年10月24日 23時27分)
Windowsファイアウォールがデフォルトで有効のXP SP2が普及してきたので、インターネット経由でBlasterやWelchiaのようなワームの再来にはならないと思われます。LANで感染が広がる危険は依然としてあるようですが。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-067.mspx
> •ファイアウォールによる最善策および標準のファイアウォールの既定の構成を使用することにより、組織のネットワーク境界の外部から行われる攻撃を防ぎネットワークリソースを保護することができます。インターネットに接続したコンピューターでは、最善策として最低限の数のポートしか開かないようにすることを推奨します。
[5085] Re: 「ニンテンドーDSiでも従来ソフトではWEPになる?」
Nick (2008年10月24日 15時9分)
先ほど任天堂に電話して聞いてみたら、「発売前なので案内できない」と言われました。
何だかなぁ。
[5084] Homeでもあります
Cid_Lv2 (2008年10月23日 21時33分)
管理者権限がないとダメってことになりますが、Home Editionでもセーフモードで起動するとセキュリティタブが現れます。
[5081] Re: 「ポメラ」
Niimi (2008年10月22日 9時27分)
かつてはその用途でOasys PocketとかMobileGearとかあったんですよねぇ……
今の技術でMobileGear(2ではない!)を作りなおしたら、ポメラより良いものができそうですが。
MobileGear搭載のNECAIも嫌いじゃなかったですが、
MS-DOS上でVZ+松茸でばりばり(嘘)書いてた頃が懐かしい……
(って今も引退させてはいませんが ^^;)
[5080] Re: 「拡張子に脆弱性の気配を感じる人」
ばけら (2008年10月20日 17時26分)
>ASP.NETの機能を使うとXHTML 1.1なのにフォームコントロールへ強制的にname属性が付加されてどうしようもないんでしたっけ?
たしかそんな感じです。
カスタムコントロールを作ることもできるようではあるのですが、そこまでしてまで使わなくても……という感じです。
[5079] Re: 「拡張子に脆弱性の気配を感じる人」
えむけい (2008年10月20日 7時22分)
> まあ.NETなのですが、ASP.NETの機能はほとんど使っていないという変なアプリでして……。
ASP.NETの機能を使うとXHTML 1.1なのにフォームコントロールへ強制的にname属性が付加されてどうしようもないんでしたっけ?
[5078] Re: 「中学生女子がひき逃げ」
絶滅危惧種IA類 (2008年10月20日 5時16分)
いくら伸姉が常識ではかれない女子高生であっても、人に怪我をさせるようなことはしないよ。
# 痛いコメントですみません。
[5077] Re: 「高木さんの日記がいつも503になっている件」
ばけら (2008年10月19日 21時25分)
>Fasterfox以外にも行儀の悪い拡張があるとか、ことによったらFirefox自身が…
あとは、古いFasterfoxを使い続けている人がいて robots.txt が無視されるとか……。
[5076] Re: 「Flash Player 10とバージョン判定」
ばけら (2008年10月19日 21時22分)
>以前ここで紹介していた「Windowsプログラミングの極意」に似たような話が載ってますね。
そういえばありましたね。
>しかし"The Old New Thing"がどうして「Windowsプログラミングの極意」になるのでしょうか。素直に訳せば「古くて新しいもの」とか「温故知新」となりそうだし実際そういう内容に思えるのですが。
以下サイトのコメント欄によれば、「Windows温故知新」という案も出ていたそうです。
http://www.isisaka.com/blog/archives/2007/08/post_439.html
>企画段階では「Windows温故知新」というタイトルも考えたのですが、読者により内容のわかりやすいタイトルをつけようということで、現状のものになりました。
[5075] Re: 「高木さんの日記がいつも503になっている件」
えむけい (2008年10月19日 20時48分)
> robots.txt でブロックできるようですが……。
設置済みのようです。それも(Last-Modifiedを信じるなら)先月末くらいに。
http://takagi-hiromitsu.jp/robots.txt
Fasterfox以外にも行儀の悪い拡張があるとか、ことによったらFirefox自身が…