投稿順表示 (41/283)
前のページ 1...36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46...283 次のページ
[5118] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
ばけら (2008年11月2日 12時3分)
>記録していないのは「更新*日*」ではなく時刻だったのでは。
や、更新日も更新時刻も両方記録していないのです。
記録しているのは作成日だけです。
[5117] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
znz (2008年11月2日 9時19分)
>ちなみに、各項目のupdated要素の値は、今のところ単に日記の日付が入っています。本当は更新日時を入れないといけないのですが、更新日を記録する仕組みがないので無理です。
記録していないのは「更新*日*」ではなく時刻だったのでは。
[5115] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
ばけら (2008年11月2日 1時56分)
>hatomaru.aspxからのリダイレクトがトップページへ飛ばされるようになりましたね。こじまさん【誰】がいい加減アンテナを直してくれるといいのですが。
というか、このリダイレクト実装するのを忘れてました。orz
いま実装しましたので、とりあえず大丈夫なはず。
[5114] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
ばけら (2008年11月2日 1時2分)
>というかコメント表示の時に本文も表示しておくのが良いのかなぁ。
短い日記へのコメントなら良いですが、本文が長文だとつらいことに気づきました。
スレッド表示の先頭をコメント先本文へのリンクではなく、コメント全部表示にした方が良いのかも。
[5113] Re:「水無月ばけらのえび日記 : ツン読」
ばけら (2008年11月2日 0時46分)
>たしかこの記事にコメントしていたような気がするのですが、リニューアルの狭間で消えてしまったのかプレビューで投稿したつもりになってしまったのか…。
移行前のバックアップを確認しましたが、それらしいコメントはないようです。本当にジャストタイミングで消えてしまったのかも……。申し訳ないです。
[5112] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
ばけら (2008年11月2日 0時37分)
>スレッド一覧表示からつい日記のリンクをクリックしてしまうのですが、このとき(つまり日記を個別表示しているとき)にコメントも表示されるとうれしいですね。
なるほど。本文+コメントのビューがあれば良い……というかコメント表示の時に本文も表示しておくのが良いのかなぁ。
検討してみます。
[5111] Re:「水無月ばけらのえび日記 : ツン読」
えむけい (2008年11月1日 15時57分)
たしかこの記事にコメントしていたような気がするのですが、リニューアルの狭間で消えてしまったのかプレビューで投稿したつもりになってしまったのか…。
[5110] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
えむけい (2008年11月1日 15時53分)
スレッド一覧表示からつい日記のリンクをクリックしてしまうのですが、このとき(つまり日記を個別表示しているとき)にコメントも表示されるとうれしいですね。
今の仕様だとコメントを見るにはさらにもう一回クリックしなければなりませんし、コメントを見ていると本文が参照できません。
[5108] Re:「水無月ばけらのえび日記 : bakera.jpシステムリニューアル、Atom配信開始」
えむけい (2008年11月1日 14時24分)
hatomaru.aspxからのリダイレクトがトップページへ飛ばされるようになりましたね。こじまさん【誰】がいい加減アンテナを直してくれるといいのですが。
[5107] Re: 「ツン読」
ばけら (2008年11月1日 11時17分)
>在庫がなかっただけかもしれませんが、シリーズ的には「探偵ガリレオ」と「容疑者Xの献身」の間に「予知夢」というのがありますよ。
おお、ありがとうございます。とりあえず話題作とシリーズ第一作を買っただけで、シリーズの中間の情報は何もチェックしていなかったのです。
シリーズ三作だったら全部読んじゃった方が良さそうな気がするので買います。
[5106] Re: 「ツン読」
瑠璃 (2008年10月31日 22時13分)
在庫がなかっただけかもしれませんが、シリーズ的には「探偵ガリレオ」と「容疑者Xの献身」の間に「予知夢」というのがありますよ。
[5105] Re: 「Outlook2003 SP3でIMEの変換中の色がおかしい話」
ばけら (2008年10月31日 17時38分)
>修正パッチをあてると治るようです。
あ、その後パッチが出ていたのですね。適用してみます。
[5104] Re: 「Outlook2003 SP3でIMEの変換中の色がおかしい話」
たま (2008年10月31日 16時27分)
引用されているページを詳細に読めば書いてありますが、
修正パッチをあてると治るようです。
[5102] Re: 「503の2乗」
えむけい (2008年10月30日 21時46分)
さっきアクセスしたらspam! (Runtime error)とか言われました。
リロードしたら何事もなく表示されましたが。
[5101] Re: 「Aの世界」
えむけい (2008年10月30日 21時40分)
[5099] Re: 「IE8βの謎」
ばけら (2008年10月29日 16時14分)
>http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/sgml/comtest
>でそのことに言及していますが、その影響ではないでしょうか。
常に表示されないのであれば分かるのですが、表示されることもあるのですよね……。
純粋にパーサの問題であれば、再現率100%になると思うのです。