投稿順表示 (281/283)
前のページ 1...273/274/275/276/277/278/279/280/281/282/283 次のページ
[51] Re: 「コメント投稿機能」
えむけい (2003年6月5日 0時14分)
IE6SP1+SwiftProxyで見てるのですが、Ctrl+F5で更新しないと
新着が表示されないのが気になります。
ていうかまさにこの現象ですか【謎】。
http://white.sakura.ne.jp/~rryu/hakaba/bbs.cgi?mode=mes&num=1314
[50] Re: 「コメント投稿機能」
えむけい (2003年6月5日 0時11分)
あと日記側と掲示板側をもっと簡単に往復できるようにしてほしいです。
現状だと素直にリンクをたどるだけでは来たほうにしか戻れません。
それから日記側でコメントをつけてくとどんどんネストが深くなるのはどうかと思った【謎】。
[44] Re: 異議あり
えむけい (2003年5月18日 21時4分)
>http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/qa/zokugo#stylesheet-ronsou
>
>ここの「スタイルシートの異議」は「意義」ではないかと。
http://white.sakura.ne.jp/~rryu/hakaba/bbs.cgi?mode=mes&num=1214
がいしゅつ【謎】ですが言い回しが迂遠過ぎて気が付いてもらえなかったようです【謎】。
[41] Re: テスト
ばけら (2003年5月3日 21時49分)
>再現するものじゃなくて、たまたま、だったのかなぁ。
あー、これ分かりました。
hatomaru.aspx と hatomaru.dll のバージョンが不整合だとそんな感じのエラーが発生します。
私のローカルで両方に修正が発生すると、両方をサーバに FTP で送るわけですが、これら二つのファイルは別のディレクトリにあったりする関係で、それなりにタイムラグが発生します。
で、このタイムラグ発生中にジャストタイミングでアクセスするとエラーを喰らうというわけです。
というわけなので、たぶん yuu さんが投稿フォームを表示してから投稿するまでの間に hatomaru.dll と hatomaru.aspx の更新が入ったというものすごいタイミングだったのではないかと思われます。
[40] Re: はとまるくん
むらまさ (2003年4月30日 17時55分)
>>>>http://www.hatobus.co.jp/search/maru
>>> ちなみに http://www.hatomaru.com というのもあります。これまた関係ないわけですが。
>>http://www.albatros-film.com/movie/ebi.html
> 面白すぎ。
> しかも日本では今夏初公開なんですね。
これ、実はエビじゃなくてシャコらしい。
[39] Re: はとまるくん
ばけら (2003年4月30日 16時56分)
>>>http://www.hatobus.co.jp/search/maru
>> ちなみに http://www.hatomaru.com というのもあります。これまた関係ないわけですが。
>http://www.albatros-film.com/movie/ebi.html
面白すぎ。
しかも日本では今夏初公開なんですね。
[38] Re: はとまるくん
yuu (2003年4月30日 16時5分)
>>いやまぁHTMLに関係ないんですが、ちょっと見つけてしまったもので。
>>
>>http://www.hatobus.co.jp/search/maru
>
> むぅ。
> ちなみに http://www.hatomaru.com というのもあります。これまた関係ないわけですが。
これはどうです?(謎)
[37] Re: はてまらくん
ばけら (2003年4月30日 14時29分)
>そもそもHTMLは「ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ」なのだから、「はとまる」じゃなくて「はてまら」になるんじゃないかと思いますが、それだと「果て魔羅」みたいでちょっとイヤな感じです。
それは嫌すぎ……。
PNG もポネグじゃなくてピングですし、まあ良いのではないかと。
[36] Re: はてまらくん
ばけら (2003年4月30日 12時53分)
>ま た 喰 わ せ て も な い ク ッ キ ー が !! (謎)
うー、直します。
#でも画像投稿機能が意図通りに利用されていてちょっと嬉しい感じ。
[35] Re: テスト
ばけら (2003年4月30日 12時52分)
>はい、そうなんですが、とりあえずここで謎な現象が起きています。
>この今これを書いているフォームですが、名前欄に「ばけら」という初期値が入ってしまっています。
うおっ、そうか……。
ごめんなさい。これはバグというか設計のミスです。返信フォームの内容は可変なんだから内部でキャッシュしてはいけないのですが、内部でキャッシュしてしまっているために発生しています。
ちなみに応急対処としては、Ctrl+F5 でリロードすると直ったりするはずです。
直します。
[34] Re: テスト
えむけい (2003年4月30日 3時21分)
>はい、そうなんですが、とりあえずここで謎な現象が起きています。
>この今これを書いているフォームですが、名前欄に「ばけら」という初期値が入ってしまっています。
あ、それは私も発生していました。
とりあえずこだわらないで自分の名前を入れなおしましたが。
[32] はてまらくん
義珍 (2003年4月29日 6時6分)
そもそもHTMLは「ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ」なのだから、「はとまる」じゃなくて「はてまら」になるんじゃないかと思いますが、それだと「果て魔羅」みたいでちょっとイヤな感じです。