新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (280/282)

投稿順表示 (280/282)

[58] Re: 「コメント投稿機能」

ばけら (2003年6月5日 12時20分)

>まだコメントが付いてないときは「へのコメント」じゃなくて

>「にコメントする」とか文章を変えてほしいと思った。

 これは激しく御意。本当はコメント件数も表示したいと思っているのですが、日記表示のルーチンで BBS のデータも読みに行かなくてはならず、実装がわりと大変なのでまだ実装できていません。

 そのうち何とかします。

[57] Re: 「コメント投稿機能」

ばけら (2003年6月5日 12時19分)

>おお。これはよかよか。

>コメントしたいときとかあったので嬉しい。

>掲示板とスレッドを共有するというアイデアがまたすばらしい。

>パクらせてください。

 ご自由にどうぞ。現状だとかなりバグってて申し訳ない感じですが。

 ……ていうか一瞬「パクらせてください」が「バグらせてください」に見えて泣けました。

[56] Re: 「コメント投稿機能」

ばけら (2003年6月5日 12時18分)

>IE6SP1+SwiftProxyで見てるのですが、Ctrl+F5で更新しないと

>新着が表示されないのが気になります。

 ごめんなさい、バグです。

 Last-Modified 生成ルーチンにバグがあって、日記の XML データの更新しか見ていないためにそうなっています。

 直します。

[55] Re: 「コメント投稿機能」

ばけら (2003年6月5日 12時17分)

>>掲示板側からコメントしても日記側からは見えないのかな?

>

>せめて掲示板側についてるコメントを表示する機能がほしいと思いました。

 ごめんなさい、これもバグです。

 本来は掲示板側でつけたのコメントも「○○に対するコメント」にならなければいけないのですが、コメント投稿フォームの処理にバグがあってそうなっていないようです。

 直します。

[54] Re: 「コメント投稿機能」

kotaro (2003年6月5日 2時8分)

おお。これはよかよか。

コメントしたいときとかあったので嬉しい。

掲示板とスレッドを共有するというアイデアがまたすばらしい。

パクらせてください。

[53] Re: 「コメント投稿機能」

えむけい (2003年6月5日 0時23分)

>掲示板側からコメントしても日記側からは見えないのかな?

せめて掲示板側についてるコメントを表示する機能がほしいと思いました。

[52] Re: 「コメント投稿機能」

えむけい (2003年6月5日 0時21分)

掲示板側からコメントしても日記側からは見えないのかな?

[51] Re: 「コメント投稿機能」

えむけい (2003年6月5日 0時14分)

IE6SP1+SwiftProxyで見てるのですが、Ctrl+F5で更新しないと

新着が表示されないのが気になります。

ていうかまさにこの現象ですか【謎】。

http://white.sakura.ne.jp/~rryu/hakaba/bbs.cgi?mode=mes&num=1314

[50] Re: 「コメント投稿機能」

えむけい (2003年6月5日 0時11分)

あと日記側と掲示板側をもっと簡単に往復できるようにしてほしいです。

現状だと素直にリンクをたどるだけでは来たほうにしか戻れません。

それから日記側でコメントをつけてくとどんどんネストが深くなるのはどうかと思った【謎】。

[49] Re: 「コメント投稿機能」

えむけい (2003年6月5日 0時7分)

まだコメントが付いてないときは「へのコメント」じゃなくて

「にコメントする」とか文章を変えてほしいと思った。

[48] Re: 「コメント投稿機能」

yuu (2003年6月4日 22時27分)

てすてす【謎】。

[47] Re: 「コメント投稿機能」

ばけら (2003年6月4日 21時54分)

コメント投稿機能のテスト。

こんな感じでコメントがつきます。

[46] Re: イギーあり【ストゥージズ】

ばけら (2003年5月19日 12時34分)

>ああ、俗語集の内容も鳩丸ぐろっさりの方に移してあったのですね。

 ともあれ修正しました。

[45] イギーあり【ストゥージズ】

義珍 (2003年5月19日 2時8分)

ああ、俗語集の内容も鳩丸ぐろっさりの方に移してあったのですね。

[44] Re: 異議あり

えむけい (2003年5月18日 21時4分)

>http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/qa/zokugo#stylesheet-ronsou

>

>ここの「スタイルシートの異議」は「意義」ではないかと。

http://white.sakura.ne.jp/~rryu/hakaba/bbs.cgi?mode=mes&num=1214

がいしゅつ【謎】ですが言い回しが迂遠過ぎて気が付いてもらえなかったようです【謎】。

[43] 異議あり

義珍 (2003年5月18日 15時55分)

ここの「スタイルシートの異議」は「意義」ではないかと。

[42] 新規投稿のテスト

ばけら (2003年5月16日 12時53分)

いつものことですがバグっててごめんなさい。

これで直ったはず……。

[41] Re: テスト

ばけら (2003年5月3日 21時49分)

>再現するものじゃなくて、たまたま、だったのかなぁ。

 あー、これ分かりました。

 hatomaru.aspx と hatomaru.dll のバージョンが不整合だとそんな感じのエラーが発生します。

 私のローカルで両方に修正が発生すると、両方をサーバに FTP で送るわけですが、これら二つのファイルは別のディレクトリにあったりする関係で、それなりにタイムラグが発生します。

 で、このタイムラグ発生中にジャストタイミングでアクセスするとエラーを喰らうというわけです。

 というわけなので、たぶん yuu さんが投稿フォームを表示してから投稿するまでの間に hatomaru.dll と hatomaru.aspx の更新が入ったというものすごいタイミングだったのではないかと思われます。

[40] Re: はとまるくん

むらまさ (2003年4月30日 17時55分)

>>>>http://www.hatobus.co.jp/search/maru

>>> ちなみに http://www.hatomaru.com というのもあります。これまた関係ないわけですが。

>>http://www.albatros-film.com/movie/ebi.html

> 面白すぎ。

> しかも日本では今夏初公開なんですね。

これ、実はエビじゃなくてシャコらしい。

[39] Re: はとまるくん

ばけら (2003年4月30日 16時56分)

>>>http://www.hatobus.co.jp/search/maru

>> ちなみに http://www.hatomaru.com というのもあります。これまた関係ないわけですが。

>http://www.albatros-film.com/movie/ebi.html

 面白すぎ。

 しかも日本では今夏初公開なんですね。

最近の日記

関わった本など