2013年1月
2013年1月28日(月曜日)
WebAIM スクリーンリーダー利用者動向調査 (2012年5月)
公開: 2013年9月15日12時25分頃
こんなのが出ました……「WebAIM スクリーンリーダー利用者動向調査 第4回(2012年5月)調査結果 (weba11y.jp)」。WebAIMのスクリーンリーダー利用者動向調査の結果を翻訳したものです (原文: Screen Reader User Survey #4 Results (webaim.org))。
調査対象のほとんどは北米のユーザーなので、日本国内の状況とは異なる部分もあると思いますが、興味深いですね。
- 6割以上の人が見出しを活用している
- スキップリンクを「いつも使う」「よく使う」とした人は35.5%。逆に言うと、6割の人はスキップリンクがあっても使わずに済ます場合があると考えられます。
- CAPTCHAについては9割以上の人が「やや困難」「とても困難」と感じている
あと興味深いのは「問題のあるアイテム」。これは、あらかじめ用意された選択肢から3つを選ぶ形で実施されたものなので、下位になった項目はあまり問題視されていないと見ることができます。CAPTCHAやFlash、不明なリンクやボタンに困っている一方で、複雑なデータテーブルや、検索機能、スキップリンクがないことについてはそれほどは困っていないということのようです。
- 「WebAIM スクリーンリーダー利用者動向調査 (2012年5月)」にコメントを書く
関連する話題: アクセシビリティ
2013年1月25日(金曜日)
アクセシビリティキャンプ東京 #4
更新: 2013年9月16日11時20分頃
アクセシビリティキャンプ東京 #4 (www.facebook.com)が開催されました。
テーマは「アクセシビリティのブランディング」(と、公式には書いてありますが「Webアクセシビリティのリブランディング」と言っていたような気もします。意味的には大差ありませんが)。
以下関連。
- アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり (www.slideshare.net)
- 第4回アクセシビリティキャンプ東京 (togetter.com)
- アクセシビリティキャンプ東京#4を開催した (sho.tdiary.net)
- 韓国のWebアクセシビリティ動向(または「第4回アクセシビリティキャンプ東京 その3」) (kidachi.kazuhi.to)
個人的には、韓国のアクセシビリティ事情の話が非常に興味深いと思いました。韓国では民間企業に対しても強制力のある法律があって対応が進んでいるということで、政府機関に対してもガイドラインしかない日本とはかなり状況が違うということのようです。なぜ日本では法整備が進まないのか、という話題にもなりましたが、なんとも。国民の意識の違いなのでしょうか……?
関連する話題: アクセシビリティ
2013年1月16日(水曜日)
AccSellポッドキャスト第11回
公開: 2013年9月11日10時50分頃
AccSellポッドキャストでアクセシビリティの話をしてきました……「AccSellポッドキャスト第11回: 「[急募] スキップリンクがないと困る人!」 (accsell.net)」。
スキップリンクに関しては、過去に「スキップリンクにまつわる議論まとめ」にも書きましたが、アクセシビリティ上必須なのかどうかについて議論があります。ウェブアクセシビリティ基盤委員会の内部では「必須ではない、としても良いのではないか」という議論が優勢なのですが、実際にスキップリンクを活用している方、スキップリンクがないと困る方がいる可能性はないだろうか、そういった人の声が十分に聞けていないのではないか、という懸念がありました。
そこで現在、ウェブアクセシビリティ基盤委員会では「JIS X 8341-3:2010 達成基準7.2.4.1を満たす条件に関する意見募集 (waic.jp)」を実施しています。
……というような話をしていたりしますので、興味ある方は聞いていただければと。
※実は収録の際は2時間くらい話しているのですが、結構カットされたりしています。:-)
関連する話題: アクセシビリティ
- 前(古い): 2012年12月のえび日記
- 次(新しい): 2013年2月のえび日記