2011年12月15日(木曜日)
FF13-2 発売
公開: 2011年12月31日21時20分頃
FF13-2が発売された模様です。
- ファイナルファンタジー13-2 (www.amazon.co.jp)
というわけで購入しました。
パッケージを開けると、スクウェア・エニックスメンバーズサイトのポイントカードが入っているわけですが、登録しようと思ってアクセスしてみたら、不正アクセスを受けてサイト閉鎖中という笑えないオチが……。
とりあえず序盤のみプレイした感じ。
- ストーリー的にはFF13の続編で、主人公はセラ。ライトニングは何故か行方不明。前作のエンディングではライトニングは生還したはずなので、辻褄が合わない……? と思ったら、その辻褄が合わない謎を解き明かすという話のようで。
- 戦闘システムは前作とほぼ同じ。「オプティマチェンジ」は「パラダイムシフト」と名前が変わりましたが、システム自体は同じです。元々海外版のFF13では "paradigm shift" という名前だったので、揃えたのでしょう。前作では戦闘の肝なのに3章になるまで使えませんでしたが、今回は序盤からパラダイムが使えます。
- クリスタリウムによる成長も健在ですが、ルールは変更されていて、一本道ルートに並ぶクリスタルにロールを割り当てていくスタイルになりました。前作ではRPGの肝である成長システムが3章になるまで使えなかったわけですが、今作では序盤から成長できます。また、前作のようなストーリーに沿ったクリスタリウムレベルアップではなく、1周するとレベルアップする仕組みです。つまり、稼げば稼ぐほど成長できて、序盤から強くすることもできます。
- モンスターが仲間になるシステムが導入されています。ドラクエ5と同様、倒せば一定確率で仲間になる感じ。ちなみにモンスターのロールは固定、成長には専用のアイテムが必要。他のモンスターのアビリティを継承する仕組みもあって、極めるのは大変そう。
前作と違い、序盤が延々チュートリアルということはなくなりました。戦闘システムはほぼ踏襲しているので、前作をプレイ済みの人はすぐにはいることができると思います。
ストーリーはなんだか良く分からないですが。
- 「FF13-2 発売」にコメントを書く
ゼルダの伝説 スカイウォードソード 辛口モードをクリア
公開: 2011年12月31日1時0分頃
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード (www.amazon.co.jp)」、2周目の辛口モードをクリア!
辛口モードでは、敵から受けるダメージが2倍、回復のハートが出ないという状態になります。が、ハートメダルを入手するとハートが出るようになるので、後半はそんなに苦労しませんでした。ダメージは2倍でも、プレイヤースキルの向上があるので余裕です。特に、初回は苦戦したギラヒムがかなりあっさり倒せてしまい、「こんなに弱かったっけ?」と思う始末。
2周目で気をつけたのは以下の3点。
- 剣をゆっくり正確に振る。素早く振ろうとしないほうが良いです。敵をじっくり見て、相手が動いてから対応する感じで。
- 盾を活用する。シールドアタックをうまく出せるとほとんどの攻撃を防げて、かつ相手の体勢を崩せます。ただし、体勢を崩した後に深追いしすぎないように注意。
- Z注目時にAボタンで繰り出せるバク宙を活用する。ほとんどの攻撃を回避できます。
これらに気をつけるだけで、だいぶ楽に戦えるようになります。
ラスボスも楽勝……。初回は効果的な倒し方を知らずに頑張って倒したのですが、ヒント映像で知識を得てことによって楽勝になりました (と言いつつ、薬の使用をミスして一回死んだのはナイショ)。ハイリアの盾は取っていないのですが、取る必要も特にない感じでした。
- 前(古い): 2011年12月14日(Wednesday)のえび日記
- 次(新しい): 2011年12月18日(Sunday)のえび日記