2004年1月21日(水曜日)
NEM
NEM (Novice Expert ratio Method) (R) (ueyes.novas.co.jp) というのはなかなか興味深いと思いました。
ユーザテストをすると「時間がかかる操作」というのがあるわけですが、それには以下の二種類があって、
- 誰がやっても時間がかかる操作
- 慣れているユーザには時間がかからないが、慣れないユーザには時間がかかる操作
前者はどうしようもないのだけれども、後者は「ボタンの位置が分からない」などというユーザビリティ上の問題によるもので、改善の余地があるというお話。
言われてみれば、なるほどと思います。
- 「NEM」にコメントを書く
関連する話題: ユーザビリティ
バンズのないハンバーガー
~ バンズのないハンバーガーが初登場 ~ 「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)レタス」発売開始 (www.mos.co.jp)。
匠味というのは以前食べたのですけれども、そのパンをレタスに変えたものが出るそうで。
しかしこれ、ぶっちゃけて言えば「ハンバーグをレタスで挟んだ」というものなのですが、これで「ハンバーガー」の構成要件を満たしているのでしょうか。パンは必須じゃないのかなぁ。
関連する話題: 飲食物
- 前(古い): 2004年1月20日(Tuesday)のえび日記
- 次(新しい): 2004年1月22日(Thursday)のえび日記