2003年4月18日(金曜日)
真のエンディング?
FF10-2 (www.amazon.co.jp)、シンラ君からデータ集めのご褒美として「特殊な」リザルトプレートをもらったりしたところで、あっさりと 2周目クリアしてみました。
FF10 (www.amazon.co.jp) では、話の節々に、主人公が語りかけてくるような台詞が入っていました。当初はこれは謎の独白のように思えるのですが、進めて行くと、たき火を囲んで思い出話をしていた、その時の語りなのだと分かります。
FF10-2 でも主人公の台詞が入ります。しかし、これは最後までプレイしても、いつどこで誰に語っているのかさっぱり分かりませんでした。
……1周目では。
前回見たエンディングは何となく中途半端に終わっていましたが、今回のエンディングにはシーンが追加されていました。前作のエンディングのラストシーンから繋がるシーン、そして主人公が「語る」に至るシーン。いやー、感動。これがおそらく「真の」エンディングなのでしょうね……。
※でもまだドレスフィア全部そろってないので 3周目に突入……。
- 「真のエンディング?」にコメントを書く
関連する話題: ゲーム / スクウェア / ファイナルファンタジー / ファイナルファンタジーX-2
伝説のコマンド
FF10-2 (www.amazon.co.jp)。「戦うと同じ動きで数段上のダメージを与える伝説のコマンド」って……専用のエフェクトを作るのが面倒だったのではないかと問いつめたい感じ。
まあ、下手に長すぎるエフェクトを作られても鬱陶しいだけなので、これはこれで良いような気もするのですが。
関連する話題: ゲーム / スクウェア / ファイナルファンタジー / ファイナルファンタジーX-2
IIS の SMTP で第三者中継をダイレクトに拒否
SMTP サーバの設定を変えようとして気づいたのですが、IIS5 の SMTP って、普通に設定すると第三者中継のメールをいったん受け入れるのですね。まあ、外部には送らないので問題ないと言えば問題ないのですが、出来れば RCPT TO: で外部のアドレスが指定された時点で蹴りたいところです。
そのようにする方法。
- デフォルトの SMTP 仮想サーバを停止。
- デフォルトの SMTP 仮想サーバに、使用しないダミーのドメインだけを登録し、他のドメインは削除。
- 新しく仮想サーバを追加して、使用するドメインを登録。
- デフォルトの SMTP 仮想サーバは停止したまま、新しく追加した方だけ動かしておく。
稼働している SMTP 仮想サーバで処理できないドメインはデフォルトの SMTP 仮想サーバで処理されるのだと思いますが、デフォルトのサーバが停止しているため、RCPT TO を受けた時点でエラー応答をして終了するのでしょう。
……実は今までは偶然そうなっていたのですね。
- 前(古い): 2003年4月17日(Thursday)のえび日記
- 次(新しい): 2003年4月21日(Monday)のえび日記