水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2003年のえび日記 > 2003年10月 > 2003年10月28日(火曜日)

2003年10月28日(火曜日)

Bitmap クラスでたまに画像が読めなかった話

更新: 2003年10月28日

System.Drawing.Bitmapで画像が読めない?という話がありましたが、この原因が判明しました。単純に、画像ファイルに ASPNET さん (aspnet_wp account, ASP.NET の実行ユーザ) の読み取り権限がないと発生するのでした。

画像は他のディレクトリで作って持ってくることが多く、そうなると作成場所に設定されていた権限を引き継ぎますので、ASPNET さんには読めないことが多いです。で、ASPNET さんが読めるようになっているディレクトリで上書き保存したりすると、その権限がついて解決するという。

いや、実に単純な話でした。バグを疑ったりしてごめんなさい。

※思いっきり言い訳ですが、権限がなくてファイルが読めなかったときに出る例外というのが System.ArgumentException で、例外メッセージは「使用されたパラメータが無効です。」って、これで分かれというのも無理な話なのではないかと思います。

まあそんなわけなので、画像を読む前に読み込み権限があるかどうかをチェックすれば良いのですが、どうやってチェックするのでしょう。System.Security.Permissions.FileIOPermission ……は何か違うような気も……。

※2003-10-28 追記: 沢渡 真雪さんにご指導を頂きました。File クラスなどでファイルにアクセスすると、UnauthorizedAccessException が発生するのでチェックできるそうです。実際に FileInfo の OpenRead() メソッドで UnauthorizedAccessException が発生するのを確認し、無事実装できました。沢渡さん情報ありがとうございます。

関連する話題: C# / プログラミング

自動でウィンドウ幅に合わせる

昨日気づいたのですが、秀丸 4.00βにはいつのまにやら「自動でウィンドウ幅に合わせる」というオプションがあります。念願の、ウインドウ幅に応じて折り返す機能です。

……なのですが、このオプションを有効にして 1MB くらいある XML ファイル (この日記) を表示し、ウインドウを最小化してからもう一度ウィンドウを出そうとすると固まりますね……。小さいファイルでは発生しないので、折り返し計算に時間がかかって処理が終わらない状況と思われます。

そんなわけで念願の機能なのに迂闊(うかつ)にオンに出来ないのですが、まあβですし、そのうち改善されるのでしょう。

関連する話題: 秀丸エディタ

Trackback spam

ウェブログがスパムの新たな標的に (www.hotwired.co.jp)」。ちょっと前に office さんが予言していたこと (www.office.ac)が現実に……。

実はここも Trackback 可能だったりするのですが、あまり利用されていないし (そもそも trackback の URL が書かれていないので当然なのですが)、ちょっと思案のしどころですね。

関連する話題: Web / spam / Referer spam

また詐欺メール

またいつものように債権回収詐欺メールが。Subject が「【要なお知らせです】必ずお読み下さい」って、いきなり typo ですか? しっかりしてください。

ただし今回のものは、外側の Recieved: が 2段になっているのがちょっと微妙でした。こういう場合、最初の方につけられた Recieved: は捏造の可能性があるので、信頼できるサーバ (私の場合 ASAHI ネットの SMTP サーバ) の直前に経由したサーバの管理者に連絡するのが定石です。

とまあ、そんなわけで ISP に通報しました。

関連する話題: spam / セキュリティ / メール

最高裁の国民審査

今朝方、うちにも選挙のハガキが来ていましたが、今回はよく見ると最高裁裁判官の国民審査もあるのですね。ほとんど完璧に存在を忘れられていると思いますが、日本国憲法79条で定められているアレです。

しかしいつも思うのですが、どうやって決めれば良いのかサッパリです。サッパリ分からないという人が大半で、分からないものに罰点をつけて出す人は少ないでしょうから、結果としてこの制度はほとんど機能していません。沖縄で不信任 34.06% をマークしたことがありますが……。

 県民はまた、総選挙の際の最高裁判事の国民審査で全国一高い34.06%の不信任票を投じ、憲法の定める「司法の独立」に対しても問題を提起した。県民投票で直接民主主義を試みた。

以上、沖縄タイムスホームページ 社説 1996.11.3 より

これは例の大田知事の署名拒否の時の話で、世論が相当盛り上がっていたときの話です。それでも沖縄で局地的に 34.06% をマークしたに過ぎず、全国的に見れば過半数に届くはずもありません。

というわけで何を書こうが影響ないことは目に見えているのですが、個人的にはやっぱりちゃんと判断して投票したい気がします。最高裁の裁判官紹介 (courtdomino2.courts.go.jp)あたりに裁判官のプロフィールと担当した事件のあらましが出ているので、その辺りを全読かしら……。

関連する話題: 法律 / 政治

また詐欺メール・その後

先ほど出した詐欺メールの報告にもう返事が。はやっ。

弊社サーバが踏み台にされていましたので利用されない 処置を取りました。

……ということで、Recieved 捏造ではなく単なる第三者中継だったようです。

※実はメール出す前に第三者中継できないかチェックしてみたのですが、中継はできませんでした。その時にはもう対処済みだったということでしょうね……。

関連する話題: spam / セキュリティ / メール / MTA

最近の日記

関わった本など