水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2001年のえび日記 > 2001年10月 > 2001年10月16日(火曜日)

2001年10月16日(火曜日)

300m

文庫版『創竜伝』8巻 (www.amazon.co.jp)の巻末には山本弘との対談がついていて、一粒で二度おいしかったです。ほくほく。

「トンデモ」といわゆる「右翼的」な人とのつながりのくだりですが、要するに「死後の世界」を信じるような人でなければ、「死して虜囚の辱めを受けず」というような思想を支持できないという話でしょう。

現代科学を信仰している人々は、「人間が死んでしまえば、それ以上思考したり喜んだり苦しんだりすることは決して無い」と思っています。死後の世界など無いし、死んでしまってから自分の死を名誉に感じることなどありえない。生命なくして精神も魂も無い、死んでしまっては元も子もない。そう考えているから生命を尊重するし、特攻精神などは支持しないのです。

ではこのような立場の者は、たとえば「死者の名誉」を傷つけても平気でいるのかというと、もちろん平気でいます。ただし、死者の名誉を傷つけることで、残された遺族や関係者、支持者などが傷つくことに対して無頓着ではないのです。死者への配慮は、実は生き残った関係者への配慮なのです。

死後の世界が存在するという考え方に立つとどうでしょう。そこでは、死者の魂が意思をもったり思考したりします。死者は、死後の世界から人生を振り返り、あるいは地上の人々の暮らしを眺めることができます。そうなってくると、生命を尊重すべきという思想よりも、「醜く生きるよりも潔い死を」という考え方に共感できるでしょう。生命よりも精神や魂といったものを重視する思想も、抵抗無く受け入れることが出来るでしょう。

なので、やっぱり左翼だと唯物論になっちゃうからダメなんですかねというのはむしろ逆で、唯物論が先に立っている気がします。

関連する話題: 思ったこと / 思想 / トンデモ / 山本弘

こんなところに

Message from Hikki (www.toshiba-emi.co.jp). ヒッキーと言っても引きこもりじゃないです。

関連する話題: メモ / 政治 / 思想 / テロ

おっ

おなじみの(?)戦史研究所 (homepage1.nifty.com)に、『トンデモ本の世界R』掲載記念というのが追加されてますなぁ。唯物論的な戦史研究には好感が持てます。

その『トンデモ本の世界R』ですが、件の項の「(僕もこいつは馬鹿だと思うが)」という意見には、私はちょっと賛成できなかったりします。

日本人みんながこんな風に考えているわけではない、というのはまったくそのとおりですが、それ以前に、そもそもあの運転手氏自身は本気でそのように考えていたのでしょうか? あの言葉はジョーク以外の何物でもないと思うのですが……(というか実際、その後に小林よしのり氏が椅子に沈んでずっこけているコマがあったので、いちおうジョークとしては通じていたのかも)。

それが単なるジョークに思えない人は多いと思いますが、それはおそらく、そのコマに大きく描かれた運転手氏の表情による効果ではないかと思います。実際に運転手氏があんな表情でものを言ったとは思えないのですが。

もっとも、運転手氏がジョークを言う相手を間違えたことは間違いないと思います。政治と宗教に絡むジョークは相手によっては洒落にならないので、サービス業たるタクシー運転手がみだりに言うべきではない……という意味で「馬鹿」だと評するのであれば、それはそれで納得できます。

関連する話題: メモ / トンデモ / 山本弘

富士通のアレ

セキュリティホールmemo (www.st.ryukoku.ac.jp)の「社長がセキュリティホール。」という表現には笑いました。

そういや昔墓場で「富士通はニフティの社員」というのが通じなかったことを思い出したり。商法では「社員」と「従業員」は全く違うという話なのですが、法律ネタはマイナーだった模様。

関連する話題: 思ったこと / コンピュータ / セキュリティ

最近の日記

関わった本など