新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (75/282)

投稿順表示 (75/282)

[4422] Re: 「くりきんは危険かも」

(2007年7月31日 18時46分)

>アスナリアとつながったきんってなんなんですか?教えてください

つながったきん=インゲンキン

アスナリア×インゲンキン=○ラサイト

[4421] Re: 「くりきんは危険かも」

(2007年7月31日 18時26分)

ともだちみんなもってません。ひとりだけじゃキンオブゴッドつくれないんですか。

[4420] Re: 「くりきんは危険かも」

パワキン (2007年7月31日 15時54分)

キンオブゴットどうやってつくるんですかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

[4419] Re: 「くりきんは危険かも」

パワキン (2007年7月31日 14時17分)

僕はいま・ままさんにインゲンキン・オ二オ二ス・パンプキン・カブッキン・カラクチン50レベルいじっようでとまっています

[4418] Re: 「くりきんは危険かも」

パワキン (2007年7月31日 14時1分)

プロフェリアはパンダベルとコロネキンで根気よくバトルしないとでないよ

[4417] Re: 「くりきんは危険かも」

パワキン (2007年7月31日 13時43分)

キンオブゴットはどうやればできるんですかそれとインゲンキンのつくりかたをできればおしえてください

[4416] Re: 「くりきんは危険かも」

パワキン (2007年7月31日 13時39分)

キンオブゴットはどうやればできるんですか

[4415] Re: 豆知識

大根 (2007年7月31日 9時32分)

キングオブゴットたおすの1回でできた。しんしゅきん あとキングオブゴットだけ。バナナイフとユーブインでバクテリアン。バクテリアンエックスのスーツはこれをもとにつくられた

[4414] Re: 「くりきんは危険かも」

固有キンはコアクマニア (2007年7月30日 15時30分)

プロフィリアどーやったらうまれるのですか

[4413] シャラララララー....

PON (2007年7月30日 14時28分)

これで20回ほどやったさあメタルドットは生まれるか、タララララ(経験値がたまる音)ピタッ、シャラララララーヴァヴァヴァヴァ(ワルスタリアの鳴き声)ポヨンポヨンクリクリクリタンタラタンタンターンワギャギャギャギャ(メタルドットの鳴き声)生まれたぞ生まれたぞーしかも42LVだし僕のキンの中で代3位のLVだラッキー。でもう一回やってみたらまた生まれました今までの苦労は何だったんだ?

[4412] Re: テスト投稿

えむけい (2007年7月30日 3時37分)

>altbaから移転したときみたいにアンテナからのhatomaru.aspxへのアクセスに対しては現在時刻-5分を配信してはいかがでしょうか。

なんかセキュリティアンテナがいつまで経っても放置プレイなのでいっそのこと1970-01-01固定で配信してみるとか。

[4411] Re: 「アマ検」

えむけい (2007年7月30日 3時25分)

>>>> 結構致命的なことが起きているので、いったん古いバージョンに戻しました。orz

>>>bakera.jp/ebi?07170131 ですが、該当するリソースは存在しません。

>>まだですね。

> すみません、「変なクエリつけてくる人対策」が意外に難易度高く……。

> まだ不安定です。orz

それはトップページにアクセスすると

> リクエストされた URL は http://192.168.0.100/ ですが、該当するリソースは存在しません。

とまだ言われる件のことでしょうか。

[4410] Re: 「RSSで任意のドメインに誘導されてしまう脆弱性」

ばけら (2007年7月29日 11時27分)

>デフォルトポート番号の時に付けるクライアントがあるかどうかは未調査なので知りませんが、Webサーバでの設定だから付けるクライアントがあったとしても問題がなかったのではないかと思いました。

 そうですね。そのあたりは IIS がうまく処理してくれるのではないかと。

>> tDuary の場合、

>s/tDuary/tDiary/ だと思います。

 ぐはー。直しておきました。

[4409] Re: 「マンガ買った」

沢渡真雪 (2007年7月29日 4時53分)

ドウジンワークの限定版にはドラマCDっぽいものがついてきました。聴いてませんけど。

[4408] Re: 「RSSで任意のドメインに誘導されてしまう脆弱性」

znz (2007年7月29日 3時19分)

> 名前ベースのバーチャルドメインを有効にして、Host: bakera.jp でないアクセスを弾くようにした。

「Host: bakera.jp:80」のようにポート番号がつく場合もあると思います。

デフォルトポート番号の時に付けるクライアントがあるかどうかは未調査なので知りませんが、Webサーバでの設定だから付けるクライアントがあったとしても問題がなかったのではないかと思いました。

> tDuary の場合、

s/tDuary/tDiary/ だと思います。

[4407] Re: 「マンガ買った」

ばけら (2007年7月29日 2時3分)

>http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.amazon.co.jp/sim/B000OGDU5M/1832/

>> これもしかして、水無月ばけら氏の購入品リストになってしまっている?

>たしかに、ばけらさんが以前に買ったというコミックとか、先日話題にされた Web Site Expert とかが出てますが、どうなんでしょう?

 とりあえず私は「こどものじかん」は持っていないので、違うと思います。

 というか、さすがにこんな謎商品を購入する勇気はないのですが、買った勇者がいるのでしょうか……。

[4406] Re: 「アマ検」

ばけら (2007年7月28日 15時32分)

>>> 結構致命的なことが起きているので、いったん古いバージョンに戻しました。orz

>>bakera.jp/ebi?07170131 ですが、該当するリソースは存在しません。

>まだですね。

 すみません、「変なクエリつけてくる人対策」が意外に難易度高く……。

 まだ不安定です。orz

[4405] すみませんでした

田中 (2007年7月28日 14時37分)

メタルドットは誰も使いません友達とやってくださいすんませんでした

[4404] Re: 「アマ検」

えむけい (2007年7月28日 13時7分)

トップページにアクセスするとこうなりました。

> リクエストされた URL は http://192.168.0.100/ ですが、該当するリソースは存在しません。

> 最も近い、有効な URL は http://bakera.jp です。

えび日記も相変わらず

> リクエストされた URL は http://bakera.jp/ebi?06022345 ですが、該当するリソースは存在しません。

> 最も近い、有効な URL は http://bakera.jp/ebi です。

とか言われます。

[4403] Re: 「アマ検」

y-Aki (2007年7月28日 8時14分)

>>> 例によってキャッシュのファイル名競合によるキャッシュ汚染ですね。

>>> じきに何とかします。

>> 結構致命的なことが起きているので、いったん古いバージョンに戻しました。orz

>bakera.jp/ebi?07170131 ですが、該当するリソースは存在しません。

まだですね。

最近の日記

関わった本など