水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2010年のえび日記 > 2010年12月 > 2010年12月20日(月曜日)

2010年12月20日(月曜日)

ダウンロード購入すると品質の悪いモノをつかまされる

公開: 2010年12月26日0時40分頃

こんなお話が……なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか (d.hatena.ne.jp)

コンテンツには、お金を払いたいと思ってくれているお客に、お金を払ってないユーザよりも質の悪い商品を売りつけているのがいまのコンテンツ業界だ。だから、ネットではデジタルコンテンツにお金を払う人間は「お金を払ってわざわざ不便を買っている」と笑いものにされているのだ。

……完全に余談なのですが、JIS X 8341-3:2010をダウンロード購入すると、PDFに利用者として許諾された者の氏名が入ったりして、なんか非常にダサイものをつかまされます。各ページの冒頭にこんなのが入るんですね。

ご使用者 太田 良典 (株式会社ビジネス・アーキテクツ)

JSA Web Store order No.XXXXXXXXX / Downloaded:2010-08-20

「ユーザーライセンス契約」に従ってご使用ください。

ページをめくるたびに「ユーザーライセンス契約に従え」と言われるわけですよ。ちなみにユーザーライセンス契約の全文は以下のURLにあるPDFで読むことができます。

こういう規定もありますよ。

(e) 使用者はJSA 又はJSA の指定する代理人あるいは会計士に対して、契約の規定の遵守を保証するために必要なすべての情報を提供するものとします。また、使用者は、JSA 又はJSA の指定する代理人あるいは会計士が、本契約に従った使用をしているか調査するために、使用者の会社・事業所等建物内に立ち入って製品を使用しているコンピュータを監査することに同意します。

以上、http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/html/jp/userlicense.pdf より

読めば読むほど泥棒扱いされているような気になってきますね。

しかしそもそも、なんで日本工業規格が有料なのですかね……。冊子の場合に実費でというのは分かるのですが、ダウンロードなんかタダでどんどん配ればいいのに。規格を広めたいという気持ちはあんまりないのでしょうか?

※しかもJIS X 8341-3:2010の場合、規格の内容はWCAG2.0に対応しているのでWCAG2.0を読めばだいたいなんとかなるし、元より解説がついていないので単体で内容を理解することもできないですし……。

関連する話題: 思ったこと

Pマークに意味はある?

公開: 2010年12月26日

こんなお話が……「「Pマーク」終了のお知らせ - MDIS 個人情報公開しても [Pマーク更新] (togetter.com)」。

Pマークを取得すると、個人情報の取り扱いに関するコンプライアンス・プログラム (CP) を作って運用することが求められます。策定するだけではダメで、定期的に従業員に教育を行ったり、様々な記録をつけたり、といった実践が求められます。

CPの運用がきちんとしていても、何らかの事故で個人情報が漏洩してしまうことは起こりえるでしょう。その場合には、CPがきちんと運用された上で起きてしまったのか、事故後もきちんとCPに沿った調査や報告等の対応が行われたか、といった点が問題になってきます。事故が起きてもOKというわけではありませんが、事故が起きたから即NG、というわけでもありません。

今回の話はどうなのでしょうか。たりきさんの「MDIS が謝罪したようです (d.hatena.ne.jp)」というお話を見たりすると、うーん、CPの運用に関してもいろいろと疑問点はありそうですが。

あと、気になったのはこのあたり。

まあ、実際そんな時期があったわけですが……。SIerやWeb屋の場合は自ら個人情報を収集する訳ではないので、「電通対応のためにPマークは取るけど、私らにはあんまり関係ないよね」という感じの空気で運用されている場合がありますね。

※それでも、個人情報を収集しているサイトのDBにアクセスする場合なんかは気を遣うと思いますけど……これは、Pマークの有無にかかわらず、普通は気をつけますよね。

ちなみに、電通対応でPマークを取得した企業の多くは、ちょうど更新の時期にさしかかっています。中には「Pマークは金がかかるだけで無意味」と考えて、更新をせずに返上する (自然消滅を待つ) という決断をした企業もあるようです。

「Pマークって意味あるんですかね?」というのは、この数年、私自身が何度も口に出した台詞なのですが、はてさて。

関連する話題: プライバシー / 思ったこと / 岡崎市立中央図書館事件 / librahack

最近の日記

関わった本など