水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2010年のえび日記 > 2010年1月 > 2010年1月21日(木曜日)

2010年1月21日(木曜日)

FF13: ロングイを撃破

公開: 2010年1月26日11時55分頃

FF13 (www.amazon.co.jp)、ウェルキンゲトリクスを撃破してミッション64をクリア、その後シャオロングイ、ロングイと撃破。

※ロングイ・シャオロングイはミッション56~62あたりをクリアすると平原に出現します。アダマンタイマイ・アダマンケリスの色違いですが、より強いです。たぶん漢字で書くと龍亀・小龍亀 (中国語読み)。

こちらの強さは主要3ロールとディフェンダー (ファングはエンハンサー) を極めたくらいの状態ですが、特に問題なく勝利できました。ロングイの咆哮+アルテマのコンボは凶悪で、咆哮で12000ダメージ+ダルの直後にアルテマ、まともに食らうと20000を超えるダメージで耐えられません。が、それでもオプティマをグレートウォール (ディフェンダー×3) にできればアビリティ「ラストリーヴ」の効果もあって耐えられるので、大して問題なかったりします。あとは転ばせながら1620万あるHPを削りきるだけです。

何体か倒して戦術が固まってきたので、とりあえず私の倒し方をメモ。パーティーはファング、ホープ、ヴァニラ、オプティマは「トリスメギストス」(EEE)、「グレートウォール」(DDD)、「執拗なる計略」(JHH) 、「アシュラ」(JJJ) 、「トライディザスター」(BBB) 、「ケルベロス」(AAA)。

※ホープの弱体は微妙なので、「アシュラ」(JJJ) は「惑乱の嵐」(JBJ)のほうが良いかも……。

まずは基本的な流れ。

あとは繰り返し。この流れの途中でもアルテマが来たりするので、都度「グレートウォール」で耐えて「執拗なる計略」で回復します。また、後半は咆哮・アルテマの頻度が上がるので気をつけましょう。TPが残っていれば、召喚を使えば回復しつつ転倒させられるので楽です。

おそらくロングイがFF13最強の敵なので、これで一通り倒した感じですかね。最強武器とかぜんぜん持っていないのですが……。

関連する話題: ゲーム / PS3 / FF13

ぼくらの 11

公開: 2010年1月25日19時0分頃

出ているという情報をいただいたので購入。

出たの先月じゃん……。ぜんぜん気がついていませんでした。「初版限定冊子付き版 (www.amazon.co.jp)」なるものも存在したようですが、当然というべきか発見できず。

最終巻ですね。「宇白順(2)」からスタートしているのは、9巻に「宇白順(1)」があったため。

ある意味、淡々とした進行。何か救いがあったりとかそういうのは全くないですね。そういうものです。

関連する話題: マンガ / 買い物

とらぶるクリック!! 04

公開: 2010年1月25日18時35分頃

出ていたので購入。

最終巻。ついにPCクラッシャーの秘密が明らかに……って、そりゃないよ。orz

しかし、300時間でレベルカンストするネトゲーは確かにちょっとぬるいかもしれない気がします。

関連する話題: マンガ / 買い物

脆弱性の連絡先が分からない場合

公開: 2010年1月25日16時40分頃

こんなお話が。

私は発見した後、このブログサービスを提供している「はてな」においてのid:guldeen アカウントハック事件を思い出し、サイト運営への早急な報告が必要と思い窓口を探した。

まずこれが最初の問題だがこの窓口がなかなかみつからなかった。

以上、楽天である条件の下だと別のユーザーでログインできてしまう件+α より

既にブックマークコメント等でも指摘されている方がいますが、そういう場合は情報セキュリティ早期警戒パートナーシップの制度を利用してIPAに届け出ると良いと思います。届出に際しては「ウェブサイトの連絡窓口」を書く必要があるのですが、探しても見つからない場合は、堂々と「不明」と書いてしまって問題ありません。それでもちゃんと受理してもらえます。

情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン (www.ipa.go.jp)には以下のように書かれています。

5) ウェブサイト運営者への連絡

なお、ウェブサイトに掲載された宛先情報をもとに電子メールや郵便、電話、FAX 等いずれの手段でウェブサイト運営者に脆弱性関連情報に係わる問い合わせを試みても、一定期間にわたり的確な答えがない場合、IPA は、その脆弱性の影響範囲や取扱い期間を考慮して取扱いを終了することがあります。

以上、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン V. 3. 5) ウェブサイト運営者への連絡 より

電子メール以外にも電話、FAX、郵便まで利用してコンタクトを試みていただけることになっているので、たいてい何とかなります。それでもコンタクトができずに取扱終了になってしまう場合もありますが、きわめて少数です。

※なお、ここでは「ウェブサイトに掲載された……」とありますが、このほかにもWhoisの情報を検索して連絡を試みたりもしていただいているようです。

関連する話題: Web / セキュリティ / IPA / 情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ

最近の日記

関わった本など