2007年8月
2007年8月28日(火曜日)
はじめての Wii
Wii の標準的なインターフェイスがどうなっているのか、一般的な Wii 用のゲームの中でどのようなメニューが使われているのか、ゲームの中でリモコンはどのような使われ方をするのか……といった事を理解しておきたいと思ったので、「はじめてのWiiパック (www.amazon.co.jp)」を購入。ちょうど2コンの検証もしたいと思っていたところなので一石二鳥です。
※とはいえ自腹です。さすがにこれはあからさまにゲームソフトですし。:-)
一通りプレイしてみたのですが、けっこう微妙なゲームもあって勉強になりました。「ポーズMii (www.nintendo.co.jp)」ですが、リモコンの回転角と Mii の回転角が合っていないのがかなりの違和感です。180度回転するのはは大変だと思ったのかもしれませんが……。
「タンク! (www.nintendo.co.jp)」は照準と戦車の移動を同時に行うのですが、慣れないとかなり操作しづらいです。しかし慣れると面白いですね。ゲームとしてはいちばん面白いのではないでしょうか。
※移動とメニュー選択が同時にできる「アンリミテッド:サガ」を思い出しましたが、アンリミテッド:サガの場合、それが同時にできる必要性がないのですよね……。タンク! では自機の移動方向と砲塔の向きが違うことに意味があるので、別々に動かせることに意義があります。
- 「はじめての Wii」にコメントを書く
2007年8月26日(日曜日)
2007年8月25日(土曜日)
マンガ買ったり
- すもももももも 地上最強のヨメ 8 (www.amazon.co.jp)
ついでに、最近読んだものをメモしておきます。
- 天使が開けた密室 (www.amazon.co.jp)
- 龍の館の秘密 (www.amazon.co.jp)
- 砂の城の殺人 (www.amazon.co.jp)
- お父さんは神経症―大原さんちのムスコたち (www.amazon.co.jp)
スペランカー
バーチャルコンソールのスペランカー (www.nintendo.co.jp)、説明がすごいことになっています。
1985年12月7日に発売された『スペランカー』は、自分の背丈ほどの高さから落ちるとミスになったり、小岩に当たると弾き飛ばされたりと、とにかく弱い男が主人公のアクションゲームです。
あと、コウモリの糞に当たると死ぬとか。アレルギーによるアナフィラキシーショックらしいですよ? (本当か?)
関連する話題: ゲーム / Wii / バーチャルコンソール
2007年8月23日(木曜日)
スーパーマリオ2が面白い
バーチャルコンソールのスーパーマリオ2がダウンロードされてしまったために、いろいろな人が入れ替わり立ち替わりプレイしていくのですが、それを見ているのがすごく面白いです。スーパーマリオ2は非常に高い難易度を誇るゲームで、あれよあれよとマリオが死んでいくわけですが、その死にっぷりが面白い。ギャラリー爆笑、プレイしている本人も爆笑。
20年前、まだ私たちが子どもだった頃も、こんな風に集まって笑いながら遊んでいましたよね……。
関連する話題: ゲーム / Wii / バーチャルコンソール / 任天堂 / マリオ
2007年8月22日(水曜日)
スーパーマリオ2
Wii案件の提案が終わった帰り道で Wii (www.amazon.co.jp) やら任天堂やらの話をしていたら、「マリオとルイージってどっちが弟でしたっけ?」という衝撃の質問から、「スーパーマリオ2ではマリオとルイージの性能は全然違う」という話になり、スーパーマリオ2の話題で盛り上がりました。
会社に帰ってしばらく別の仕事をしていて、ふと Wii の設置場所に行ってみると、既にスーパーマリオ2がプレイされていたという…… (しかも何故かルイージでプレイされており、さらに無限増殖済みだった)。
バーチャルコンソールはこの手軽さがスゴイですね。
関連する話題: ゲーム / Wii / バーチャルコンソール / 任天堂 / マリオ
2007年8月18日(土曜日)
Wii買った
ちょっと仕事で Wii が必要になったのですが、「あるかな?」と思ってビックカメラに寄ってみたら、普通に売られていてあっさり入手。もう普通に入手できるようですね。
※しかし、何故か Amazon の Wii (www.amazon.co.jp) はとんでもないことに……。
関連する話題: ゲーム / Wii / バーチャルコンソール / 任天堂
2007年8月15日(水曜日)
ガジェットの脆弱性
ちょうど「自分好みのガジェットを作る! Windowsサイドバーガジェット作り入門 (gihyo.jp)」という連載を読んでいて、何となく「ガジェットって下手に作ると脆弱になったりするのでは?」と思ったりしていたのですが、ふと見ると今日のパッチにはこんなのが入っていますね……「MS07-048 Windows ガジェットの脆弱性により、リモートでコードが実行される (938123) (www.microsoft.com)」。
ガジェットが HTML の属性を解析する際に十分な検証を行わないため、この脆弱性が起こります。
なんかXSSくさい雰囲気が漂っていますが、いずれにしても、ガジェットを作るときは気をつけた方が良いようですね。
禁煙ルーム検索
楽天の API を見ていたりして気がついたのですが、楽天トラベル (travel.rakuten.co.jp)には「禁煙ルーム検索 (hb.afl.rakuten.co.jp)」という機能があるのですね。
※寒いのに窓を開けっ放しにして寝る羽目になった経験もあるので、こういう機能があるのは嬉しいです。
2007年8月11日(土曜日)
連絡網の計算
テレビを見ていたら、連絡網の問題が出ていました。詳しくは覚えていませんが、だいたいこんな感じだったような。
- クラスの連絡網がある。
- 最初に、先生が生徒の一人に電話連絡する。
- 電話を受けた生徒は、ただちに他の生徒2人に電話する。
- 一回の通話には一分かかるものとする。
- 一人の生徒が重複して連絡を受けることはないものとする。
これで、何分か経った時に連絡を受けている人の数を求めます。
答えの解説は特になかったので、私なりに考えてみました。考え方はこんな感じ。
- 連絡を受けた人には、3つのステータスがある。
- 電話を受けた直後 = 残ノルマ2
- 一人に電話をかけ終わった = 残ノルマ1
- 二人に電話をかけ終わった = 残ノルマ0
- 残ノルマ1 と 2 の人は電話をかける。電話をかけると、以下の効果が発生する。
- 自身の残ノルマが 1 減少する (残ノルマ2の人は残ノルマ1に、残ノルマ1の人は残ノルマ0になる)
- 残ノルマ2の人が増える
このことから、それぞれの人数はどうなるか考えると、
- 残ノルマ2 の人数 = 1分前の残ノルマ2の人数 + 1分前の残ノルマ1の人数
- 残ノルマ1 の人数 = 1分前の残ノルマ2の人数
- 残ノルマ0 の人数 = 1分前の残ノルマ0の人数 + 1分前の残ノルマ1の人数
となります。初期状態はどうかというと、先生を数に入れるなら、先生はノルマ1とみなすことができますから、
- 残ノルマ2 の数 = 0
- 残ノルマ1 の人数 = 1
- 残ノルマ0 の人数 = 0
ということになります。これをふまえて表にしてみると、こんな感じになります。
時間 | ノルマ2 | ノルマ1 | ノルマ0 | 合計 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
1 | 1 | 0 | 1 | 2 |
2 | 1 | 1 | 1 | 3 |
3 | 2 | 1 | 2 | 5 |
4 | 3 | 2 | 3 | 8 |
5 | 5 | 3 | 5 | 13 |
6 | 8 | 5 | 8 | 21 |
7 | 13 | 8 | 13 | 34 |
8 | 21 | 13 | 21 | 55 |
9 | 34 | 21 | 34 | 89 |
10 | 55 | 34 | 55 | 144 |
見事にフィボナッチ数列になりますね。先生を数に入れない場合は、単純にここから 1 を引けば良いことになります。
関連する話題: メモ
2007年8月10日(金曜日)
初期コストと総費用
「柏崎原発と姉歯マンションに共通する「大損の構図」 (www.nikkeibp.co.jp)」という記事が興味深いです。初期コストを減らすことだけ考えると、結局総費用が増えてしまうことがある……というのは、Webアプリケーションにも言えることですね。
関連する話題: セキュリティ
2007年8月7日(火曜日)
ブラウザの DoS 話
「IE6を一行でクラッシュさせるコード (slashdot.jp)」。ちなみにこの手のクラッシュを IPA 経由で届け出ると、MS は「脆弱性じゃありませんがありがとう」という感じの反応をして、特に何事もなく終了します。そのうち直るかもしれませんし直らないかもしれません。そんなもんです。
実はブラウザに対する DoS ってあまり深刻な問題として受け止められないのですよね。というのも、ブラウザに対する DoS 攻撃はあまりにも容易だからです。たとえば、
<script>for(;;)alert(1)</script>
なんてのが実行されると、たいていのブラウザは DoS 状態になります。しかし、だからといってブラウザ側で有効な対策ができるわけでもありません。これはそういうものだとしか言いようがありませんので、「Web ブラウザは悪意あるサイトにアクセスすると DoS 状態になることがある」ということが前提になってしまいます。
※ちなみにこの攻撃はスクリプト無効で回避できます。DoS が嫌だという人はスクリプト無効が必須になりますね。:-)
というわけで、単にクラッシュするというだけでは脆弱性だと認められるのは難しいでしょう。もちろん、バッファオーバーフローのおそれがある、というところまでちゃんと主張できれば違ってきますが……。
関連する話題: セキュリティ / Internet Explorer / Firefox / IPA
2007年8月6日(月曜日)
例えば、PHPを避ける
今日、会社で話題になった一言。
例えば、PHPを避ける
以上、IPA ISEC セキュア・プログラミング講座:Webアプリケーション編 第1章 総論:より良いWebアプリケーション設計のヒント より
「例えば」と言っている意味が分からないのですが、それが逆に良い味を出しています。「例えば、」と読点がついているのも良いですね。噛みしめれば噛みしめるほど味が出てきて、この一言に宇宙の全てが凝縮されているような気がしてきます。
2007年8月4日(土曜日)
変な「へんなほうりつ」
「へんなほうりつ (www.amazon.co.jp)」という本を貸していただきました。
序盤は面白いのですが、後半息切れしてきたのか、無理に内容を曲げている感じがするのが気になります。たとえば、080 は「暴力団とは、普通より犯罪者の割合が多い集団である」という項目名なのですが、実際に「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 (law.e-gov.go.jp)」を見ると、第二条の「暴力団」の定義は以下のようになっています。
二 暴力団 その団体の構成員(その団体の構成団体の構成員を含む。)が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある団体をいう。
ちなみに本で引用されているのは、「指定暴力団」を指定する際に必要とされる要件の一部なのですが、これもたくさんある要件のごく一部に過ぎません。まあ、別に法律を勉強しようという趣旨の本でもありませんから、問題ないと言えば問題ないのですが、この本の内容を真に受けてしまうとちょっと危険です。
あと余談なのですが、118 で紹介されている「臼杵市電子計算組織の管理運営に関する規則」の第8条、文言自体がおかしいような気がします。本では、
次の各号に掲げる個人情報は、電子計算組織に記録してはならない。
と紹介されているのですが、「電子計算組織」は「電子計算機」ではありませんから、「組織に記録」というのはおかしいはずです。これは実際の行政規則がそうなっているのか、どこかで誰かが typo したものなのか、ちょっと確認できませんでした。
※巻末で紹介されている「各地の気になる条例・規則集 (kraft.cside3.jp)」というサイトに「臼杵市電子計算組織の管理運営に関する規則 (kraft.cside3.jp)」があって、作者はここから引用しているのだと思いますが、ここで既に typo している可能性も考えられます。
2007年8月3日(金曜日)
ほんとうは怖い国際化ドメイン名
「JVN#16018033 Safari における URL の表示偽装の脆弱性 (jvn.jp)」。IPA 側の「JVN#16018033「Safari」における URL の表示偽装の脆弱性 (www.ipa.go.jp)」を見ると、IDN(国際化ドメイン名) の話のようですね。で、届出者の吉野さんに話を聞いてみたりしたのですが、なかなか興味深い話が。
IDN がまずいのは、似たような文字の紛らわしいドメインが使われてしまうということです。しかし、あからさまに紛らわしいドメインを取得しようとするとレジストラに怪しまれますから、それは難しいのではないか……。そんな風に考えていた時期が私にもありましたが、よく考えると、IDN はサブドメインにも使えるのですね。サブドメインに紛らわしい文字を使ってもどうということはない、と思うかもしれませんが、「/」をごまかされると非常に厳しいです。
※試しに未パッチの safari で「http://yahoo.com∕special∕2007∕action.do.test.minazuki.com/ (yahoo.xn--comspecial2007action-kn1mhae.do.test.minazuki.com)」なんて URL にアクセスしてみましたが、これは分かりませんね……。
関連する話題: セキュリティ
「それ町」の新刊は1巻?
「それでも町は廻っている」の新刊 (www.amazon.co.jp)が出ていたので購入。
これ、本屋で平積みになっていたのですが、ちょっと戸惑いました。というのも一瞬、「何故 1巻が平積みに?」と思ったからです。よくよく思い返せば、1巻 (www.amazon.co.jp)の表紙はこんなのではありませんでしたし、2巻 (www.amazon.co.jp)とも表紙が違います。そもそも、今日発売の最新刊は 3巻だという知識が事前にありましたから、まあこれが 3巻なのだろうと分かりましたけれども。
1巻に見えてしまった原因はもちろん表紙で、タイトルを目で追うと、ちょうどそこに……という、あまりにも絶妙な配置。巻数のナンバーが読みにくいのも拍車をかけていますね。
2007年8月1日(水曜日)
扉が開くとそこは……
ポケモンセンタートウキョー (www.pokemon.co.jp)でおなじみの (?) 浜松町駅北口は、ホームの端に出口があります。JR山手線を利用する場合、内回りなら先頭車両、外回りであれば最後尾の車両に乗るのが良いことになります。
今日は人身事故で JR 山手線内回りが動いていなかったので、やむなく外回りを利用することになりました。セオリー通りに最後尾車両に乗り込み、東京駅にさしかかったとき……。
なんと目の前に喫煙所が! 内回りではそもそも東京駅を通らないので、これは予想外でした。しかも悪いことに、喫煙所はかなり盛況で、5~6人が煙を出していました。「扉よ開くな!」と願いましたが、願いもむなしく扉は開いてしまいました。まあ、開かなかったら困りますが……。
- 前(古い): 2007年7月のえび日記
- 次(新しい): 2007年9月のえび日記