この文書の最新版は「ばけらの HTML リファレンス」に移転しています (EM, STRONG, DFN, CODE, SAMP, KBD, VAR, CITE, ABBR, ACRONYM) 。以下の文章は古くなっているかも知れません。
テキストに論理的な意味を与えるもの……EM, STRONG, DFN, CODE, SAMP, KBD, VAR, CITE, ABBR, ACRONYM
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EM | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
強調句を表す要素です。NN や IE は、特に指定がなければこれを斜体にします。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
STRONG | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
EM よりもさらに強い強調句を表す要素です。NN や IE は、特に指定がなければこれを太字にします。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DFN | - | - | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
別の場所で定義している用語を示します。ある語に対して、「まだ意味は分からないかもしれないけれどもうすぐ解説するから待っててね」とか、「この語は特殊な意味で使っているので気をつけてください」などという意思を込めたいときに使います。
スタイル指定がないときの表現方法は様々ですが、斜体、もしくは斜体かつ太字で表されることが多いようです。
なお、この要素は HTML2.0 にはありませんでした。HTML2.0 でマーク付けを行おうという人は注意してください。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CODE | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
コンピュータコードを表す要素です。サンプルプログラムなどをマークアップするのに用います。
スタイル指定がないときは、等幅フォントで表現されることが多いようです。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SAMP | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
サンプルを表します。主に、プログラムやスクリプトなどの出力サンプルをマークアップするのに用います。プログラムコードそのもののサンプルは、この要素ではなく CODE要素としてマークアップするべきでしょう。
スタイル指定がないときは、等幅フォントで表現されることが多いようです。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KBD | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
ユーザーが入力する部分を表します。たとえば、アプリケーション操作方法の解説において、ユーザーがキーボードから入力する文字列を KBD要素としてマークアップします。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
VAR | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
プログラムの変数、状況によって値が変化する部分などを示します。
スタイル指定がないときは、斜体で表現されることが多いようです。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CITE | 2.0 | 2.x | 3.2 | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
引用もとの書籍名、著者名などを示します。BLOCKQUOTE要素と組で使って出典を示したり、参考文献一覧などをマークアップするのに使います。
引用文そのものをマークアップするのには、CITE要素ではなく Q要素を使うべきでしょう。
スタイル指定がないときは、斜体で表現されることが多いようです。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ABBR | - | - | - | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
略語を示します。title 属性を使って、略されない形の語句を記しておきます。たとえば、
<p>やはり <abbr title="Hewlett Packard">HP</abbr> は使いやすい……</p>
などとマーク付けしておけば、それが Horse Power や Hit Point の略ではなく、Hewlett Packard の略だということが伝わりますし、読み上げの際の助けにもなり得ます。
要素名 | 適用バージョン | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 中身 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ACRONYM | - | - | - | 4.0 | 必須 | 必須 | インライン要素 | インライン要素 |
固有の属性は特にありません。指定できる属性……id, class, title, style(中心属性), lang, dir(i18n), onclick, ondblclick, onmousedown, onmouseup, onmouseover, onmousemove, onmouseout, onkeypress, onkeydown, onkeyup (イベント)
頭字語を表します。ABBR と同様、略されない形を title 属性に記します。
ABBR と ACRONYM はどちらも略語ですが、ACRONYM は特に頭文字に適用されます。何が頭字語なのかという判断は実は難しいのですが、たとえば、「エヌエイティーオー」ではなく「ナトー」と読まれる NATO という単語は、North Atlantic Treaty Organization という語句とは独立した頭字語として確立していると言えます。etc. は et cetera の略ですが、発音するときは略されないまま「エトセトラ」と発音されますから、頭字語とは言い難いでしょう。
……とはいえ、両者の区別には曖昧な部分も多いですし、そもそも厳密な区別はあまり必要ないような気もします。ACRONYM も ABBR の一種ですので、分からなければ ABBR を使っておいたほうが無難でしょう。