W3C Day 2003 の記録 その12. RDF の応用
2003年11月14日(金曜日)
W3C Day 2003 の記録 その12. RDF の応用
プログラムではここで Tim Berners-Lee 氏のお出ましという手はずだったのですが、飛行機が飛ばないんだか飛行機を間違えたんだか、ともかく間に合わないので順番入れ替えということで、先に「RDF の応用」(RDF Application Overview (www.w3.org)) のお話。
……順番には意味があるわけで、いきなり応用の話をされてもピンと来ないわけですが。まあ FOAF (www.foaf-project.org) の例とかそんなんです。
※そろそろだれてきてあんまりちゃんと聞いていなかった系。
質疑。「ボキャブラリのパクリもとがなかなか見つからない」。「いろいろある。私は Google とかで探してる」。……いや、まあそうでしょうけれど。
※一応補足しておきますと、Dublin Core (dublincore.org) とか vCard (www.w3.org) とかは有名ですが、そこに無いモノを表現したい場合はどこから探す? という話。
- 「W3C Day 2003 の記録 その12. RDF の応用」へのコメント (4件)