債権回収詐欺メール3回目
2003年5月13日(火曜日)
債権回収詐欺メール3回目
3回目ともなると何の感慨もありませんが、今回は出所が OCN ではない感じ。例によって口座番号だけ伏せつつ、せっかくなのでヘッダごと掲載してみます。
Received: by j.asahi-net.or.jp (ATSON-1) ; 13 May 2003 03:24:53 +0900
Return-Path: <saiken.sk@webnet.com>
Received: by polaris (awsmtp) ; 13 May 2003 03:24:52 +0900
Received: from BAGGIO (unknown [61.121.223.69])
by mx3.asahi-net.or.jp (Postfix) with ESMTP id 4FC0A610A
for <bakera@star.email.ne.jp>; Tue, 13 May 2003 03:24:52 +0900 (JST)
From: saiken.sk@webnet.com
Subject: 通知いたします。(重要)
To: bakera@star.email.ne.jp
Disposition-Notification-To: saiken.sk@webnet.com
Date: Tue, 13 May 2003 03:24:56 +0900
X-Priority: 3
X-Library: Indy 8.0.22
Message-Id: <20030512182452.4FC0A610A@mx3.asahi-net.or.jp>
Delivery-Agent: @(#)$Id: local.c,v 1.76 2003/02/17 01:38:14 atson1 Exp $ on polaris
御請求通知書 エスケイ整理回収グループ
担当 横山
この度私どもは過去にあなた様の名義あてに融資されました分の未納代金に関する
債権譲渡を受け、代わりに回収させて頂くこととなりましたのでご連絡させていただきます。
現在下記記載の融資代金が未納となっておりますので遅延損害金、回収代行手数料と合わせて
本請求通知書到着の翌日より2週間後を支払い期限として下記銀行口座まで
ご入金頂くようお願い申し上げます。本請求通知書の送付にもかかわらずご入金頂けず
放置されますと最終的にあなたのご自宅まで訪門させて頂き、下記の合計支払い金額に
交通費、人件費を加算して請求させて頂くこととなる場合がございますので必ずご入金ください。
全体融資金額 900,000円
未納分 553,000円
遅延損害金 124,532円
回収代行手数料 50,000円
ご請求金額合計 727,532円
(72万7532円)
振込先口座 UFJ銀行 武蔵小杉支店
普通口座 *******
口座名義 タカダ ハジメ
お支払い期限 平成15年5月30日
JPNIC の Whois で IPアドレス 61.121.223.69 を調べてみる (whois.nic.ad.jp)と、「ビットキャットコミュニケーションズ株式会社 (www.bitcat.com)」の所有のよう。聞いたことのない会社ですが、どうも ISP っぽいので客が犯人なのでしょうなぁ。
※「オン・ザ・エッヂグループ」……なのね……。
少なくとも日本語は通じそうなので、ひとつクレームを入れてみますか。
- 「債権回収詐欺メール3回目」にコメントを書く
- 前(古い): 不正な IMS 対処
- 次(新しい): 最終更新日まわり修正中
