平台がお待ちかね
2011年9月26日(月曜日)
平台がお待ちかね
公開: 2011年10月2日16時35分頃
読み終わったのでメモ。
- 平台がお待ちかね (www.amazon.co.jp)
「配達あかずきん (www.amazon.co.jp)」のシリーズと思いきや別シリーズで、書店の営業が頑張るシリーズ。
短編集なのですが、最も印象に残ったのは「絵本の神様」。泣ける話なのですが、照れ隠しのようなラストがついていて、涙が引っ込む構造。人によっては、このラストはない方が良いと思うかも。私はこれはこれで良いと思いますが。
それから最後の話が「ときめきのポップスター」。問題の10冊をメモしておきます。
- 忘れ雪 (www.amazon.co.jp)
- 青葉繁れる (www.amazon.co.jp)
- カレーライフ (www.amazon.co.jp)
- ライオンハート (www.amazon.co.jp)
- 柳生非情剣 (www.amazon.co.jp)
- 母 (www.amazon.co.jp)
- 旅のラゴス (www.amazon.co.jp)
- ななつのこ (www.amazon.co.jp)
- サンタクロースのせいにしよう (www.amazon.co.jp)
- 幻の特装本 (www.amazon.co.jp)
このうち、私が読んでいるのは「ななつのこ」と「サンタクロースのせいにしよう 」ぐらいしかないのですが、その「ななつのこ」が話の中心になっているので少し嬉しいですね。とはいえ、話は本の中身とは関係ないので、読んでいなくても楽しめます。
最後に誠風堂 (「配達あかずきん (www.amazon.co.jp)」シリーズの舞台) の名前が出てくるのはちょっと蛇足かも。
- 「平台がお待ちかね」にコメントを書く
- 前(古い): あたしンち 17
- 次(新しい): 大つけ麺博 その1 69'N'ROLL ONE / 超純水による★69コンブネーション!