最近のIE6対応
2010年12月10日(金曜日)
最近のIE6対応
公開: 2010年12月20日21時0分頃
こんなお話が……「IE6対応をやめて"死ねよ的気分"を解消しよう (togetter.com)」。
最近は大企業のクライアントも「IE6はもういいか」と思っていることが多いようで、IE6でベストビューを担保することはほとんど求められなくなりました。情報の取得に問題がなければ、多少の崩れは許容してもらえることが多いです。個人的にはそんなに困っている感じでもないですね。
とはいえ、IE6で表示を確認する必要はあるわけで、そこであまりにも崩れているとショックではあります。話題の発端である「死ねばいいのに、IE6」という発言も、べつにクライアントに「IE6対応しろ」と言われたわけではなくて、表示確認したらひどかったので思わず漏れてしまったものです。
マージンの差異程度のちょっとした崩れであれば放置しますが、崩れ方が目立っていて、かつ簡単な対応で対応可能であれば、その場で対応してしまうことも多いです。そういう意味で、私はIE6対応の作業をしているとも言えますし、本気での対応はしていないとも言えますね。
- 「最近のIE6対応」にコメントを書く
- 前(古い): パスワード定期変更の効果
- 次(新しい): 警察の過剰な活動による萎縮効果