水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 楽天Webディレクション&デザイン2009: トークセッション

楽天Webディレクション&デザイン2009: トークセッション

2009年11月28日(土曜日)

楽天Webディレクション&デザイン2009: トークセッション

公開: 2009年12月8日0時50分頃

楽天Webディレクション&デザイン2009 (corp.rakuten.co.jp)」(RWDD2009)というイベントがあったので参加してみました。

楽天のテクノロジー系カンファレンスは何度も開かれているのですが、今回のRWDDは編成部の方が開催されたものです。システム開発の部門ではなく、実際に普段サイトの運用を行っている現場の方たちのお話が中心です。

最初はトークセッション。三木谷氏、iモードの立ち上げに携わった夏野剛氏、元スクウェア社長の鈴木(ひさし)氏、の3名による楽天についてのトークです。

以下、気になったところを断片的にメモ。話がつながっていないように見えるのはメモの品質が低いせいです。その他、不正確な部分もあるかもしれません。

パネリスト自己紹介
  • 鈴木さんと夏野さんが知り合ったのはiモード版のファイナルファンタジーをつくったとき。
  • 楽天立ち上げ当初は、ファイルをいかに軽くするか考えていた。更新感、ライブ感を重視 (当時は更新がほとんどされないサイトが多かった)。売っている人の顔が見えるような、親近感を重視 (楽天用語で「人気(ひとけ)」と呼んでいる)。
  • iモードは11年目。コンシューマビジネスの面白いところは、ウソが通用しないところ。手を抜いたり、「システムの都合で……」などといって妥協したりすると、売り上げに直結する。それが逆に面白い。結果が出せるので、やる気がある人に向いている。実は当時は、iモードがうまく行くとは思っていなかった。これは「ドコモを育てた社長の本音 (www.amazon.co.jp)」という本にも書いてあることで、秘密でも何でもない。「当時としては」ぎりぎりのところまで妥協しなかった、というのが成功の理由だと思っている。
楽天の良いところ、駄目なところ
  • 楽天は日本を変えている。流通の構造を変革させた。夏野さんは都会の店ではなく、広島や岡山のワイン店からワインを買う。ワインは知識がないと、立地が良くても仕入れができない。楽天が提供するのは共通プラットフォーム。店ごとにカード番号や送り先を入れ直さなくて良い。
  • ネットの利点は、こまめに改善が効くこと。ある程度の完成度で出して改修を加えていく、というやり方が可能。いかに早く・細かく・データに基づいて直していくかが重要。
  • 小さな実験ができる。1日やるだけで、だいたいわかる。CTRCVRを見る。
  • 楽天で買い物するとき、メールのチェックボックスを毎回外す (会場笑)。楽天から来るメールのクオリティが悪すぎる。ショップから来るメールは良いが、楽天からのメールはばっくりしすぎていて刺さらない。デフォルトオンを押し通すのは良いことだと考えるが、メールのクオリティが低いことが問題。
  • iPhone向けはトップページだけで終わり? →今やってます。→供給側から見ると提供のスピードは早いのだが、ユーザー側から見ると、もっと早くしてほしいとなる。
  • そろそろWebオンリーの時代は終わる? 専用アプリで、というのも考えている (特に、店舗側のインターフェイス)。
  • Webでもできる。今はWebで専用アプリと遜色ないインターフェイスが作れる時代。
  • 組織が大きくなると硬直化してくる。新しいトレンドを若い人からどうやって吸い上げるか。楽天では「執行役員2.0」という試みをしている
  • 日本には大きなポテンシャルがある。個人金融資産1500兆円。国内に金は唸っている。
  • 金を払わなくても働くエンジニアがいる。勤労意欲のレベルが高い。ITのインフラが整っている
  • 日本から世界に冠たるIT企業が出てこないのは? → 国内競争に疲弊したり・テレビ業界にいじめられたり(会場笑。TBSの件と思われる)。
人材の話
  • 自分で目標設定してやりとげる人。自分のサービスに誇りを持って出していける
  • 探求心を持つ人。
  • 大義・何のために仕事をするのか。
  • ただし必ず障害がある。
終わりに
  • 多角化によるシナジー。楽天経済圏。次のミッションは、オフラインとオンラインをつなげ行くこと。Edy の買収もその一環?
  • 楽天の中だけでサービスを完結させるのは難しくなった。オープン性が必要。たとえば Yahoo! との協力、twitterとの連携など。
  • ITは世直し。しかし抵抗勢力がいる。厚生労働省とか。
  • 300兆のうち6兆のみがeコマース。まだまだ行ける。

以下、私の感想。

「メールのチェックボックスを毎回外す」という話が印象に残りました。楽天市場で買い物をする際、確認画面にメールマガジンを受け取るかどうかのチェックボックスがあるのですが、それがデフォルトでオン (受け取る) になっているという話ですね。楽天の話をすると必ずと言って良いほど出てくる話ですが、こんな楽天のオフィシャルなイベントで出てくるとは。

もっとも、今日の話の大きな流れは「楽天のユーザビリティを改善して行く」という話であるので、流れとしてはきわめて妥当な話ではあります。後のセッションでは、そのメールマガジンの話も出てきます。

つづきます: 「楽天トラベル」つぶやきながら見えてきたTwitter活用3つのポイント

関連する話題: Web / RWDD2009

最近の日記

関わった本など