水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2012年のえび日記 > 2012年7月 > 2012年7月6日(金曜日)

2012年7月6日(金曜日)

JavaScript勉強会 一回目

公開: 2012年7月21日22時0分頃

「ツッコミながらスクラムで学ぶ JavaScript勉強会」第一回が開催されました。今回の範囲は、テキスト「よくわかるJavaScriptの教科書 (www.amazon.co.jp)」のLecture1の部分。まだプログラミングを始める前の、基礎知識と準備の部分です。

内容の一部を紹介。

課題1-1 自己紹介

初回なので、まずは各人の自己紹介から。参加の動機は、JavaScriptをほとんど知らないので触れたいという人、ある程度書けるが高度な内容も扱えるようにしたいという人、初心者が学ぶところを見たい人、などに分かれました。

JavaScriptに詳しくない人たちがみんなで学ぶ方針だったのですが、ふたを開けてみるとこんな参加者が……。

  • 社内でプログラミングに一番強いと言われるシニアプログラマ、著書(共著)もあり
  • 社内でいちばんJSに強いと言われるMicrosoft MVPアワード受賞者
  • 社外から参加のスーパーゲスト、セキュリティ分野でかなり有名な著書あり、プログラミング関係のカンファレンスでのスピーカー経験も豊富

いろいろな意味で期待できそうな感じではあります。

課題1-2 感想

この範囲を読んでの感想や疑問点を書いてもらったのですが、ほとんどの人が「卵焼きの比喩が分かりにくい」という感想を持ったようです。

カラーできれい、英語の辞書を引くことを推奨している (名前にこだわっている) のは素晴らしい、といった意見もありました。

使用するツールに関しては、なぜFirefoxが推奨されているのか分からなかった、おすすめのエディタはないのか、といった意見も出ました。

課題1-3 ツッコミ

課題1-2と重なりますが、卵焼きの比喩についての意見がたくさん出ました。特に、卵に「割る」「焼く」のようなメソッドがあることには違和感があるようで、ミキサーや卵焼きマシンのようなものを持ち出す方が自然なのではないか、といった議論が出ました。

31ページ、HTML中のscript要素の位置について「どこに記述しても動作はし……」とありますが、どこに書いても同じというわけではないという指摘が何人かから出ました。最近はdocument.writeを使わない実装が多く、どこに書いても良いケースが増えてきているのは事実でしょう。けれども、本書の説明では普通にdocument.writeを使う例が出ていて、script要素を置く位置によってはうまく動作しない場合があります。

あとはXHTMLの文法の話。なぜかContent-Script-TypeがXHTMLの話として出てきていますが、これはHTML4の仕様にあるものです。それからCDATA区間について。なぜ使うのか、なぜコメントアウトっぽくするのか、そもそもCDATA区間を使うことは推奨されるのか、といった話が出ました。

また、「プログラミングとは何か」というポイントや、構造化プログラミングについての説明がないという指摘がありました。しかし、こういう指摘をすると「じゃあ分かりやすく説明する資料を作って」と言われる諸刃の剣。その後、実際に資料を作っていただきました。

とまあ、こんな話題がいろいろ出て、あっという間の1時間でした。個人的には結構楽しめたので、まあ良かったかなと。

関連する話題: Web / JavaScript / / ツッコミながらスクラムで学ぶ JavaScript勉強会

最近の日記

関わった本など