2009年2月22日(日曜日)
情報セキュリティ早期警戒パートナーシップを始めたのは中川昭一
公開: 2025年2月22日22時45分頃
まったくどうでも良い与太話ですが、「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ」の運用開始について (www.meti.go.jp)のPDFを見ると、こんなふうに書いてあるのですね。
○経済産業省告示第二百三十五号
ソフトウエア等脆弱性関連情報取扱基準を次のように定めたので、告示する。
平成十六年七月七日
経済産業大臣 中川 昭一
経済産業大臣の名前に刮目せよ。17日に財務・金融担当相を辞任した中川昭一氏ですが、当時は経済産業大臣だったわけですね。つまり、「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップを始めたのは中川昭一」という、どうでも良いトリビアがここに成立するわけです。
この事実に気付いたら、急に届出する気がなくなってきました。:-)
※……というのは嘘で、今日も一件届け出ましたが。
- 「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップを始めたのは中川昭一」にコメントを書く
関連する話題: 与太話 / 情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ
- 前(古い): 2009年2月21日(Saturday)のえび日記
- 次(新しい): 2009年2月23日(Monday)のえび日記