2005年2月5日(土曜日)
誰がために
ジャストシステム、控訴検討の一方で「修正ソフトの配布もありうる」 (itpro.nikkeibp.co.jp)……というお話。
鍋田広報IR室長によれば、修正ソフトではヘルプ・アイコンを「?」印だけや、文字だけのアイコンに変換するといった方法を考えているという。
以上、日経BP IT Proのジャストシステム、控訴検討の一方で「修正ソフトの配布もありうる」 より
まあこれ自体未確定の話なのですが、最終的にジャストシステムが敗訴したような場合にも、単にボタンのデザインが変更になる可能性が高そうですね。そうすると松下電器にライセンス料が支払われるわけでもなく、ただ一太郎や花子のユーザビリティが低下するだけという結果に……。
※いや、変更後のデザイン次第でむしろ向上したりして。:-)
- 「誰がために」へのコメント (3件)
関連する話題: 思ったこと / ジャストシステムJustsystem / ユーザビリティ
オフラインのが便利
とりあえずセゾンで良いかなー、とか思ってオンラインでセゾンカードの申し込みをしようと思ったのですが……。
オンライン申し込みは JavaScript を使用しています。お申し込みにあたっては、スクリプトをオンにしてからご利用ください。
以上、《セゾン》カード一覧|SAISON CARD より
がっくり。まあ、必要項目を全て記入したあとで初めてスクリプト必須だということに気づくよりはよっぽどマシですので、進歩してはいるのでしょう。
スクリプトを有効にすれば良いのでしょうが、クレジットカードの申し込みでセキュリティレベルを下げることには抵抗があったので、普通にオフラインで申し込みしてしまいました。
- 前(古い): 2005年2月4日(Friday)のえび日記
- 次(新しい): 2005年2月8日(Tuesday)のえび日記