水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2004年のえび日記 > 2004年11月 > 2004年11月17日(水曜日)

2004年11月17日(水曜日)

GET リクエストに Content-Type フィールドが入っている UA

hatomaru.dll を改造してから一週間になりますが、とりあえず CPU 使用率 100% で固まるような現象は起きていないようで、ひとまず安心。

しかしログを見ていたら、変なものを発見しました。

ちなみに HTTP要求ヘッダに Content-Type があること自体は RFC2616的に誤りではなかったりしますし、実際、POST の時は普通に使います。ただ、GET するときに Content-Type を送ってくる UA というのは見たことがありません。User-Agent は Mozilla/4.0 (Compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) で、これは Windows XP + IE6 と同一なのですが、IE はこんな変な動きしません。

というわけで、へっぽこな spam 系クロウラーが UA を偽装しているといったところでしょうか。URL の末尾がおかしいのは、末尾に拡張子も / もついていない URL を考慮していないからとか?

関連する話題: UA

ヨン様spam

面白い spam が来ていたので紹介しておきます。

ヨン様

連絡遅くなりましてすみません。サイトに女性会員を入れるのに時間がかかりました。

女性会員の導入はばっちりです。以下、文面を会員様へ転送くださいませ。

御連絡遅くなりまして申し訳ございません。

(出会い系サイトの紹介)

以上です。ヨン様、日本に来た時は是非合コンしましょう。

紹介したい女性が何人かおりますので来月あたり如何でしょうか?

よろしくお願いします。

ヨン様 (ペ・ヨンジュン……だろうなぁ) 宛のメールを誤送したという演出なのでしょうか。しかしどう見てもそのように思わせるには無理があり、何を意図しているのか良く分かりません。

これ、今日までに 3通来ているのですが、なぜか 1通目と 2,3通目はエンベロープ From だけが異なっています。やっぱり何を意図しているのか良く分からないですね。出所は co.jp を名乗っていますが、IP アドレスからすると中国のサーバみたい。

関連する話題: セキュリティ / spam

最近の日記

関わった本など