2003年9月13日(土曜日)
苺ましまろの舞台
何故かりゅうさんと「苺ましまろ (www.amazon.co.jp)」の舞台の話題になったわけですが、このマンガの舞台は明らかに静岡県浜松市だと思われます。
2巻に出てくる「
蜆塚というのは実在する地名で、蜆塚遺跡という遺跡もあります。地図で調べると、佐鳴湖の東 1~2km ほどの場所ですね。
※貝塚の貝のほとんどがシジミだったところから遺跡の名が付いたという話なので、むしろ地名は遺跡の名前から来ているのかと。
ちなみに佐鳴湖の水質については、浜松市の「佐鳴湖浄化対策検討結果報告書 (www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)」なんてのがありますね。
- 「苺ましまろの舞台」へのコメント (1件)
パンフレットのグリッドデザイン
何故か大学のパンフレットのデザインの話で盛り上がったり。
中央大学法科大学院のパンフレットのデザインは良いですね。グリッドがしっかりしていて、気持ちよく読める感じです。
※まあ、比較対象の他のパンフレットが……という話もあるのでしょうけれど。
関連する話題: 出来事
パス文字に変なものを渡されると
パスに URL としてあり得ない文字を含むような URL をリクエストされると、例外が発生してこけることがある模様……。
catch して処理しますか。
関連する話題: えび日記 / hatomaru.dll
アクセス制限の実行
掲示板にしつこく広告の書き込みをされた方がいらっしゃいましたので、IP アドレスによるアクセス制限を実行しました。リモートアドレス 61.209.238.152 からは、/bakera/ 以下のリソースにアクセスすることができませんのでご了承ください。
該当の IP アドレスからはこの文章も見られないと思いますが、かわりにカスタム 403 画面が見られるようにしました。よろしくお願いします……って誰に言ってるんでしょうか。
※現在のところ問題の書き込みは全て 61.209.238.152 から行われていますので、現在は 61.209.238.152 のみを拒否しています。今後の状況によってはネットブロック丸ごとアクセス拒否を行う可能性もありますので、日野ケーブルテレビをご利用の方はご注意ください。
※念のために言っておくと、広告を書き込んでいる人がたまたま日野ケーブルテレビを利用しているというだけであって、べつに日野ケーブルテレビが悪いわけではありません。
関連する話題: サーバ / altba.com / マジメに頑張る方の在宅ワーク
- 前(古い): 2003年9月10日(Wednesday)のえび日記
- 次(新しい): 2003年9月14日(Sunday)のえび日記